「幸縁 中野店@薬師あいロード」つけ麺で二毛作へ
一昨年2月、薬師あいロードの元「十七番地南」の跡にオープンした ひものをメインとする居酒屋。ふと見ると昨日から「つけ麺」のノボリが出ていた。
「幸縁 中野店」 どうやら夜は居酒屋、昼はつけ麺という二毛作を始めたらしい。であれば食べて見なければなるまいと早速出かけてみることにした。
入口横にはそのノボリのほか、昨日「3/7(月) 11:30から つけ麺始めます」と書かれた紙が置かれている。
開店時間に着いて即入店。以前「十七番地」時代に座っていたのと同じカウンター席にることにした。スタッフはお兄さんと厨房担当のお姉さん?の二人体制。


メニューはいたってシンプル。基本はつけ麺の並(200g)と大(350g)のみ。味玉、メンマ、チャーシュー、海苔は別に追加することも可能になっている。
つけ麺の大をオーダー。ビールを頼まなかったのは「大」にしたから(^^; 右は卓上の調味料。
「つけ麺 大(350g) 1,000円」
オーダーから10分弱でご提供。勝手に魚介豚骨系のつけ汁を想像していたけど醤油の清湯。麺は黄色味の強い極太平打ちの縮れ麺。
麺はかなり硬めに茹でたうえに冷水で締められていて、なかなかいい。これ好きなやつ(^^ゞ
つけ汁にはチャーシューと半分にカットされた茹で玉子にメンマ、海苔。チャーシューは厚めにスライスされたもの1枚と短冊にカットされたものとが入っていた。
つけ汁はやや醤油とお酢が勝った感じのもの。もう少し出汁感を出してマイルドに振った方が、せっかく硬めに仕上げた麺に合うのではないかと。シロートですが(^^ゞ
麺が気になったので、どこの製麺所か聞いてみると「ほうか食品です」と。知らなかったので調べてみると豊華食品工業というのが板橋にあった。ここかな?
てなことはおいといて、飽きることなく食べ進み完食。割りスープも貰って、ご馳走様でした。
スタッフも感じ良かったし、しばらくしたらまた来てみることにしよう。
◆幸縁 中野店
https://ameblo.jp/kouennakano/
中野区新井1-14-1 最寄駅:中野
昼つけ麺の部 11:30-15:00 夜17:00?-24:00?
コロナ禍の夜の部は不明 水曜休 2020.2.3オープン
| 固定リンク | 1
最近のコメント