« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021.12.28

「とんかつ けい太@西荻窪」で イベリコ豚と六白黒豚の食べ比べ

 お気に入りの店、西荻窪の「とんかつ けい太」。一昨年11月の開店から丸2年が経過し、もうすっかり有名店の仲間入りだ。

 月イチ(要予約)での訪問はこの店の月末恒例「希少銘柄豚」狙い。今月は何故か事前のアナウンスが無かったので今日の銘柄豚が何かは行ってみるまで判らない。もし無かったとしてもご主人の実家で育てられた六白黒豚があるので、それはそれで良し。

 定刻に着いてカウンターを案内されて着席。今日はご主人とお姉さんスタッフ3人の4人体制。男性スタッフがいないのは開店間もない頃以外初めてな気がする。

211228keita_menu

 さて目の前のメニューを見てみると「イベリコ豚の最高峰「ベジョータ」のロースかつ「六白黒豚」の上ヒレかつ食べ比べとある。あれ?見覚えがある。記憶(過去ログ)をたぐると今年1月のものと同じメニューだ。
 あれま10月11月と四万十の米豚がカブったのと言い今回と言い、そろそろ銘柄も一巡したかな? まぁ元々「希少銘柄」なわけだから入手するのも簡単ではないと言うことでしょう。

 ちょっと「六白黒豚の特上ロース」と迷ったけど、食べたことがあるとはいえ「イベリコ豚のベジョータ」だって超希少。結局「食べ比べ」の方で行くことにした。

211228keita01

 まずは「サッポロ黒ラベル 700円(価格は全て税込)先出しして貰ったキャベツに「黒トリュフのドレッシング」をかけてツマミ代わり(キャベツのお代わりは一回無料)。
 メニューにはイベリコ豚に合うワインも書かれていたけど、おっさんにワインは合わないのだ(^^;

 ご主人が冷蔵庫から取り出したロース肉を見てみると明らかに一般のロースに比べて赤身部分の赤味が強い。「それがイベリコですか?」と聞くと「そうです」と。なるほど肉の色からしてそんなに違うのかと。

211228keita02

「イベリコ豚とんかつと六白黒豚上フィレかつご膳 3,800円」
 オーダーから25分弱でご提供。中央のとんかつ以外は他に北海道産「ゆめぴりか」のご飯と、しっかりと豚肉が入った豚汁。そしてお新香

211228keita03

 右がイベリコ豚の最高峰「ベジョータ」のロースかつ 100gで、その左上が「六白黒豚」の上ヒレかつ 70g。
 判りにくいかも知れないけど、お皿に添えられているのはスダチとカラシ、ワサビ。その下にあるのは赤いワイン塩

211228keita04

 ベジョータのロースかつ。例によって一番厚い部分があらかじめ返されている。見事なロゼ。火の入り加減が完璧なのが良く判りますな。脂身の部分がきれいに分かれていて少ない。赤身肉部分はヒレかシキンボのようだ。


211228keita05

 左上が「六白黒豚」の上ヒレかつ。これもまた見事な火の入り具合です。
 まずはこいつから何も付けずにパクリ。ヒレかつはスピードが命ね。続いてイベリコ豚のロース。

 イベリコ豚のロースは脂身が少ないせいで食感も黒豚の柔らかいヒレに近く、濃く強い旨味もヒレに似ている気がする。だからロース同士の食べ比べではなく、敢えてロースとヒレにしたのだろうなと。
 ま、本当のところは私のバカ舌では判りまへん(^^;

 ワイン塩、ピンク岩塩、それぞれスダチを振って。またカラシ、ワサビを加えて食べて見たけど、このイベリコに合うのは前回と同じく少し多めに振ったワイン塩かなと。次いでピンク岩塩とネリカラシの組合せ、ワサビとの組合せも良かった。

 六白黒豚の上ロースは私の場合、圧倒的にピンク岩塩が好みだった。

 「ゆめぴりか」のご飯が旨い。大盛りにすれば良かったか。ショウガが効いた豚汁もお新香も文句なし。

 食べ終わるのが惜しいなんて思いながら、全てを美味しく頂いてご馳走様でした・・・・。

 そうそう、オープン後たったの2年でミシュランのビブグルマンに掲載されました。まぁだからどうということでも無いけれど、とにかく美味しい店。未食の方には是非一度どうぞとお奨めしておきますね。

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-21:30 要予約
 月木休 2019/11 Open

| |

2021.12.27

ある日の「もつやき 石松@中野昭和新道」

 中野駅北口 昭和新道商店街で私がこよなく愛する店「もつやき 石松」

 この日もまたパニパニで軽く一杯やったあと、寄って見ることにした。17:30過ぎという早い時間、先客は二人だけだ。

Ishimatsu03

 例によってキンミヤを白ホッピーで。お通しはラッキーなことに煮込み(^o^)v

Ishimatsu04

 こちらは最近お気に入りの「手羽ニンニク」 。ニンニクとワサビが良く合って旨い。

 「なんでもいいよ」とマスターM氏。それではとお決まりの「シロ、レバー、ハツ、テッポウ」をお願いと私。

Ishimatsu05

 上から「シロ・ハツ・テッポウ」ね。依然と違って提供は早い。間もなくおそろい。

Ishimatsu06

 しまった「レバー」を撮り忘れた。以前の画像を上げておきましょう(^^;

 他にもナンコツやツクネなど食べたいのはいくつもあるのだけど、家で夕食が待っているので、この辺で切り上げることにいたしましょう。

 年内にまだ一度や二度は来るな。間違いなく(^^ゞ

もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8 最寄駅:中野
 最近の営業時間 16:30頃-23:00頃まで? 水木休
 日祝は休むことあり。営業時間もあまりアテにはなりません。

| |

2021.12.24

「Katsuプリポー@歌舞伎町」で ダイヤモンドポーク再び

 美食家のO崎さん情報で知った店。今回で三回目の訪問になる。前回も書いたように「東京肉しゃぶ家」の姉妹店で希少銘柄豚のシャブシャブやサムギョプサルを提供する歌舞伎町の名店「PRETTY PORK FACTORY」が、昼の部にとんかつ専門店としての二毛作営業を(今のところ不定期だけど)始めている。その名も「Katsuプリポー」。完全予約制ね。

211224pripo01

 例によってFBから予約して歌舞伎町へ。11月に一度予約をキャンセルしてしまったことがあって、今回は絶対に他の予定など入れてはならじと決死の覚悟(^^;

 予約時間ジャストで着いてみると、すぐに四人掛けの席に案内してもらえた。一人で座るのはちょっと恐縮(^^;

211224pripo04

 多くの名店に共通するのは、常に整然と並べられたソースや岩塩、山椒、醤油などの調味料。そして小皿等々。もちろんこの店も例外ではない。ネリカラシが調味料の小壺の中に加わり自由に使えるようになったのがありがたいところ。私、ネリカラシを多めに使いたいのですね。

 メニューを改めて拝見しつつ「幸福豚かダイヤモンドポーク」があるかなと。予約時に「あれば」とお願いしておいたものだ。今日は初めてこの店で食べた時に感動した千葉県産の希少銘柄豚「ダイヤモンドポーク」の方をお願いした。

211224pripo03

 今日は生ビールをパスして「角ハイボール 583円」から。テーブル上の小壺からキュウリの辛子漬けを取り分けて、先出ししてくれたキャベツとこれを肴にお待ち。すぐに飲んでしまったので二杯目を注文。キャベツもお代わりしたし(^^;

211109pripor04 211109pripor05

 ご飯はこのように一人の場合は鉄の羽釜で炊かれて用意される。揚げに時間がかかるので注文と同時に炊き始めるとちょうどいいのだと以前スタッフ君が言っていた。右の黒いのは炭。まさに炊き立て。

211224pripo05

「千葉 ダイヤモンドポークのロースかつ御膳 4,100円(税込)」
 リブロース(肩ロース)だそうだ。「御膳」は「定食」というレベルじゃないなと私が勝手に名付けたもの(^^ゞ

 小鉢は左から水キムチ、自家製おろしポン酢にゴマ。ハマグリ出汁だという味噌汁。
 右上にチラッと写っているのは今日から提供開始したという和風ドレッシング。これ、後からちょっとした辛味?がついてきて、やたら旨かった。最初から出してほしかったなぁ(^^ゞ

211224pripo06

 例によって端っこが返されて出てくる。その右上には隠れて判りにくいけど岩海苔?にアオサ海苔、レモン。

211224pripo07

 改めて一番厚い部分を返してみると、ご覧のとおり見事な火の入り加減。やや粗目のパン粉を使った衣はどこにも破綻などない。
 赤身は柔らかく旨みが強くジューシー、脂身の甘みが素晴らしい。衣のサクッとした食感と相まって、そうこれこれ。初訪問時に食べてみて感動したのはこれなんですね。

 何も付けずに一枚。以降は多くを岩塩とネリカラシ、時々山椒で。さらにレモン。自家製のおろしポン酢もいい。ゴマと自家製ソースの組み合わせもいいし、私的には青唐辛子のソースとネリカラシの組み合わせが好み。

 そしてご飯が美味しいというのも大事な要素の一つ。もちろん味噌汁もね。

211109pripor09 211109pripor10

 とんかつを食べ終わる頃を見計らって出てきたのが昆布をメインに取ったという出汁。お代わりしたご飯に二種類の海苔を載せて、この出汁をかけてお茶漬け風にして食べるのだけど、これが文句なしの旨さ。締めにピッタリだ。

 全てをきれいに美味しく頂いてご馳走様でした・・・・#

 次回はいつ来られるだろう。この店も少なくとも月一程度は食べておきたいお店なのです。

Katsuプリポー(PRETTY PORK FACTORY)
 新宿区歌舞伎町1-10-3 G3ビル 2F 最寄駅:西武新宿駅
 12:00~昼の部のみ 不定期営業 FBで用確認
 完全予約制 03-3209-2929

| |

2021.12.23

オモウマい店な「會津野 茂三郎(あいづの もさぶろう)」そば

 何度か日本テレビ系列(中京テレビ)の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で紹介されている「そば屋」さん。

211223mosaburou01

 「會津野 茂三郎(あいづの もさぶろう)」  埼玉県滑川町にあって会津出身のご主人が打つ蕎麦が評判。関越道東松山ICからは10分程度の距離。テレビでは割りと がさつな(失礼)あるいは豪快なご主人のように描かれているけれど、このHPの文章などを見ているとその印象とは全く違って、とても丁寧で緻密な人物のように見える。

211223mosaburou02

 テレビ放映の影響で混むだろうと少し早めにと出たのだけど、時間を読み違って開店時間11時の40分も前に着いてしまった。先客はナシ。テレビどおりのご主人が窓際で朝食?の最中みたいだ。(上の画像は店を出た後に撮ったもの)

211223mosaburou03 211223mosaburou04

 クルマの中でしばらく待つかと思ってたら、中からテレビで見た新弟子の「40番」君が出てきて「寒いのでどうぞ中へ」と座敷へ案内してくれた。

 厨房には弟子二名、フロア担当の女性が二人という体制。36番弟子のADコウ(谷口)君はいなかった。ご主人(師匠)はと言うと、何か大声で指示を出したりしているようだ。後客が3組5人。

211223mosaburou05

 こちらがメニュー。他にホワイトボードに書かれたサイドメニューがある。ビールが飲めれば頼みたいものが並んでいた。

 しばらくすると40番君が注文を取りに来てくれた。やたら丁寧なんだけど、ちょっと頼りない印象。まだ慣れていないだけなのかもしれない。
 滅多に来られないし、せっかくだからと「もりそば」と「かけそば」の両方を頼むことにした。あと「山菜と野菜の天ぷら」もね。

211223mosaburou06

 開店 5分ほど前に「サービスです」と出てきたのがこの「三点盛り」

211223mosaburou07

 続いてこちら「山菜と野菜の天ぷら 500円」
 「辛子レンコン」と「おかのり(陸のり)」に「インゲン」。もう一種類(右下)は聞いたことの無い名前の山菜?だった。

211223mosaburou08

 「かけそば 800円」と「もりそば(大盛り) 950円」
 間もなく本命のご登場。山菜そばも旨そうだったけど、天ぷらを頼んだので「かけ」にした。

211223mosaburou09

 そうして天ぷらを載せてやれば「天ぷらそば」の出来上がりというものだ(^^ゞ

211223mosaburou10

 まずは、おつゆをひと口。あ、旨いではありませんか。そばもいい。

211223mosaburou11

 伸びてしまわぬように「かけ」を優先で食べて「もりそば」へと移行。大盛りにしたこともあって結構なボリューム。

211223mosaburou12

 「もりそば」には通常の下地のほかにこの「ダイコン汁」が付いてくる。
 別に提供される専用の出汁を適量入れて自分好みの味にするのだそうだが、これがまた旨かった。下地とダイコン汁とで半々で食べた。

211223mosaburou13

 そば、なるほどなかなか旨い。でも安曇野で本場信州そばを食べ慣れているおっさん的には特別というほどではないかな。

 とはいえ、このボリュームでこの価格なら文句はない。有名店のちょろっとだけ盛ってあって2~3口で終わってしまう高級料理みたいなやつはパス。

 途中でご主人が登場して「皆さん、お口に合いますかな?」と。「美味しいです」と口々に答えてました。
 実際どれも美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・#

 帰り際、混雑し始めた駐車場の整理をしていたご主人にご挨拶。テレビどおり。でもとっても感じのいい人でしたよ。

 「オモウマい店」でこの店の続編を楽しみにしています。兵庫から単身人生を賭けて?弟子入りした40番君。ちょっと頼りない印象だけど頑張ってほしいもの。日テレさん、よろしくね。

會津野 茂三郎(あいづの もさぶろう)そば
 http://mosaburou.j-eagle.com/
 埼玉県比企郡滑川町月輪879-1 最寄駅:つきのわ
 11:00-19:00 月曜休

| |

2021.12.22

新店「やきとん やんぐセカンド NAKANO」

 先週 16日木曜日、昭和新道商店街の路地裏、以前「999」があった場所にオープンした「やきとんやんぐ セカンド NAKANO」

211222young01

 なんでも「板橋で2店舗やきとん屋! 1店舗町中華!やってる やきとん屋が中野にお邪魔します」ということだそうだ。やきとん(もつ焼き)激戦地の中野へようこそ!

211222young02

 某T氏に誘われ訪問。17時をわずかに過ぎた店内はすでに半分ほどの入り。開店間もないというのに盛況ですな。

211222young03 211222young04

 まずはメニューを紹介しておきましょう。通常のフードメニュー(左)とドリンクメニュー。

211222young05 211222young06

 そして手書きの(日替わり?)メニューと日本酒のメニュー。
 まずは生ビールで乾杯して、そのあとはホッピー瓶レモンサワーなど。

211222young13 211222young14

 八女の「大吟醸酒粕焼酎 SHIGEMASU」の炭酸割り。これが旨かった。

211222young08 211222young10

 「突き出し?(マカロニでもペンネでもないパスタ)」と「キャベツみそ 130円」

211222young07

 「レバー」 中心付近がレアでなかなか良し。もう少し大粒だったらなお良しかな。

211222young09

 続いて「シロ」と「ハラミ」 もつ系は全て@110円。

211222young11

 「もつ煮込み 420円」
 ほかに「ハツ」や「テッポウ」なども食べたのだけど撮り忘れた(^^ゞ

 どれもなかなか美味しかった。結構なレベルです。中野界隈ではかなり上位に入るお店が出来た感じ。

 「石松」が休みの日には再訪必至です。(^o^)v

やきとんやんぐ セカンド NAKANO
 https://www.instagram.com/yakitonyoung2nd_nakano/
 中野区中野5-53-10
 17:00-24:00 不定休

| |

2021.12.18

「オリエント・スパゲティ@中野」で 牡蠣とベーコン・野菜の醤油味

 お気に入りの店だというのに、なんと昨年1月以来の訪問。

211218orientspa01

 「オリエントスパゲティ」 諸般の事情からずっと我慢していたのだけど、この季節にこのメニューを食べないわけには行かない。

 というわけで開店直後に入店。カウンターの一番奥に着席。1人の場合、この位置でないと光源が全て背後になってしまって、まともに写真が撮れないのですね。

211218orientspa06

 「ランチ生ビール」と「キャベツのサラダ」のセットは 300円。
 ランチメニューに目指すメニューがないと別に頼むことになってしまうのですね。生ビールを飲み干し、サラダを食べ終わって間もなくメインのご提供

211218orientspa14

 「牡蠣とベーコンと野菜の醤油味 1,200円(税抜)」
 ネーミングのとおり牡蛎と醤油の味にベーコンの香ばしさ。更にシメジ、タマネギ、ナス、小松菜?などの野菜の甘みと海苔の風味が加わって、とにかく旨い。

211218orientspa16

 大粒の牡蛎が四つ。その一つを頬張ると、もう口の中はカキ、かき、牡蛎

211218orientspa24

 アルデンテなスパゲッティに付いてくるソース(スープ)。牡蛎と醤油が合わないはずはないしで、もう文句なし。

 わずかに残ったソース。バゲットでもあれば全部吸わせて食べたいところ。スプーンできれいに平らげて、ご馳走さまでした・・・・。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-15:00 17:00-21:30
 月曜休 (他に臨休多し・HP参照)

| |

2021.12.17

「とんかつ ひなた@高田馬場」で 上ロース+アルファ

 本日のランチは久しぶりに外食と決めた。それならばと向かったのは高田馬場。

211217hinata01

 「とんかつ ひなた」
 久しぶりなので改めて書いておくとミシュランのビブグルマンの常連であり、何より「東京とんかつ会議」の殿堂入りの店ね。

 さて正に昼食時間という12時ちょうどに付いてみると行列は10人ほど。これなら無問題と最後尾へ。25分後ようやく入店。思ったより待った(^^;
 料理長のKさん、サブのお兄さん?と会釈を交わしてカウンターの奥寄りに着席。

211217hinata02

 「サッポロ黒(小瓶)550円」 まずはビールを頼むとお新香の先出しのほかに「サービスです」と小鉢が。

211217hinata03

 「豚足と肩ロースの煮こごり」だそうだ。これがまたビールによく合って旨い。お陰で小瓶をアッと言う間に飲み干してヒマを持て余してしまった(^^ゞ

211217hinata04

 「六白黒豚の上ロースかつ定食 +いちぼ+ちょいカレー」
 これ私のひなた標準セット(^^; 結構豪華に見えるでしょう。計 2,200円ね。正面上が「ちょいカレー」で右上が「いちぼ」。そして豚汁とご飯にお新香。

211217hinata09

 「上ロースかつ (ランチ) 1,500円」。いつもは一番厚い部分が返された状態で出てきたのだけど、今日はそれは無し。最近変えたのだろうか。まぁどちらでも文句はない。

211217hinata05

 自分で返して見ると肉全体に薄く入ったロゼ。きれいなキツネ色の衣はもちろんどこにも破綻などない。見事ですね。

 まずは何も付けずに一口。わずかに柔らかくも赤身肉らしい食感。そして脂身と一緒の部分を頬張ると甘みが加わる。うん旨い! これぞ六白黒豚!だろうか。

211217hinata06

 「いちぼカツ(50g) 500円」
 お気に入りの「いちぼ肉(漢方豚)」。尻肉ともも肉の間あたりの肉で脂身と赤身の境界がハッキリしているのが特徴。

211217hinata07

 見事な火の入り具合事ですね。しかも上ロースと同じタイミングで提供できるようにしてくれている。これもまた旨い。だからこの追加オーダーは外せない。

211217hinata08

 そして「ちょいカレー 200円」
 いつもロースといちぼの端っこ部分をこんな風に浸けておいて、残しておいたご飯に載せて食べるのが私流。カレー自体が旨いからできる技なのですね。
 この「かつカレー」ならぬ「カレーかつ?」をできるのが「+ちょいカレー」のお奨めポイント。

211217hinata10

 そうそう、改めて発見。塩とオリーブオイルの組合せでとんかつを食べてもとても美味しいですよ。

 生姜が効いた豚汁もお新香も美味しく頂いて、お腹いっぱいの幸せイッパイでご馳走さまでした・・・・#

とんかつ ひなた
 http://www.tonkatsu-hinata.jp/
 新宿区高田馬場2-13-9 最寄駅:高田馬場
 11:00-13:30 17:00-20:30 (当面 11:00-14:30 17:00-19:30)
 日曜休 2017.1.12オープン

| |

2021.12.15

セブンイレブンの飯田商店監修 しょうゆらぁ麺

 先日買っておいたセブンイレブンのレンチンだけで済むラーメンシリーズ。

211215_711_iida01

 この手のは最近避けていたのだけど、飯田商店という名前と思ったより遥かに少ないカロリー(401kcal)に惹かれて久しぶりにゲット。
 で早速レンチン(5分)して食べてみた。

211215_711_iida02

 「セブンイレブン 飯田商店監修 しょうゆらぁ麺 594円」
 私が飯田商店を食べたのはもう9年ほども前の話。当時でもすでに有名ではあったものの、今ほどの超有名かつ予約困難店ではなく、早い時間に行けば食べられた時代。

211215_711_iida03

 やたら旨かった記憶はあるけど比べるとかは無理(^^; もっとも比べること自体が無意味か。
 ちょっと油が強い気がしたけど、取り敢えずレンチンで食べられる醤油ラーメンとしてはよく出来ていましたよ(^^ゞ

セブンイレブン 飯田商店監修 しょうゆらぁ麺
 https://www.sej.co.jp/products/a/item/091774/

| |

2021.12.14

念写「とんかつ のり@中野」で 特上ロースかつ

 火曜日の夜。「パニパニ」で3杯。そして「海賊船」でも3杯呑んだ。この海賊船の3杯がかなり効いたようだ。私的にはその後、素直に帰ったことになっていた。
 でも今日(木曜日)になってデジカメの画像を見てみると違ってた。本人のメモリは揮発性でもデジカメのSDカードは忘れていないのですよ。

211214tonnori01

 「とんかつ のり」。中野駅北口地区で唯一の独立系とんかつ専門店ね。相当酔っていたはずなのに、ちゃんとエントリーから撮っているところがエラい(^^;

211214tonnori03211214tonnori04

 取り敢えず撮ってあった画像を載せておきましょう。整然と並んだ調味料。右端はカラシ。そしてドレッシング。どうやらビールを頼む愚は犯していなかったらしい。

211214tonnori05

 「特上ロースカツ定食 250g 2,100円(税込)」
 なぜ特上を頼んだのが判るかと言うとレシートが残っていたから(^^;

211214tonnori07

 この店の肉は林SPF。ちゃんと「とんかつヲタ撮り」もしてる(^^; 火の入り加減も衣の付き方も良さそうだ。きっと美味しかったに違いないが覚えていない。

 たぶんお気に入りのヒマラヤ黒塩とカラシの組合せで殆どを食べたのだと思う。
 なんともったいない特上ロースだったのだろう(;_;)

豚肉料理専門店 とんかつ のり
 https://tonkatsunori.owst.jp/
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-14:00 17:00-23:30
 月曜休 2018.12.3オープン

| |

2021.12.13

2021冬「雪の群馬みなかみ町」でフォレスターとスノードライブ

 日曜日早朝、気象情報で今夜から北海道・日本海側は北陸まで大雪、群馬・長野北部も雪との予報が出ていた。
 そう聞いてしまうと、もう堪らない。昨年もこの時期に水上温泉に泊まって積雪路を楽しんだのだった。

 早速ネットで宿を検索して群馬北部みなかみ町の「宝台樹スキー場」近くの民宿を朝食付きで予約。
 昼過ぎに東京を出て夕方には宿に到着。早速持ち込んだ焼酎と夕食がてらのツマミとでアッという間に爆睡。

211213snowdrv01_20211215070601

 翌朝9時過ぎに宿の前に出てみるとこんな状態。夜から降ってくれるのであれば朝には結構な積雪になっているのではないかという期待はあっさり裏切られてしまった。

 でもでも、もう少し山奥まで行ってみれば結構楽しめるかもと気を取り直して、利根川沿いに更に上流へ。

211213snowdrv02

 昨年行った「湯の小屋温泉」先の冬季通行止め地点まで行ってはみたものの。積雪はこの程度でイマイチ。

211213snowdrv03

 とは言え雪は降り続いている。半分諦めつつも「水上高原スキー場」へと向かって見るとこんな感じ。ほんの少しの積雪だけどなんとか楽しめるかな。気温はマイナス3度。ところどころ凍結している路面もあったりする。

 続いて「湯桧曽(ゆびそ)」から「土合(どあい)」「谷川岳ロープウエイ」方向を目指すことにした。

211213snowdrv11

 これが正解。ご覧のとおり期待した雪道(ドラレコからの画像)。まだ除雪もされておらず轍(わだち)だけが付いた走りにくい状態だけど、SJフォレスターとスタッドレスの組合せの前には無力(^^;

211213snowdrv04

 こちらが地下のホームへの長い階段が有名な JR上越線の「土合駅」。別名モグラ駅ですって。

211213snowdrv05

 ここでの積雪はこの程度。5-6cmと言ったところだろうか。

211213snowdrv13

 さらに奥へと走り始めると途中からは吹雪。「谷川岳ロープウエイ」の山麓駅あたりでは猛吹雪状態。

211213snowdrv18

 こちらがそのその山麓駅。ちょっと外に出ていることさえツライ状態。

211213snowdrv07

 でも写真は撮っておかなくちゃとパチリ(^^;

211213snowdrv17

 更に奥へと向かってみると轍さえ付いていない新雪。それもそのはず、この先で冬季通行止めだものね。

211213snowdrv16

 戻ろうとクルマを返すとゴンドラリフトが一台だけ登って行くのが見えた。人が乗っている。この吹雪で登山やスキーとは考えにくいので関係者だろうか。

211213snowdrv20

 今回楽しめたスノードライブはこの湯桧曽区間の往復 12km程度。他のわずかな雪道を合わせても 20kmくらいのものだろうか。

211213minakamimap

 というわけで雪のみなかみ町スノードライブはこれにておしまい。東京まではアイサイト任せの安全運転で帰ることにいたしましょう。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
 ドラレコ PIONEER DVR-1

| |

2021.12.11

2021初冬・高尾山「高橋家」で せいろそば

 下山して真っ先に向かったのはこちら。

211211takaha48__01

 「高橋家」 今回で3度目の訪問。以前にも書いたように「アド街ック天国」や「せっかくグルメ」などテレビでも多く取り上げられている、この地区における蕎麦の名店。

 紅葉のピークを過ぎた土曜日 10:21という時間の店内はまだ余裕がある。二人掛けの席に座って、ビールとせいろそばをオーダー。

211211takaha48__02

 「サッポロ黒ラベル(中瓶) 650円」
 まずはビールでプハーッ! あれ?さっきも山頂でもやったような(^^; そしてまもなく蕎麦もご提供。

211211takaha48__03

 「せいろそば(大盛) 900円」
 朝食を食べずに来たので、もっと盛りが良くてもいいくらい。

211211takaha48__04

 お茶っ葉入れのような缶に入った「キザミ海苔」をトッピングしてパチリ。この海苔好きなだけ載せることができるのですね。

 蕎麦粉六割にとろろ芋と上質粉を練り合わせたという蕎麦はツルツル感が強く適度なコシがあって旨い。

 下地にはちょっと甘め。多めにすりおろしたワサビ薬味(キザミねぎ)を入れてやると、ちょうど私好みに。

 そば味噌が加えられているという「そば湯」も頂いてご馳走様でした・・・・。

高橋家
 http://www.takahasiya.com/index.html
 八王子市高尾町2209 最寄駅:高尾山口
 10:00-16:30 土日祝 10:00-17:00
 不定休(木曜休多し)

| |

2021初冬・落葉の高尾山

 天気予報で今日は暖かいと言っていた。それではと日の出前の薄明に家を出て、中央特快で目指すは高尾。

 例によって1号路で山頂を目指します。1号路は紅葉の見どころも殆どないのでヒィハァ言いながらとにかく登ります。

211211takao3_01

 「高尾山山頂 599m」。今年5度目、今秋では4度目の高尾山です。山頂の紅葉はすでに終わり。それなりに寒い。でも幸い風がないのがありがたい。

211211takao3_03

 よく晴れてくれたのでクッキリ「富士山」。昨日の東京湾、三浦半島越しの「ボンヤリ富士山」と大違い(^^;

211211takao3_04

 そして持ち込んだ缶ビールでプハーッ(^o^)v

211211takao3_05

 下りの途中、男坂上の紅葉をパチリ。紅葉は山頂を始め殆どの場所では終わってしまっているけれど、こんなところもあるのですね。

211211takao3_06

 下りきって、京王線高尾山口駅のホームから見た氷川神社の紅葉。

211211takao3_07

 こちらは同じく京王線高尾駅から見た里山の紅葉。もうじき里山も終わりなのかな。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| |

2021.12.10

2021初冬の南房総「おさかな倶楽部@富浦」

 ちょうど一ヶ月ぶりのアクアライン越え。特に目的が決まっているわけでもなく、単に南房総の海沿いをドライブするのが好きなのです。

 とはいえ、昼食をどこでとるか激しく迷った。候補としては「梅乃家」の竹岡式ラーメンかこの地の海鮮系。で、決めたのはこの店。

211210osakana01

 「浜の台所 おさかな倶楽部」
 金曜日、開店時間の30分前に着いてみると、広い駐車場に先着のクルマは一台だけ。店先の着順名簿?には二組
の名前。三番目に名前を書いてお待ち。

211210tomiuragyo

 富浦漁港のすぐそばにあるこのお店、実際漁協の直営でお安く鮮度が高い海鮮系を食べることができるので評価が高いというわけ。
 開店時間まで軽く周囲を歩いた後はクルマの中でお待ち。かいてん時間になってもクルマ台数は10台程度とかなり少ない。房総半島的にはすでにオフシーズンということなのだろう。

211210osakana02

 入店してまず確認するのが壁面に大きく書かれた本日のメニュー。各テーブルにメニューなどは置いていないのですね。

 前回は「特選 天然刺身盛り合わせ定食」を食べたので、今日は、その時に気になっていた「まんぷく定食」と「せいごの白子天」をオーダー。あ、ついでにノンアルビールもね。

211210osakana03

 「ASAHI DRY ZERO 450円」 ゆっくり飲む間もなく料理が到着。

211210osakana04

 「まんぷく定食 1,800円」
 かなり豪華に見えますね。刺身四種に焼き魚(サバ)、揚げ物。ほかにご飯に小鉢、味噌汁。

211210osakana06

 左上に見えているのがこちら「せいごの白子天 420円」。結構なサイズの白子が5本も載っている。すごく美味しいのだけど、明日の足先のことを考えて(^^; 一部をお持ち帰りにしてもらった。

211210osakana07

 刺身は「平正」、「せいご」、「マグロ」、「真鯛」。

211210osakana08

 揚げ物は「イカミンチ」に「シイラ」のフライ。味噌汁は「カジメ(この地域の名産の海藻)」の入ったもの。

 どれも文句なしに旨い。海鮮が旨いのは当然として、中でも「イカミンチ」がお気に入り。

 全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・。
 次回は「まかない丼」と「イカミンチ」だな(^o^)v

浜の台所 おさかな倶楽部
 https://www.tairyou.com/chokuso.htm
 千葉県南房総市富浦町多田良1254-75
 11:00-15:00(売切れ終了) 火曜休(祝日は営業)

| |

2021初冬の南房総「原岡海岸」

 1ヶ月ぶりにアクアラインを越えた。いつもの「原岡海岸」にも寄ったので画像をアップしておきますね。

211210hataoka01

 桟橋越しの富士山。三浦半島の向こうに、うっすらと富士山が浮かんでいるのが判るだろうか。

211210hataoka02

 名所?となっている「岡本桟橋」。左にうっすら富士山(^^;

◇CANON EOS 1DX + EF 70-200mm F2.8L IS USM

| |

2021.12.07

「tonkatsu.jp 表参道」で 伊豆の太湖豚(たいふうとん)

 先日の日曜日、ご主人Mさんから更に新しい希少銘柄豚を提供開始したという情報を貰った。ご主人自ら静岡は伊豆の国市の養豚農家まで出かけて仕入れが可能になったものらしい。

 となればすぐにでも行きたいところだったけど日曜日は先約があり、月曜日はこの店の定休日。というわけで火曜日の本日を待ちかねての突撃。

211202tonkatsujp01

 「tonkatsu.jp 表参道(とんかつドットジェイピー)」

Tonkatsu_jp_shop01 Tonkatsu_jp_shop02

 11/12のオープンだというのにすでに三度目の訪問(^^ゞ 11:30の開店と同時に入店。火曜日ならまだ充分あるはずと聞いてはいても希少銘柄。なんとなく気持ちがアセってる(^^;

 今日は男性シェフと奥さん、フロア担当の女性の3人体制。

211207menu01 211207menu02

 この太湖豚、事前情報によると脂身の厚さが凄いそうで、リブロースだと強すぎるかもしれないという。食べてはみたいものの、帰り道でトイレの場所を気にしつつ歩くのは困るので上ロースかつをオーダー(^^;

 シェフの丁寧なオペレーションを見ながら待つことしばしでご提供。

211207tonkatsu02

 「伊豆・太湖豚の上ロースかつ定食(180g) 4,490円(税込)」
 なんでも先日食べた天城黒豚に梅山豚を2回掛け合わせ、天城黒豚 25%、梅山豚 75%という豚君だそうだ。

211207tonkatsu04

 例によって全てが返された状態で出て来るのがこの店の特徴。
 相変わらず見事な火の入り加減。もちろん衣にだって破綻など無い。

 天城黒豚も厚めの脂身だったけど、この太湖豚は更に厚いようだ。赤身肉の柔らかさと旨味、脂身の甘み、どちらも天城黒豚を上回るように感じる。文句なしに旨い。

 いつもどおり何も付けずにひと口。そして塩(与那国の塩)とカラシ。最後の二切れは自家製ブレンドだと言うソースとカラシの組合せでも頂いた。両方とも旨い!

 香りが立った赤出汁の味噌汁、炊きたてのご飯。どちらも文句ない文句ない。そしてちょっと酸味のあるお新香も私好み。

 今日もまた全てを美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・・#。

 そうそう、群馬の「あわ雪ポーク」という希少銘柄豚も加わっていた。食べたことが無いのは、このあわ雪ポークとシュベービッシュハル、幸福豚に安曇野げんき豚、鈴木農園の豚。まだ5銘柄もある。食べてみたい銘柄が多すぎるのが難点? でもそうそう頻繁に食べに行ける価格帯でもないしぃ。でもまた行くな(^^;

 お会計を済ませ店を出る頃には、満席に近い状態。行列店になるのは時間の問題かな。

tonkatsu.jp 表参道(トンカツドットジェイピー)
 https://tonkatsu.jp/
 港区北青山3-9-9 最寄駅:表参道 B2出口
 11:30-15:30 LO.15:00 17:00-20:30 LO.20:00
 土日祝 11:00-20:30 LO.20:00
 月曜休(祝日の場合翌日)2021/11/12 Open

| |

2021.12.05

CASIO PROTREK(プロトレック)PRT-B50YT-1AJF を精進

 新宿で家内の買い物終わりを待ちつつ、なんとなくヨジバシカメラ。時計館で PROTREKのショーケースを覗いていると、気になる表示が。
 ずっと使い続けている PROTREK Bluetooth機能が付いたモデルが並んでいるではありませんか。店員さんに説明を聞いたら、もう堪らない。即ゲットとなりました(^^;

Protrek_prtb50_g Protrek_prtb50_t

「CASIO PROTREK PRT-B50YT-1AJF 34,650円(税込)」
 一時期製造していた PROTREKのスマートウォッチ群が電池寿命の問題?からディスコンとなった代わりに、これまでの方位、気圧/高度、温度のトリプルセンサーに歩数計の機能を加えたクワッドセンサーを搭載したものなのですね。
 そして歩数計とスマホをリンクさせるための Bluetoothをも搭載。もちろんスマホ用のアプリもDLしましたよ。
 あ、ポイントがかなり溜まっていたので実際の支出は 8k程度で済みました。

211206protrek05

 今回は黒のチタンバンド。これまではビジネスシーンでもおかしくないようにとシルバーのチタンバンドばかり使っていたけれど、もうそんな斟酌はしなくてもいい。

 というわけで5代目 PROTREKとなりました。三年前に買ったモデルより、わずかに軽く文字盤が見やすいのもいいところ。ソーラーでないのだけがわずかにマイナス。

 これでウォーキングがまた楽しくなりそう。先日買った大陸性の安物スマートウォッチはスマホとの連携がロクでもなく、単なる万歩計だったのですね。

 今のところ丘サーフォーならぬ街トレッカーな私ですが、初心者向け低山を中心にトレッキングも続けてみようかなと。冬場はパスだけどね(^^ゞ

CASIO PROTREK PRT-B50YT-1AJF
 https://www.casio.com/jp/watches/protrek/product.PRT-B50YT-1/
 サイズ: 57.5×50.8×15.8 mm / 96g

| |

2021.12.02

再訪「tonkatsu.jp 表参道」で 謎豚(なぞぶた)

 中野から表参道へは二度乗り換える必要がある。でもそうまでしても食べに行きたい店の一つがこちら。

211202tonkatsujp01

 先月12日、表参道交差点近くにオープンした「tonkatsu.jp 表参道(とんかつドットジェイピー)」
 前にも書いたように、あの高田馬場の名店「とんかつ ひなた」をプロデュースした人物が自ら始めたお店だ。再訪必至と書いたが今回で二度目、およそ2週間ぶりの訪問になる(昼の部は初めて)。

Tonkatsu_jp_shop01 Tonkatsu_jp_shop02

 店に入ると奥さんが笑顔で迎えてくれた。私の事を覚えていてくれたみたいだ。
 先日夜の部に厨房にいた男性シェフはおらず、可愛い女性のシェフと奥さん、もう1人フロア担当?の女性。今日は3人体制のようだ。

211202tonkatsujp02

 逆L字型カウンターの手前に座り「今日の希少銘柄豚は何があるのかな」とまずはメニューを確認。おや先日夜の部にはなかったランチメニューの中に「謎豚(なぞぶた)」なる品名がある。どうやらどの銘柄になるかは提供されてからのお楽しみということのようだ。
 それは面白いと、その「謎豚の上ロースかつ定食」をオーダーすることにした。

211202tonkatsujp03

 まずは「エビスビール 750円(税込)」でプハーッ! このために電車で来ているのですよ(^o^)v
 そしてオーダーから15分ちょっとでご提供。

211202tonkatsujp04

 「謎豚(天城黒豚)の上ロースかつ定食(180g) 1,990円(税込)」
 あれま先日食べたのと同じ銘柄。「謎」なんだから、そういうことも当然ありえる。とはいえ見事にカブってしまった(^^;
 でもね、本来 3,990円の品が 2,000円も安くなっているのだから文句のつけようがない、どころか大感謝の大感激(^o^)v
 但しこのランチ謎豚、毎日あるわけではないようで(週1~2回?)行ったその日にあればラッキー!ということみたい。

211202tonkatsujp06

 このように全てが返された状態で出て来るのがこの店の特徴。ご覧下さい、この見事な火の入り加減。そしてピッタリ肉に寄り添う衣。

 リブロースかと思うくらいの脂身の厚み。調理前の脂身は真っ白なのだと先日ご主人のMさんが言っていたっけ。今度は揚げ場の前に座ってみたいものだ。

 例によって何も付けずにひと口。そして塩(与那国の塩)とカラシ。自家製ブレンドだと言うソースとカラシの組合せでも頂いた。

 とにかく旨い! 前回感じたように厚い脂身の旨さが際立っている。是非この豚のリブロースも食べてみたいと思った。

 赤出汁の味噌汁もご飯も、そしてお新香も文句なし。全てを美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・・・。

 また近いうちに来なくては。そう思わせられるお店なのです。来年の今頃はきっと「ビブグルマン」を獲得していることでしょう。

tonkatsu.jp 表参道(トンカツドットジェイピー)
 https://tonkatsu.jp/
 港区北青山3-9-9 最寄駅:表参道 B2
 11:30-15:30 LO.15:00 17:00-20:00 LO.19:30
 土日祝 11:00-20:30 LO.20:00
 月曜休(祝日の場合翌日)2021/11/12 Open

| |

2021.12.01

2021 SJフォレスターの冬支度とオイル交換

 これまで7年間、タイヤ交換はずっと「タイヤ館 目白店」でお願いしてきた。でも「タイヤのお買上げが当店からでないと、もう交換作業には応じられません」などと、つれないことをおっしゃる。

211130tky_subatu

 それではと今回はオイルやエレメントの交換もあるのでマイディーラーさんへ。

211130_4winter03 211130_4winter04

 ラゲッジにスタッドレス4本、後部座席にオイル缶3本とオイルエレメントを積んで予約時間の17時少し前に着くと、すぐに作業を始めて貰えた。

211130_4winter01

 ピッタリ1時間で作業が終了。上は帰宅した翌日の今日撮った画ね。この DUNLOPのスタッドレス(SJ8)、今回で 7シーズン目となるのだけど、残り溝もゴムの硬度も全く問題無い感じ。優秀です。

211201_4winter02 211201_4winter03

 そして今日は昨日まで履いていた夏タイヤのホイールを洗ってやることにした。去年サボったのでホイールの裏側にはブレーキダストやら何やらの汚れがヒドい。

211201_4winter04

 4本洗い終わって並べた画像。このまま明日まで放置して完全に乾いたらカバーを掛けて仕舞い込みます。

211201_4winter01

 そして残りの作業。まずはワイパーを前後とも冬用(スノーワイパー)に換装。そして「折りたたみスコップ」「スグラ(雪道脱出器具)」 をラゲッジに積んでやると全ての冬支度が完了 。おっとウインドウウォッシャー液を(原液のまま)補充しとかなきゃ。

▽メモ:交換時総走行距離 82,147km [2013/9/7~]
 夏タイヤの累積走行距離  6,186km [2021/4~1シーズン]
 冬タイヤの累積走行距離 16,259km [6シーズン(前車で2)]

 夏タイヤ&ホイール 22.5kg(LX100 単体 12kg)
 冬タイヤ&ホイール 24.3kg

| |

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »