« 2022秋の富士山・山梨側をグルリ半周 | トップページ | 2022秋・吉田のうどん「白須うどん」 »

2022.10.27

「むすびや@浅間大社前」で 富士宮焼きそば

 富士山をグルリと半周するうちに富士宮まで降りてきてしまった。まずは「富士山本宮 浅間大社」を参詣。

221027musubiya01

 そして大社の真ん前にある「お宮横丁」という屋台村。ここには富士宮焼きそばの店が「富士宮焼きそば学会(アンテナショップ)」「むすびや」「すぎ本 お宮横丁店」と三軒入っている。

221027musubiya02

 「むすびや」 オレンジ色のノボリが出ているのは富士宮焼きそばの公認店の証。この店のハーフ&ハーフがお気に入りなのですね。

181123musubiya02

 横丁中央の共有スペースにある富士山の湧水。紙コップを貰って飲むことができる。食べるのはこの共有スペースにあるテーブル席。たいして待つことも無くご提供。

221027musubiya03

 「ハーフ&ハーフ焼きそば(塩とソース) 550円」
 見た目でもはっきり判るように左が塩で右がソースね。富士宮やきそばらしく「だし粉」がたっぷりかかっている。
 スタッフの女性によると「塩の方からお召し上がり下さい」だそうだ。言われなくてもそうするけどね。

181123musubiya062

 実際に食べてみると確かに塩だというお味。それもかなり美味しい。マルモ食品製だろうか、蒸し麺のギュッとした食感もいい。

181123musubiya07

 そうして、こちらはソース味。ソースの割りにはアッサリとしているけど、充分旨い。

 どちらも美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・・。

 さて、のんびりドライブがてら富士吉田へ戻ることにいたしましょうか。

 これまで食べた富士宮焼きそばは 24店。全部で 80店ほどもあると聞いたので、まだまだですな。でも美味しい店は食べつくした感がある。

むすびや
 http://musubiya-5.com/menu/index.html
 静岡県富士宮市宮町4-23 お宮横丁
 10:00-18:00頃? 月曜休らしい

| |

« 2022秋の富士山・山梨側をグルリ半周 | トップページ | 2022秋・吉田のうどん「白須うどん」 »