「中華蕎麦 はる@下井草」で 中華そば
本日のランチは PP店マスターのご案内で下井草。
「中華蕎麦 はる」 下井草の南、早稲田通りからちょっと西に入った場所にあって割りと目立たない。評判がいい店らしいのだけど、ラヲタ活動停止中の私はノーチェックだった(^^ゞ
12時を20分ほど過ぎて着いてみると行列は無し。カウンターのみ10席の店内は8割ほどの入り。券売機で食券を買って着席。
無化調にこだわりがあるらしく、入り口のメニューにも店内にもその旨の表示がある。
厨房というかスタッフはご主人一人のみ。1ロットは二杯ずつ。ちょっと時間がかかるかもと思っているうちにご提供。
「中華蕎麦 780円+100円」
ご覧のとおり濃い醤油色の清湯スープに、鶏と豚のチャーシュー、シラガねぎ、メンマではなくタケノコ、菜の花の葉?にかいわれ。そして味玉。
カウンター上の説明書きによると
》スープは鳥取県大山鶏、山梨県美桜鶏、茨城県総州古白鶏を合わせてじっくり炊き上げたもの。
》かえしは広島県の老舗醤油店に作って頂いた特級本醸造醤油に鰹・鯖・昆布など加えて旨味を引き出したたもの。
だそうだ。
色だけでなく濃い醤油味のスープは能書きどおり鶏の出汁と魚介が良く効いた優しい味。うん、旨い。
しいて言えばだけど、もう少しだけキレみたいなものがあるともっと私好みだったかな。(最近、悪魔を始めとする濃い味、強い味ばかり食べているので、そう感じているだけかも(^^;)
卓上のブラックペッパーと一味唐辛子を適量掛け廻してやると更に私好みに。これは旨い!
ややヤワメに茹でられた中細ストレート麺は三河屋製麺製。スープの持ち上げもいいし、よく合っているように思う。
「季節のご飯 ガーリックライス 200円」
麺を食べ終わって、こちらに取りかかると・・これがまた旨かった。ライスというよりガーリックチャーハン。
揚げニンニク?のカリッとした食感が炒めご飯に加わって旨さ倍増。味付けにはカエシを使っている?
見た目より量もあってお腹いっぱい。どちらも完食、ラーメンは全汁してご馳走様でした。
この店がもっと駅近くの繁華街にあったなら、間違いなく行列店になっているはず。
逆に考えると並ばずに美味しいラーメンが食べられる希有な店。そう、立地があまり良くないのだけが珠にキズなのです。
◆中華蕎麦 はる
https://twitter.com/0207starlight
杉並区下井草3-30-14 最寄駅:下井草
11:30-14:30 17:30-20:30
水曜、第3木曜休 2017/2/7日オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント