2022秋の南房総「富士山と養老渓谷 緑のトンネル」
梅乃家でお腹いっぱいになった後、最初に向かったのは金谷漁港手前の富士山ビュースポット。天気はいいのだけど、朝イチの海ほたるでは大気が水蒸気を多く含んでいて今イチ。ここ「漁師料理かなや」ではどうか。
うーん、スッキリクッキリというわけには、なかなかいきませんね。三浦半島(手前は久里浜)越しに「富士山」が霞んで見えました。好天なのに残念なんて思いつつ内陸へ。
そして「養老渓谷」。まだ紅葉には早いのは分かっていたけど、今日はタップリ時間があるので久しぶりの房総半島内陸。
まずは緑のトンネルで有名な「向山トンネル」。世にも不思議な「2階建てトンネル」としても有名ですね。緑色に見えるのは照明の波長のせいだそう。
トンネルを抜け遊歩道を歩くと渓谷はこんな感じ。たしかに紅葉はまだまだですね。
少し寄ってみると、多少雰囲気は出るかと(^^ゞ
この養老渓谷遊歩道、今年9月の台風の影響で遊歩道のちょうど中間あたりで土砂崩れが起きてしまい、途中が通行止め。一番の見どころ「粟又の滝」付近がやられたらしい。
紅葉の見頃まであと一ヶ月ほど。重機が入れそうにない渓谷。復旧は間に合うのでしょうか。
◇CANON PowerShot G7X Mk3 24-100mm/F1.8-2.8
| 固定リンク | 1
最近のコメント