« 「オリエント・スパゲティ@中野」で 牡蠣とベーコン野菜のホワイトソース | トップページ | 一年後のレビュー「クルマのバッテリー寿命延命化装置」 »

2022.02.05

東京都からの贈りもの?(自宅療養者向けの配布品)

 私、1月31日の 11,751分の 1人 に該当してしまいました。前日発熱し、翌日 近所の診療所にて陽性判定

 東京都の場合、65才未満で軽症または無症状だと宿泊(ホテル)療養が可能なのに、困ったことに 65歳以上で基礎疾患無しの軽症者は自宅療養しか道がないという不思議。家庭内で完全に隔離するなんて無理。ましてやオミクロン。家族に感染させてしまうのが必至ではありませんか。制度上の抜け穴になっているよねと。

 なぁんて いくら言っても仕方がない。とにかく家庭内半隔離状態で過ごすこと五日。

220204metro01

 発熱は落ち着き、咳・痰も楽になってきた今日、突然届いたのがこちら。大きな段ボール箱二つと2リットルのミネラルウォーター6本入りの箱。そしてA4の事務用封筒。

220204metro03

 大きな段ボール箱にはご覧のとおりカップ麺やカップスープ、スナック類がいっぱい。

220204metro04

 もう一つの箱にはレトルトなどの食料品、エナジードリンク等々。

220204metro06

 2リットルのミネラルウォーター 6本。

220204metro07

 A4の事務用封筒に入っていたのは「パルスオキシメーター」・・・持ってるっちゅうに(^^;

 これらは自宅療養者向けの東京都からの下されものらしい。保健所との、あるいはヘルプセンターとのやりとりでも、一言も欲しいなんて言っていないのに不思議。闇雲に送るようになっているみたい。まぁ一人暮らしだったりすると助かるよね。一人じゃないけど私もありがたく頂いておきます。

 でもパルスオキシメーターなんて、先ほどのやり取りの中で SpO2値を伝えたりしているのに・・・返却の手間が増える。

 というわけでワタクシ、家庭内隔離中でまだしばらくの間、シャバに出ることができませぬ。出られたらまた遊んで下さいね(^^ゞ

 ファイザーもモデルナもオミクロンの前には無力。三回目接種でもきっと同じ。重症化を防げるとは言っているけど、元々オミクロンは弱毒化が進んでおり、ワクチン未接種でも重症化しないんじゃなかったの?(^^;

 症状としてはただの風邪。ただやたらと感染力が強いのが困ったもの。陽性者数(分母)が増えれば一定数の重症者が出てしまうのはインフルエンザでも、いわゆる風邪でも同じだよね。

 さて、デルタ株までの世代にしか効かないワクチンの三回目接種は必要なんだろうか?

| |

« 「オリエント・スパゲティ@中野」で 牡蠣とベーコン野菜のホワイトソース | トップページ | 一年後のレビュー「クルマのバッテリー寿命延命化装置」 »