« セブンイレブン限定「らぁ麺 飯田商店」のカップ麺 | トップページ | 「はとバス」に揺られて 善光寺(ご開帳) »

2022.06.05

「Kaeru@中野」の間借り営業「一本道 IPPONDO」で蟹ラーメン

 先日「なかのひと」さんのブログで知った情報。中野における二郎インスパイアの雄「Kaeru (カエル)」の非営業時間(23:00~翌 5:00)と休業日に蟹らあめんの店がオープンしているという。

 どうやら以前 Kaeruで働いていた人が、この店を間借り営業するようになったみたいだ。

 そして今日、日曜日は「Kaeru」の休業日。であればと出かけてみることにした。

220605_ippondo01

 蟹らあめん「一本道 IPPONDO」 開店時間の 11:30直前に着いてみると、すでに営業している。店内に先客は一人。厨房はおじさん2にフロア担当女子1の3人体制。

220605_ippondo02

 券売機は Kaeru専用らしく、注文時に現金先払い制。

220605_ippondo03

 着席してメニューを眺め「生ビール」と「蟹塩ラーメン」をオーダー。同時にお支払いね。後客2。

220605_ippondo04

 「生ビール(小ジョッキ) 400円」
 出てくるのにちょっと手間取って、ラーメンと殆ど同じタイミングで出てきた(^^;

220605_ippondo07

 「蟹塩ラーメン 900円」
 鶏チャーシューにメンマ、野沢菜? 中央に蟹のほぐし身、その下にはキザミねぎ。さらに丼のフチとトッピングにクネクネと波状またはスジ状に掛かっているのは「かに味噌」。ご覧のとおり業務用?のチューブから絞り出した感じ。

 なるほど出された瞬間、カニの香り。若干茶濁した塩のスープはそのまんまカニの風味。ただスープとしてはちょっと凡庸な印象。でもかに味噌を溶いてやると、うん、この方がずっといい。

220605_ippondo08

 中細ストレートの麺は白みが強く、ややヤワメ。もう少しカタい方が好みではあるけれど、これはこれで良し。どこの麺だろう。

 中野在勤・在学者にとってはかなりハードルが高い営業日・時間。さらにコロナからは客側の早帰りが"New Normal"になりつつある昨今、この営業時間でやっていけるのだろうかと、ちょっと心配。

 ともあれ美味しく頂いて完食の全汁。ご馳走様でした。

 なおメニューにチラリと書いてある裏メニューは、蟹を使わず Kaeruの太麺?を使った、ちょっと"J"寄りなラーメンみたいです。

らあめん一本道 IPPONDO (らーめん Kaeru)
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 日曜 11:00-15:00 17:00-21:00
 通常 23:00-05:00 月曜休 2022.6.4オープン

| |

« セブンイレブン限定「らぁ麺 飯田商店」のカップ麺 | トップページ | 「はとバス」に揺られて 善光寺(ご開帳) »