« 「とんかつ けい太@西荻窪」で 常陸の輝き豚 | トップページ | 2022初秋の奥多摩「氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館」 »

2022.09.29

再訪・新宿西口「ル・モンド」で ステーキ ランチ

 本日もまたヨドバシカメラ詣で。実際に触って確かめたいブツがあったのですよ(^^ゞ
 現物を見定め、ため息をつきつつ店を出ると いつ見ても行列が絶えない店の前にお待ちは一人だけ。開店15分前だとこんなもんなのだろうか。取り敢えず並ぶことに。

220929lemonde01

 「ステーキ ル・モンド(Le Monde)新宿店」
 二週間ぶり、二度目の訪問。安くて美味しいステーキが食べられると評判の店なのです。(上の画は退店後に撮ったもの)

220929lemonde02

 5分ほどするとスタッフのお姉さんが出てきて事前に注文を取って行く。私は前回とちょっと変えてリブロースとサーロインのダブルをオーダー。

 スマホを眺めつつ待つ内に定刻となり入店。奥から詰めて座るよう促されて着席。たった10席、カウンターだけの店内は開店と同時に満席。

220929lemonde03

 「生ビール(銘柄不明)600円」
 最初は当然これでしょう。ランチでビールを呑める楽しみは何者にも代え難い(^o^)v
 ナナメ前にグリルという位置。シェフのオペレーションがよくわかる。私の分の肉が焼かれていく様子まではっきり。事前にオーダーが取られていることもあって、まもなくご提供。

220929lemonde04

 「リブロースステーキ定食+サーロインステーキ 2,350円」
 いかがでしょう。なかなかのルックスだと思いませんか? 左手にライスとレタスのサラダ。

220929lemonde05

 手前上に載っているのが リブロースステーキ 150gで、下に半分隠れてしまっているのが サーロインステーキ 150g。ほかにポテトとインゲン、パセリ。ステーキには甘辛いソースがたっぷりかかり、バターが載っている。どちらもケチケチしていないのがいい。

220929lemonde06

 まずは「リブロース」からスタート。フォークで肉を押さえつけナイフでギコギコとカット。わずかに残るスジを切るのに若干手間がかかるけど、このお値段なら問題にはなりませんね(^^;

 断面はこんな感じ。レアに近いミディアムレアかな。焼き加減はお店任せがルールみたい。
 「サーロイン」の方も同じような感じでカットして頂きましょう。うん、どちらも旨い。若干サーロインの方がスジが多いかも。

 ポテトは揚げたて、インゲンは茹でたてを鉄板にと、付け合わせにも手を抜いていませんね。。

 ご飯の量も少な過ぎずでいい感じ。これでスープでも付いてくれたら文句はない・・・けど値段的にはそうはいかないよね。

 多めに載せられたバターとお皿のソースをたっぷりつけて食べ進み、きれいに食べ終わりました。

 リブロースとサーロインのダブルにしたせいで、ちょいとお高めのランチとなったけど、値段なりの満足感は充分得られる内容。さすが行列店。

 全て美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・・♭

ステーキ ル・モンド(Le Monde)新宿店
 https://www.facebook.com/lemonde.shinjuku/
 新宿区西新宿1-16-11 最寄駅:新宿
 11:00-15:00 17:00-21:30
 昼夜とも売切れ終了 日曜休

| |

« 「とんかつ けい太@西荻窪」で 常陸の輝き豚 | トップページ | 2022初秋の奥多摩「氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館」 »