« 「寿製麺 よしかわ 川越店」で 煮干し蕎麦 白醤油 | トップページ | 2022中野チャンプルーフェスタ »

2022.07.16

「五香菜館@新井薬師前」で 冷やし中華

 今日のランチは家内のリクエストで我が家から一番近い町中華のこちら。

220618gokosaikan

 「五香菜館(ごこうさいかん)」 私が子供の頃は主に出前でさんざんお世話になった店(今は出前はやってません)。

 開店時間直後に着いてみると土曜日だと言うのに珍しく先客はなし。と思ったら後客続々。平日の厨房は高齢のご主人に二代目?とフロア担当のお姉さん。

 テーブル席について、まずはビール。なんだけど撮り忘れた(^^ゞ 注文は冷やし中華、家内はかんとん麺。

220716gokosaikan1

 「冷やし中華(大盛り) 1,350円」
 いかにもというルックス。トッピングはキュウリ、メンマ、海苔、レンコン、錦糸?玉子にチャーシュー、モヤシ、紅ショウガ。
 そして最初にカラシをつゆに溶いてしまうのが私流

 この画像だと判らないけど思ったより、ずっと麺量が多い。さすが大盛りだとプラス 300円になるだけのことはある(^^;

220716gokosaikan2

 中細の縮れ麺は冷水で良く締められていて、噛み締めるとギュッという食感が心地よい。甘辛いつゆもカラシを溶かすことで私好み。

 これは美味しいと食べ進み、完食。文句なしです。夏の間にまた食べに来ようかな。

220716gokosaikan3

 「かんとん麺(醤油) 1,020円」
 家内が頼んだもの。麺類に使われるドンブリが大きいのがこの店の特徴。いわゆるタンメンの野菜炒めが餡でとじられている感じ。半身の味玉に海老二つ。そして大量のスープ。

220716gokosaikan4

 あとで、スープだけ少し飲ませて貰ったけど、野菜の旨味がよく溶け込んでいて、本当に旨かった。夏場でなければコレ一択だなと思った。

 家内も私も大満足で、ご馳走様でした。

 開業からもう61年? 地元で愛されている町中華。 長く続いてほしいお店なのです。

五香菜館 (ごこうさいかん)
 中野区上高田2-51-1 最寄駅:中野
 11:50-14:00 18:00-20:00
 定休日:月火水 日曜日は前日までに要予約

| |

« 「寿製麺 よしかわ 川越店」で 煮干し蕎麦 白醤油 | トップページ | 2022中野チャンプルーフェスタ »