「玉 バラそば屋@中野」で 醤油バラそば
中野に戻ってから最初の昼食は 11時から開いていたこの店。
「玉 バラそば屋」 中野ラーメンストリート「青葉」の2軒隣り。ファミマの前ね。なんと 7年ぶり。この店が2015年にオープンした年以来の訪問。
入口の券売機で食券を買って店内へ。奥の席に座って所見を提示すると「アッサリかコッテリか」を聞かれたのでコッテリをオーダー。
「醤油バラそば 900円」と「ライス 120円」
7年前に比べると 120円上がってます(^^; ご覧のとおり醤油色に茶濁したスープの上に薄切りの豚バラ肉と背脂が載り表面を覆ってますね。
まずはスープを一口。うん、旨い。あれ?失礼ながらこんなに旨かったっけ? まぁ記憶自体が曖昧なんだけど開店当初に三回ほど食べに来て、ピンと来なかったのが 7年ものブランクを開けさせてしまった。
このコッテリ醤油はちょっと「がんこ」を遠ーくに見させられた感じ。
麺はやや硬めに茹でられた同じ中太平打ちストレート麺(撮り忘れた)。背脂とスープが持ち上げられて、なかなかよろしい(^^;
途中でテーブル上のおろしニンニンクとショウガ、胡椒を追加するとさらに私好みに。
薄切りの豚バラ肉は柔らかく、麺と一緒に頬張るのが吉。今時としてはこの 900円はありでしょう。
例によってご飯にはチャーシューを多めに載せ、スープを廻し掛けてやると「チャ丼」の完成。麺を食べ終わってからコイツに取りかかります。このチャーシューはご飯によく合う。というか薄切りバラ肉でご飯を包むようにして食べるのが大吉(^o^)v
川崎の有名店「つけめん玉」の姉妹店。今回大いに見直しました。全て美味しく頂いて完食の全汁。ご馳走様でした。
◆玉 バラそば屋
中野区中野5-59-14 最寄駅:中野駅
11:00-22:00 無休らしい 2015.8/18オープン
| 固定リンク | 1
最近のコメント