« 「覆麺智@神保町」で ホタテ出汁の悪い奴 | トップページ | 「とんかつ けい太@西荻窪」で メンチカツカレー »

2022.05.05

「中華蕎麦 はる@下井草」で 煮干し香味蕎麦

 本日のランチは先日の訪問で好印象だった店。前回はPPのマスターに連れてきて貰ったわけだけど、その後調べたらO崎さんが 2年ほど前に「並ばずに食べられておいしい店」として紹介してた。

Haru_front

 「中華蕎麦 はる」 下井草駅の南 200mほどの場所にあって割りと目立たない。家内と二人、開店時間ちょうどに着いてみると先客は 5人ほど。

 カウンターのみ10席の店内はまだ充分余裕がある。券売機で食券を買って着席。
 後客も徐々に入ってくるけど、滞在中に満席になることはなかった。

220427haru02

 厨房というかスタッフはご主人だけのワンオペ。1ロットは二杯まで。提供までちょっと余裕を持って待つ方が良さそうだ

220505haru01

 カウンター上の説明書き。読みにくいかもなので前回書き起こしたものも載せて置きましょう。

》スープは鳥取県大山鶏、山梨県美桜鶏、茨城県総州古白鶏を合わせてじっくり炊き上げたもの。
》かえしは広島県の老舗醤油店に作って頂いた特級本醸造醤油に鰹・鯖・昆布など加えて旨味を引き出したたもの。

220505haru03

 「煮干し香味蕎麦 800円」
 濃い醤油色の清湯スープに、鶏と豚のチャーシュー、キザミ玉ねぎ、タケノコ、菜の花の葉?にかいわれ。

 旨い! しっかりと煮干しの効いたスープがいい。前回の中華そばよりこちらの方がキレがあってずっと好み。中華そばの時に感じたちょっとした物足りなさみたいなのがない。

 卓上のブラックペッパーを適量掛けてやると更に良し。

220505haru04

 三河屋製麺と調整を繰り返したという全粒粉の中細ストレート麺はややヤワメだけど違和感はない。まさにこのスープによく合っているように思う。

220505haru05

 「季節のご飯 木耳(キクラゲ)玉子炒めご飯 200円」
 今日の季節のご飯はこれ。前回感動したガーリックチャーハンといい今回のといい、ご主人は中華の経験があるようだ。
 この「木須肉(ムーシューロウ)」は私の好物。麺を食べ終わった後に美味しく頂いた。

220505haru06

 「北海あさりと季節野菜の汐蕎麦 980円」
 家内が頼んだもの。春っぽくてルックスがすでにいい。こちらの麺は全粒粉ではなく、わずかに太めのストレート。レンゲでスープを少し分けて貰ったけど、たしかにアサリが香る旨いスープだった。

 完食の全汁でご馳走様でした。
 これは他のメニューも食べて見ねばなるまい。家内もまた来たいと言っていたし、近所にある駐車場代が安い(100円/15分)のもいいところ。

 そう、並ばずに美味しいラーメンが食べられる希有な店なのです。

中華蕎麦 はる
 https://twitter.com/0207starlight
 杉並区下井草3-30-14 最寄駅:下井草
 11:30-14:30 17:30-20:30
 水曜、第3木曜休 2017/2/7日オープン

| |

« 「覆麺智@神保町」で ホタテ出汁の悪い奴 | トップページ | 「とんかつ けい太@西荻窪」で メンチカツカレー »