« SJフォレスター用 電子キーの電池交換(三度目) | トップページ | 「YAKISOBA & GROCERIES 一服@中野」のソース焼きそば »

2022.04.05

「がんこラーメン 立川たま館分店」で 悪○ラーメン

 なんと「がんこ」の分店が「立川ラーメンたま館」にオープンしていたのですね。昨年10月だって。FBのO崎さんの情報ね。

 最近ラ界方面にアンテナを張っていないのと、四谷三丁目の総本家にもご無沙汰なので全く知らなかった。
 どうやら総本家で修行?していた人みたいだ。(追記:O崎さんから追加情報を貰い「家元の弟さん(相模原)のお弟子さん」とのことでした。)

220405gankotk01

 というわけで中野から中央特快で立川へ。開館時間11時の 5分前に着いてみるとすでに4人のお待ち。後客続々。でもこの人たち殆どが「立川マシマシ」目当てらしく、皆さん開館と同時に立川マシマシへ。他の「井の庄」や「圓・たんぎょう」などもスカスカ。

 「元祖一条流がんこ 立川たま館分店」 開店時に「がんこ」に座ったのは私のほか二人のみ。

220405gankotk02 220405gankotk03

 券売機で迷わず「悪○」の食券を買って着席。スタッフのお嬢さんに「スープは清湯とにごりスープのどちらが良いですか?」と聞かれたので「どちらが悪魔らしいですか?」と聞くと、ご主人が「にごりの方ですね」さらに「悪魔味にしましょうか?」と聞くので「是非それで」と(^^ゞ

220405gankotk04

 「悪○(悪魔)ラーメン 1,100円」
 如何でしょう。かなり茶濁しているけど、いかにも「がんこの悪魔」って感じじゃありませんか? 悪魔肉も厚めなのがしっかり二枚入っているし。

 上から時計回りに、もも肉のチャーシュー、焦がしネギ、穂先メンマ、味玉、海苔、悪魔肉。中央にキザミねぎと青唐辛子。

 熱々できっちりショッパいスープは、魚介系の旨味もしっかり効いている。最初はショッパっ!続いてウンマっ!

220405gankotk05

 硬めに茹でられた細ストレート麺がいい。やはりサッポロめんフーズ製なんだと思う。がんこはこの麺でなきゃね。

220405gankotk07

 ショッパイけど旨い! 旨いけどショッパイ!を繰り返して完食の全汁。ドンブリの底に牛頭骨のアイコン(^^;

220405gankotk06

 ご主人が当店の基本だというスープをサービスですと出してくれた。ショッパさを抑えた旨い清湯だった。これもまたキレイに飲み干して、ご馳走様でした。

 フードコートのイートイン風な施設だけど、ご主人はできる限り がんこらしさを出そうとしているようだ。SBのコショーも置いてあるしね。
 何はともあれ、これにて久しぶりの悪魔注入完了!(^o^)v

 中野から特快なら立川たま館まで 24分。また来よう。次回は塩で行こうと思っている。

元祖一条流 がんこラーメン 立川たま館分店
 https://twitter.com/gankotachikawab
 立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1F
 11:00-20:00 無休(たま館の休業日)
 2021/10/2 Open

| |

« SJフォレスター用 電子キーの電池交換(三度目) | トップページ | 「YAKISOBA & GROCERIES 一服@中野」のソース焼きそば »