« 「とんかつ けい太@西荻窪」で A5黒毛和牛の牛カツと六白黒豚フィレの食べ比べ | トップページ | 「中華蕎麦 はる@下井草」で 中華そば »

2022.04.27

「麺尊RAGE 中野腕刀」で 煮干しそば

 今月11日、中野新仲見世商店街の元同級生の店(行ったこと無いけど(^^ゞ)「和喜田」跡にオープンした店。

220427rage12_01

 「麺尊RAGE 中野腕刀(ワント)」
 開店時間の5分前に着いてみると先客は3人。7人以上の行列だったら他へ行こうと思ってたのだけど、もう落ち着いているみたい。(上の画は退店後に撮ったもの)

 今回で三度目。FBで煮干しそばが始まっているという情報を得ての訪問。
 定刻に開店。券売機で煮干しそばと替え玉の食券を買って着席。

220427rage12_03

 こちらは卓上の調味料。ブラックペッパーに青唐を漬け込んだお酢。手前はキザミ生姜とニンニク。

 6席だけの店内。厨房はお兄さん一人体制。あれ?中の人が違うような。手際はかなり良さそうだから無問題。ワンロットが2杯ずつなのは変わらず。

220427rage12_04

 「煮干しそば 850円」
 着席後 6分ほどでご提供。前回の濃い醤油色のスープと違って、茶濁した醤油系のスープ。トッピングは大きく厚めのチャーシューに青と白のキザミねぎ。

 まずはこのスープをひと口。うん、しっかりと言うか強く「煮干し」を感じさせる仕上がりになっている。ブラックペッパーを廻しかけると更に良し。

220427rage12_05

 硬めに茹でられた低加水の極細ストレート麺は「三河屋製麺」製。スープも良く絡むし、この麺好き。

220427rage12_06

 「替え玉 200円」 この店へ来たらこれは外せませんね。
 「つけ麺風に」または「そのまま」でと言うけど、私的には「そのまま」がいい。
 でも残したスープに卓上の「ニンニク」と「青唐を漬け込んだお酢」を多めに投入してやると、つけ麺として食べても、かなりイケた。

 私的には「腕刀そば」より、この煮干しそばの方が好み。完食の全汁でご馳走様でした。
 二種類とも食べたし、これで当分行かずに済むかな。

麺尊RAGE 中野腕刀
 中野区中野5-55-4 最寄駅:中野
 12:00-14:00 18:00-23:00
 無休 2022/4/11オープン

| |

« 「とんかつ けい太@西荻窪」で A5黒毛和牛の牛カツと六白黒豚フィレの食べ比べ | トップページ | 「中華蕎麦 はる@下井草」で 中華そば »