« 「そば処 満るい(まるい)中野店」で 冷やしたぬき | トップページ | 「らぁめん ご恩@野方」で 冷たい塩らぁめん »

2022.06.30

本日閉店「藤華@中野打越」で ラーメン半チャーハン

 朝、何気なくFBを見ていると、打越天神すぐそばの「藤華(とうか)」が本日をもって閉店するという。
 今日は高田馬場方面を考えていたのだけど、急遽変更。

220630touka01

 「中華料理 藤華」
 桃二の小学生だった私にとって、この天神様界隈はまさに遊び場だった。そしてこの店は当時から姿は変わってもあり続けてくれた店だ。

 昭和33年(1958年 東京タワー完成の年)の創業だというから、もう64年。ご主人は 89歳だそうだ。

 開店時間の11時ちょうどに着いてみると先客1の後客3。ご主人一人でのオペレーション。カウンターに着席してビールをコール。

220630touka02

 「ビール 700円?」
 しばらく後に奥さん?が登場してようやく目の前にご提供。都心はすでに35度を越えたとかテレビが言っている中を歩いて来たんだ。なんと待ち遠しかったことか。

220630touka03

 「ラーメン半チャーハン セット 800円」
 そしてしばらくしてこちら。醤油清湯にチャーシュー、海苔、ナルト、メンマ、キザミねぎ。これぞ「正しい中華そば!」というルックス。

 ヤワめで白い中細ストレート麺も好ましい。スープも麺も特別なものではないけれど、私の懐古趣味的なものも手伝ってか、とにかく旨い。

 塩気がやや強めなチャーハンもビールに合って(^^; いいではありませんか。

 全て美味しく頂いて、もちろん完食の全汁です。

 お会計の際に「今日で閉店なんですね?」と聞くと、ご主人曰く「ばぁさんが入院しちゃうと一人ではやっていけないのでね」と。
 「長いあいだお疲れ様でした。ご馳走様でした。お元気で」と言って店を出た。

220630touka04

 ラーメン等の麺類のほかにカレーライスやかつ丼、オムライスなど。メニューが豊富ないわゆる昭和の町中華。
 惜しい店がまた一つ消えてしまう。

藤華(とうか) 2022/6/30閉店
 中野区中野5-2-2 最寄駅:中野
 11:00-15:00 17:00-20:30
 木曜休 昭和33(1958)年創業

| |

« 「そば処 満るい(まるい)中野店」で 冷やしたぬき | トップページ | 「らぁめん ご恩@野方」で 冷たい塩らぁめん »