« 「大木戸@梅屋敷」で 冷やしまぜそば | トップページ | 「藤丸@中野」で 鶏白湯の醤油つけ麺 »

2022.07.26

「萬来軒@新井薬師前」で 昼呑みランチ

 雨の火曜日。朝からザッと降ったり小雨だったり。こんな日は遠くへ行く気にならない。というわけで我が家から二番目に近い正統派?の町中華。先日の「栄楽@方南町」に続いてだから、ここのところ町中華づいている?

220601manraiken11

 「萬来軒(ばんらいけん)」 中野のお薬師さん(新井薬師梅照院前)の五叉路にあって、すっかり地元に根付いている中華屋さん。
 厨房内は私よりはずっと年上と思われるご主人と娘さん?、フロア担当は奥さんの3人でやっている小さな店。

 最近ではフジテレビの「おいハンサム!! 」の背景でよく映ってましたね。また BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」でも取り上げられてました。(上の画像は先日撮ったもの)

220601manraiken12 220601manraiken13

 改めてメニューを載せておきましょう。品数が多い。下拵えをするだけでも大変そうだ。

220601manraiken14

 「キリンビール 690円」 まずはこれからね。お通しにピリ辛のモヤシが付きます。

220726banraiken04

 「焼き餃子(5個)450円」「ウーロンハイ 470円」
 ツマミはもちろんギョーザ。なんだけど、出てくるのが遅かったのでビールを飲み終わってしまった。だからウーロンハイを・・・ビールだけで終わるつもりだったのにぃ(^^ゞ

220726banraiken01

 ウーロンハイを呑みつつ餃子が残り二つになったところで、お奨めメニューの中から主食を注文。「五目冷やし中華のセットをお願いします」

220726banraiken05

 「五目冷やし中華セット 1,100円」
 ご覧の通り少量のご飯とザーサイ、杏仁豆腐が付く。ねりカラシが自由に使えるのがいいところ。

220726banraiken06

 冷やし中華の方は上から時計回りに、レタスにトマト、クラゲ、鶏チャーシュー、カニカマ、キュウリ、錦糸玉子、中央に紅生姜と海苔という構成。

 タレ(ツユ)はかなり甘めなのでカラシを大量に溶かし込んでやると私好みに。中細のストレート麺は冷水でよく締められていてグッド。

220726banraiken07

 ご飯の方にはあらかじめ冷やし中華から移しておいた具材をトッピング。こうすると旨そうだよね。さらにタレを適量廻し掛けて、一気に掻き込みます。

 ザーサイでウーロンハイを流し込み、杏仁豆腐も頂いて、ご馳走様でした・・・。

 ちなみにこの店、お薬師さんの縁日(8の日)は、ラーメンが 400円、餃子が 320円と一部が安くなってたりします。

萬来軒(ばんらいけん)
 中野区新井1-35-12 最寄駅:新井薬師前
 11:30-22:00 金曜休
 (但しお薬師さんの縁日8の日は営業)

| |

« 「大木戸@梅屋敷」で 冷やしまぜそば | トップページ | 「藤丸@中野」で 鶏白湯の醤油つけ麺 »