ステアリングホイール を DAMD製に換装
先日、愛車SJフォレスターのステアリングホイール(ハンドル)の表皮に一部 剥離が生じたことを書いた。あれこれ考えたけど、結局サードパーティー製のものに換装することに。
そしてそのブツ「DAMD SS-360D」が AMAZONから着弾したのが一週間前。
この換装作業はさすがに私じゃ無理。エアバッグもあるしね。
ディーラーさんには発注と同時に換装の予約を入れたのだけど作業は一週間後の今日夕方となった。
こちらが納車以来使い続けてきた換装前のステアリングホイール。
黄色の丸の中に剥離した箇所。ここ、私が左手をいつも置くところで小指の付け根が常に当たっている場所なんだよね。
納車から 8年と8ヶ月、85,000kmともなれば仕方ないのかなぁ。
てなことは置いといて、ディーラーさんに持ち込むと早速作業開始。ステアリングを外すとこんな感じなんだと初めて見る姿(^^;
結構細かい作業みたい。私はラウンジで待っているだけ(^^; 一時間弱で作業終了。
費用は税込 13,899円。ブツが 45,000円なので計 58,899円也。
換装された「DAMD スポーツステアリング SS-360D」の勇姿(^^; 赤のステッチがいいでしょう?
ホイール下部が床と平行になっている。膝に当たらないように? 元はF1などのレース仕様から来たものだそう。
一般に「D型ハンドル」と言うのだとか。カッコイイけどまだ慣れぬせいか、ちょっとだけ違和感。
スポーツステアリングと言うだけあって、ホイール径がわずかに小さくなって(36cm)、太くなったホイールの裏側にはフィンガーグルーブが付いてグリップしやすくなった。
ここ数日は天気が悪いらしいので、良くなったらどこかへドライブに出かけてみよう。
◇換装時走行距離:84,923km
| 固定リンク | 1
最近のコメント