« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021.09.29

2021初秋の房州「富浦 原岡海岸」

 原岡海岸の様子も上げておきましょう。

210929haraoka01

 かつて夏休み期間中だけキャンプ場だった場所。毎年利用させて貰いましたね。でも一昨年の台風15号19号で被害を受けた水屋が撤去されキャンプ場としての機能も無くなってしまった。

210929haraoka03

 最近では「映えスポット」としても有名になっている「岡本桟橋」と原岡海岸。サーフィンを楽しんでいる人たちが結構いる。いつの間にかそんな場所に。

210929haraoka02

 この富浦湾はものすごく遠浅で大きな波はまず立たない。そんなところでサーフィン? ちょっと不思議。そんな風に思いながらパチリ。

 ちなみに岡本桟橋は夕方というか宵闇の時間帯に、桟橋の電柱に付けられた電灯が点る様子が幻想的で美しいのだそうだ。
 良く晴れて空気が澄んだ日には桟橋の先に富士山が浮かぶ様子もいい。

| |

2021初秋の房州「おさかな倶楽部@富浦」

 さて「漁師料理かなや」を出て、さらに R127を富浦まで南下。

210929fishclub02

 懐かしい原岡海岸から多田良浜、そして富浦漁港へと足を伸ばし、目的地はその漁協市場(上の画)のすぐ裏側というか陸側にあるこちら。

210929fishclub01

 「浜の台所 おさかな倶楽部」
 水曜日、開店時間の少し前 10:45に着いてみると、駐車場には結構な数のクルマと記帳には16組の名前が。でもこの程度なら無問題と記名してお待ち。

 実はこれまで何度かチャレンジしてきたのだけど、大行列だったり臨休だったりで縁なく今回が初訪問。

210929fishclub04

 定刻の数分前に開店。スタッフのお姉さんが記名順にお客さんを呼び入れてゆく。検温と手指消毒の後、店に入ると客が真っ先に見るのは壁面に大きく書かれた本日のメニュー。各テーブルにメニューなどは置いていないのだ。

 記名順にお姉さんが注文を取って行く。私のオーダーまでは着席から20分ほど。この間に狙っていた「まんぷく定食」や人気の「まかない丼」などは完売の札が貼られてしまっていた(;_;)

210929fishclub05

 注文したノンアルの「ASAHI DRY ZERO 450円」はすぐに出てきた。料理の到着までは、まだしばらくかかるだろうとノンビリ飲んでいると、意外にもすんなりご提供。

210929fishclub06

 「特選 天然刺身盛り合わせ定食 2,100円」
 思ったより豪華。ご飯の量もなかなか。ほかに小鉢と味噌汁。

210929fishclub07

 刺身は平正、炙りサワラ、アジのなめろうと刺身、炙り太刀魚。味噌汁は「カジメ汁(この地域の名産の海藻入り)」。

 どれも美味しかった。とりわけ太刀魚を炙るとこんなにも食感が違うのかとちょっと驚き。

 私にしてはゆっくりと味わって全てきれいに食べ終わり、ご馳走様でした・・・・♭

 さてさて、ちょっと遠回りだけど、先日買ってみて好評だったアド街ック天国な「永光卵」を再調達して帰ることにいたしましょう。

浜の台所 おさかな倶楽部
 https://www.tairyou.com/chokuso.htm
 千葉県南房総市富浦町多田良1254-75
 11:00-15:00(売切れ終了) 火曜休(祝日は営業)

| |

2021初秋の房州・富津金谷からパチリ

 先週に続いて今月二度目のアクアライン越え。上総湊から南房総の海沿いの道を走るのが好きなのですね。
 房総半島は広い。さらにこの地域はハイシーズンの土日を除けば人もクルマも少ないのです。今日は好天の水曜日、だからスイスイとドライブ。

210929kanaya_1dx

 上の画像は「漁師料理かなや」の駐車場から 200mmのズームで撮ったもの。
 右の白い船は富津金谷と対岸の久里浜を結ぶフェリー。その左上にまだ冠雪のない富士山がボンヤリと浮かんでいるのが判るだろうか。

 あの辺りに富士山があると判ってなければ、まず見つけられない。ともあれなんとかパチリ。

◇CANON EOS 1DX + EF 70-200mm F2.8L IS USM

| |

田舎から届いたリンゴ箱

 家内の里、安曇野から届いたリンゴ箱を開けてみると・・・

210929frominaka01

 「梨(幸水)」と「シャインマスカット」
 今年の夏は雨が多く、は収穫が激減したそうだ。我が家に回ってきたのはいわゆる規格外品。収穫はできたけど形が悪かったり、ちょっと傷ついていたり。でもシャキシャキでお味の方も甘く美味しい。

210929frominaka02

 シャインマスカットの方は、義父が趣味で始めてまだ 3年目。大きな房はまだできないし、玉も小さい。

210929frominaka03

 更にタネも残ってしまっているので、まだとても売り物にはならないそうだ。

 でもお味は完全にシャインマスカット。普段なら小さい房でもちょっと買うのを躊躇してしまう値段だけど、遠慮なくパクパクいただきました(^o^)v

| |

2021.09.28

「とんかつ けい太@西荻窪」で 宮崎県 きなこ豚の上ロースとフィレ

 最近行っている とんかつ店はと言うと、高田馬場の「ひなた」かこの店ばかり。西荻窪駅南口のほぼ目の前にある「とんかつ けい太」。今回で13回目の訪問。

 この店の月末恒例 希少銘柄豚シリーズ狙いなのですね。

210928_keita00

 今月は「宮崎県はざま牧場の きなこ豚」。宮崎と鹿児島のほぼ真ん中に位置する牧場で、栄養価の高い「きなこ」を食べて育った豚だそうだ。

 昼の部、開店時間直前に着いてみると先客は無し。カウンターの一番奥を案内されて着席。この席はご主人のオペレーションが目の前で見られるのでグッド。
 今日のスタッフはどうやら男1の女2。ご主人を入れて4名体制。今日は以前からいるテキパキした可愛い女の子が入っている(^^ゞ

 注文はもちろん「きなこ豚」。奮発して上ロースにフィレを載せてもらうことにした。

210928_keita01

 「サントリー ALL-FREE 450円」
 ビールのお供にと先出しして貰ったキャベツ(無料)を肴にこれ。ノンアルと言えども、最近のはよくできていて雰囲気は楽しめる。キャベツには、いつもどおり卓上の「黒トリュフのドレッシング」。これが旨いのです。

 相変わらず丁寧なオペレーションでオーダーから23分後にご提供。

210928_keita02

「宮崎県きなこ豚の上ロースかつ御膳+フィレ単品 4,700円(税込)」
 一番左に載っているのが「きなこ豚のフィレ」。ご飯は山形県産のブランド米「つや姫」。そして豚汁にお新香。キャベツのお代わりは一回だけ無料なので先出ししてもらっていても、とんかつにも付けて貰える。

210928_keita03

 最初から真ん中の厚い部分が返されて出てくるのがこの店流。ロースの火の入り加減がこちら。見事ですね。衣もサクサクでどこにも破綻などない。

210928_keita04

 「フィレ」の断面。こちらもお見事! 早速頬張ってみると、あ、旨い! 軽く塩(ピンク岩塩)を振って食べるのがベスト。スダチも付いているけど、このフィレには余計な味を付けずに食べるのが吉。とにかく柔らかく旨いのですよ。

 上ロースも充分すぎるほど旨い。フィレほど柔らかくはないものの、豚肉の旨みがたっぷり。そして厚めに入った脂身が甘い。

 今回もピンク岩塩とカラシの組合せで殆どを食べた。ロースの端っこだけソースとカラシで。これもなかなかいい。

 つや姫のご飯は炊きたてで美味しいし、豚肉がゴロゴロ入った豚汁お新香も全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・#

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-20:00 (通常時は 21:30)
 木曜休、月曜ランチ休 2019/11 Open

| |

2021.09.22

2021初秋の房州・君津 アド街ック天国な「田舎レストラン じんべえ」

 「出没!アド街ック天国」「千葉 君津」で紹介された名所・名物巡りその3。

210922jinbey01

 「田舎レストラン じんべえ」
 先ほどの「志保沢」からは車で20分ほど。ここもまた山の中だ。ナビが無ければ絶対にたどり着けない場所(^^; 焼きそばを食べたばかりなので、ちょっと迷ったのだけど、これが不思議とモタレてもおらず、まだ充分いける状態。

210922jinbey02 210922jinbey03

 さてレストランと名が付くと洋食の店のように思ってしまうけど、実際には海鮮丼や刺身、アジフライなどがメインの店。釣り堀もある。あ、養殖もあった。ヤマメやイワナね(^^;

 開店時間 11:00の 5分ほど前に着いてみると先客が8組ほど。平日だというのにテレビの威力はすごいね。入口(の中)に置かれた紙に名前を書いてしばらくのお待ち。
 定刻を少し遅れて開店。じきに名前を呼ばれて奥のカウンターに着席。

210922jinbey04 210922jinbey05

 メニューをひと通り眺めてみたものの、あまりにも品数が多いのでしばらく迷った。(上の画像はその一部) 結局のところ海鮮丼とアジフライのセットをご飯少な目でオーダー。

210922jinbey06

 「海鮮丼とアジフライのセット 税込 1,848円」
 オーダーを通してから 20分ほども待ったかな、というタイミングでご提供。

210922jinbey07

 赤身をメインにとメニューには書いてあったけど赤身はマグロとサーモンだけ(^^; ま、美味しいから文句はありません。

210922jinbey08

 アジフライは大きくはないけれど身がふっくらとしていて、なるほど房州のアジだよねと。ソースをかけてこれも美味しく頂きました。

 ご飯を少な目にする必要はなかったかな。味噌汁も漬物も美味しく頂いてご馳走様でした・・・#。

 この後やはり山の中にある「きみつのさんぽみち」というところを散策して今回の君津の名所めぐりは終了。いくつか廻り残したところもあるので、それは次回のお楽しみに。水曜日は休みの店が多いので他の曜日でね。

 せっかくアクアラインを超えたのに今回は内陸ばかり。海沿いの道を全く走れなかったのが心残りなのです。

田舎レストラン じんべえ
 https://www.jinbe-bosyunochikara.com/
 千葉県君津市大野台420-2 磯源フィッシィングパーク
 11:00-14:00 17:00-20:30
 土日祝 10:30-14:30 17:00-21:00
 定休日 火曜日・第3水曜日・第3木曜日

| |

2021初秋の房総・君津 アド街ック天国な「志保沢商店」で二郎系?焼きそば

 光永ファームを後にして向かったのは、やはり「出没!アド街ック天国」「千葉 君津」で紹介されたこちら。

210922shibosawa01

 焼きそば専門「志保沢(しぼさわ)商店」

210922shibosawa02

 JR久留里線の「平山駅」入り口にあって、駅前の広場?にそのままクルマを置けるのがありがたい。

210922shibosawa03

 無人駅なのでホームに入らせて貰ってパチリ。ローカル線特有の長閑な雰囲気を感じつつ店に戻ります。

 開店時間の10時になっても店内に人影も無ければ照明も点かない。更に私以外に客もいない。もしや臨休?と不安になりかけたところに軽トラに乗った女将さんと思しき女性登場。

 客(私)が待っていると見て取ると慌てて開店の準備。この時間帯はお一人で営業しているみたいだ。10分後に入店。端っこの席に座るとメニューの説明をしてくれた。

210922shibosawa04

 焼きそばは基本のキャベツのみ(左列)にプラスして具材が(魚肉)ソーセージと(豚)肉の二種類がある。そして上から下へ値段が上がるに連れ量が増えていくそうだ。上から二段目が男性の場合のいわゆる普通盛りでちょうど良い量だという。

210922shibosawa05

 それではと肉入りの上から二段目をオーダー。テーブル上の調味料など眺めているうちにご提供。女将さん曰く「ちょっと多くなってしまったかもしれない」

210922shibosawa07

 「焼きそば(肉入り)700円」
 いかがでしょう。ちょっと多めですよね(^^; 中細のストレート麺にキャベツ、豚肉、天カス。

210922shibosawa08

 キザミ海苔と一味唐辛子を廻しかけてやると二郎風の凶悪なルックスに(^^;

210922shibosawa09

 でもね、これ食べやすい。ウスターソースベースだそうだけど醤油も使っているかなというショッパ辛さがいい。これにキャベツと豚肉の脂の甘み。焼きそばがスルスルと入っていく感じ。見た目ほどの重厚感はない。

 飽きることもなく食べ進み完食。ご馳走様でした・・・#。さてお次はどこへ行こう。

やきそば専門 志保沢商店
 千葉県君津市平山759 最寄駅:平山
 10:00-13:30 月曜火曜休

| |

2021初秋の房総・君津 アド街ック天国な「光永ファームの永光卵」

 テレ東の「出没!アド街ック天国」で、「千葉 君津」を対象にしていたのが3週間ほど前のこと。

 その回で紹介された名所・名物の殆どは山の中というか内陸。いつも海沿いばかりを走っている私が知らないスポットが沢山紹介されていたので、その中から気になった場所を水曜日の今日、この番組をなぞるように巡ってみることにした。

210922_eikoran01

 最初に行ったのは「光永ファーム直売所」。この養鶏場で産み出される卵が凄いのだそうだ。「その日の朝に採った産みたて玉子を販売しています」だそうで、時間帯によっては売り切れているらしい。
 9時半過ぎに着いてみると、あれま休業日。でも織り込み済み。卵の自販機が設置してあるのですね。

210922_eikoran02

 こちらがその自販機。お金を入れて欲しい物のボタンを押すと商品ボックスの扉が開くしかけになっている。

210922_eikoran03

 寄って見るとすでに 10個入り2パックの方は残り 2ボックスだけ。20個入り 1パックの方も 6ボックスほどがカラになっている。せっかくだからとそれぞれ買って帰ることにした。どちらも 680円。20個入りだから @34円ね。高級卵?

210922_eikoran04

 その現物がこちら。テレビによると、まずはTKG(卵かけご飯)にして食べるのがお奨めだとか。ダシと醤油を 1:1で割ったものをタレとするのが良いとも言っていた。

210924eikoran

 面倒くさがり屋の私はダシ醤油でTKGにしたけど、オレンジ色の黄身はこれぞ卵というほど味が濃くて、実に美味しかった。これ当たりです。(最後の写真は翌日追加したもの)

光永ファーム 直売所
 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/hurusato/9018.html
 千葉県君津市山滝野1593-2
 9:00-18:00 水曜休

| |

2021.09.21

京王百貨店「秋の北海道展」で 牡蛎めし弁当

 イートインで札幌系ラーメンを食べた後、やっぱり弁当を買って帰りたいよねとそのまま「秋の北海道展」
 十勝牛や海鮮系、散々迷ったあげく催事最終日の今日、決めたのはこの店。

210921ujiie_noren

 牡蛎めし弁当で有名な「厚岸駅前 氏家待合所」。ちょうど21年前の夏、道東へのキャンプキャラバン時に厚岸駅前のプレハブ小屋「氏家待合所」で買った「カキめし弁当 900円」。友人に散々奨められた前評判に比べ「なんじゃコレ」みたいに期待外れだったヤツに再挑戦。

210921ujiie_kaki01

 何種類かある中から選んだのは「かき増量」というヤツ。普通の牡蛎めしは21年前よりは良さそうだったけど、ちともの足りない感じだったので。

210921ujiie_kaki03

 「かきめしスペシャル(かき増量) 1,480円」
 ご覧のとおり元は大きかったであろう牡蛎(加熱すると縮む)が8ケとアサリにツブ貝、フキなんかも載っていて、ちょっとリッチな気分。

210921ujiie_kaki04

 牡蛎のダシとタレが染み込んだご飯も旨かったので、ようやく21年前のリベンジができたような(^^;

 家呑みを相当イッた後なので若干評価は甘いかもしれないけど、来年もまた買ってみようと思わせられる「かきめし弁当」なのでした・・・#

京王百貨店 秋の北海道展
https://www.keionet.com/info/shinjuku/event/hokkaido_2009.html

| |

京王百貨店「秋の北海道展」で 札幌の「ラーメン空」

 マスカレード・ナイトの余韻を引きずりつつ向かったのは西口の京王百貨店。

Keiodpt_aki

 今日が「秋の北海道展」の最終日なのですね。
 新宿まで来たのだからと寄ってみた次第。そしてちょうどお昼時間ではありませんか。

210921ra_sora00

 「ラーメン 空」 札幌のすすきの近くに本店を構える有名店だそうだ。行列は10数人ほど。これなら大した待ち時間ではあるまいと最後尾へ。

210921ra_sora01

 こちらがメニュー。辛味噌、味噌、塩、醤油と揃ってる。でも札幌の名店だというので、味噌を選択。

210921ra_sora02

 「味噌チャーシューラーメン 1,150円」
 ご覧のとおり大きめのチャーシューが4枚載って、半熟卵の半身にキザミねぎ、メンマ、おろし生姜。

210921ra_sora03

 豚骨ベースのスープは札幌系らしく甘辛く普通に旨い。

210921ra_sora05

 麺は黄色味の強い細縮れ麺。味噌ラーメンらしく硬め・・・でも最後の方はダレ気味だつたかな。

210921ra_sora06

 豚バラ肉ブロックをスライスしたチャーシューはどこか練馬光が丘のド豚骨系ラーメン店を思い出す。これは見た目通り旨かった。

 催事のイートインとしては、それなりに旨い。でもね、今時は東京の味噌ラーメンの方がよほど・・・。

 気を取り直して魚介系の弁当でも買って帰ろう。

京王百貨店 秋の北海道展
https://www.keionet.com/info/shinjuku/event/hokkaido_2009.html

| |

映画「マスカレード・ナイト」を観てきた

 あれだけ散々番宣をやっていれば、すでに皆さんご存じですよね。木村拓哉と長澤まさみ主演のヤツね。

Masquerade_night

 映画「マスカレード・ナイト」
 歌舞伎町のゴジラビル、東宝シネマズ新宿で観てきました。平日火曜日の朝 8:40という上映はさすがに観客も少なく 30人までもいなかったと思う。

 単純に面白かったっす。多少無理な設定やオチ?へのストーリー展開があったとしても許します(^^ゞ
 またもや明石家さんまの友情出演があったりして思わず笑ってしまった。前回みたいに何処にいた?みたいな演出ではなくドンと(^^;

 ちなみに私はシニア(60才以上)なので 1,200円ですんでしまうので助かっています(^o^)v

マスカレード・ナイト
 https://masquerade-night.jp/

| |

2021.09.17

「点心拉満@中野」リニューアルオープン

 昨日リニューアルオープンした「点心拉満 (てんしんらんまん)。中野駅の北、早稲田通り沿いにあるいわゆる街中華。2008年夏のオープンだから、この地に根付いてもう13年になる。

210917tensinrnmn01

 リニューアルと言っても内装が主で外観は看板を含め殆ど変わっていないので、工事中だったことを知らない人には判らないかもしれない。実際内装はきれいにリニューアルされていてトイレの位置なども変わっている。

210917tensinrnmn02 210917tensinrnmn03

 メニューは前のまま変わりなく、幸いなことに値段も変わっていない。リニューアルでありがちな値上げがないのが素晴らしい。

210917tensinrnmn04

 「五目焼きそば 780円+半チャーハン 250円」
 スープ付きね。中華メニューで好物の一つがこのカタ麺(揚げ麺)でない「あんかけ焼きそば」なんですね。この近辺でこのメニューを出してくれる店はなかなか無いのです。

210917tensinrnmn05

 特別に凄いとかでは無いけれど、充分美味しい五目焼きそばなのでした。チャーハンの方は、まぁ普通です(^^ゞ

 何はともあれ街中華の「点心拉満」のままでいてくれて良かった。お腹いっぱいで、ご馳走さまでした・・・#

点心拉満 (てんしんらんまん)
 中野区中野5-50-7 最寄駅:中野
 11時過ぎ頃~28時頃まで(当面はたぶん 20時まで)
 2008年夏オープン 2021/9/16リニューアルオープン

| |

2021.09.15

2021初秋の富士ヶ嶺・本栖湖・朝霧高原

 好天の水曜日。今回のドライブ旅の立ち寄り先を取り敢えず残しておきますね。

210915_1kawaguchi

 「河口湖」 湖畔でパチリ。

210915_2oiccamp

 「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」 平日のせいで利用客無し。残念ながら富士山は雲の中。

210915_3asagiri

 「道の駅 朝霧高原」 富士宮やきそばの屋台ができていた。富士宮焼きそば学会のノボリがある。写真を撮り忘れたけどダシ粉も肉カスもあって本格的。美味しい焼きそばでした。

210915_4motosu

 「本栖湖」 逆さ藤は見られなかったけど、千円札の富士山ね。

210915_5shiraito

 「白糸の滝」 駐車場のおばさんに勧められて買った小ぶりの桃はイマイチだったけど、大量に貰った栗の方は家で栗ご飯と渋皮煮にして貰って頂きました。

210915_6makaino

 最後は「まかいの牧場」 新しい飲食のスペースが出来てました。今年の3月にオープンしてたらしい。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
 CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| |

中央道 石川PAで 八王子ラーメン

 平日水曜日。中央高速を西へ。途中でトイレタイム兼朝食をと石川PA。

210914_8ojira01

 イートインでそばでも食べようかと思っていたのだけど「八王子ラーメン」という表示を見つけて予定変更。券売機で食券を買って着席。
 待つ内にふと見るとご近所さんI氏の姿を発見。こちらは上野原でゴルフだそうだ。あれこれ話す内にご提供。

210914_8ojira02

 「八王子ラーメン 660円」
 ご覧のとおりルックスは八王子ラーメンそのもの。

 お味の方もまぁそれなり。PAのラーメンとしては及第点かなと。美味しく頂いてご馳走様でした。
 Iさんともお別れして再び本線へ。西富士方面へと向かうのでした。

| |

2021.09.14

京王百貨店「秋の北海道展」で帯広の豚丼弁当

 家内が新宿へ出かけたついでに立ち寄ってくれた。

Keiodpt_aki

 家族が毎年楽しみにしている京王百貨店の催事「秋の北海道展」
 去年は海鮮系の弁当だったので、今年はこちら。豚丼の本場帯広こうふく Presents

210914keiodpt01

 「ロース&バラ ミックス十勝豚丼」「霜降り かみこみ豚のロース丼」

210914keiodpt03

 私が食べたのはロース丼の方。ご覧のとおり厚めにスライスされた豚ロースが重なり合うように全面を覆っていてゴージャス。

210914keiodpt04

 下にはご飯がギッシリでボリュームも充分。帯広で豚丼と言えば「ぱんちょう」があまりにも有名だけど、こいつも旨い!
 たしか 1,650円とか言ってたけど、文句なしなのでした。

 この催しは 9/21まで。機会があったら私も行ってみよう。

京王百貨店 秋の北海道展
https://www.keionet.com/info/shinjuku/event/hokkaido_2009.html

| |

2021.09.10

パルスオキシメーターを買っておいた

 我が家は家族全員7月迄にファイザーのワクチンを受2回接種済みですが、それでも不安が無くなったわけでは無い。
 更にコロナ禍とは関係なく高齢の母がいて体調を崩すと動けなくなったりする。というわけで念のためにと買っておいたのがこちら。

Daikin_dp1_01

 「ダイキン パルスオキシメーター DP-1 8,890円」
 例によって AMAZONでボチッたもの。2日違いで 500円安くなってる。悔しい(;_;)

210910daikindp1_1

 最近よくこのパルスオキシメーターという名詞を聞きますよね。「皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置」なのですね。要は爪の色らしいのだけど。

 「何それ?」という人は医療系のドラマなんかでよく看護士さんが「サチュレーション!下がってますっ!」とか叫ぶヤツ。のことだと思ふ(^^;

 コロナ陽性と診断され自宅療養となっても、これがすぐに届かないなんて話も聞きますね。そのため救急車を呼ぶ判断が出来ずに・・・みたいな。

 大陸製のは安いと 2千円台からあるけれどコイツはエアコンで有名なダイキン製なので比較的安くても安心感があります。試しに自分で使ってみたところ、98前後を示してました。ひと安心(^^ゞ

 ともあれこれもまた先日買ったジャンプスターター同様、出番が無いことを祈ります。

◇ダイキン パルスオキシメーター ライトテック DP-1
 https://www.daikin.co.jp/tokki/litetec/03-01.html

| |

2021.09.08

伊豆・伊東温泉サザンクロスリゾート

 さて湯河原・伊豆のミニ旅2日目、火曜日の宿はこちら。

210908southern_x01

 「伊豆・伊東温泉サザンクロスリゾート」  その昔 大橋巨泉の 11PM(イレブンピーエム)でも有名になったゴルフリゾートだ。お隣りの川奈ホテルに泊まったのは35年ほども前のことか。

 今回も安いプランを見つけての予約。夕食は付いてないが、クルマなら近くにいくつもある海鮮系の店へ行けばいいのだ。

210908southern_x03

 こちらが案内されたツインルーム。建物や部屋のドアなどは年季を感じさせるものだったけど、内装はそれなりに更新されているようだ。

210908southern_x02

 バブル崩壊後、一度は民事再生法を申請した経歴があるけれど現在は通常通り営業しているように見える。部屋から見えるコースも美しい。

210908southern_x04

 ビュッフェ形式の朝食。糖質オフ中の私としてはこの好きな食材だけを取れるというのが有り難い。コメ麦を極力摂らないように気をつけて(^^;

210908southern_x05

 よく晴れた朝、敷地からは昨日は見えなかった大室山がよく見えていた。温泉も良かったし、また利用するかも知れない。今時シャワートイレで無いのだけが難点か。

サザンクロスリゾート
 https://www.southerncross.co.jp/
 静岡県伊東市吉田1006

| |

2021.09.07

フォレスター8年目のキリ番ゲット・・・?

 今朝の湯河原出発時、エンジンをかけるとサブディスプレイに表示された画像。

210907_8th_ann

 フォレスターSJGが 2013年の納車からピッタリ8年目を迎えたのが今日 9/7 火曜日というわけ。

210907_8thannodo

 オドメーターを見ると 79,945km。ということはこれから向かう伊豆のどこかで 80,000kmを迎えるはずだ。8年目、その日にピッタシ 80,000kmなんて、本当にレア

 となれば絶対にキリ番をゲットするぞ!と走り始め、先に書いたように大室山から一碧湖を出たところで、あと 8kmというところまで確認している。

 そして城ヶ崎海岸へと向い、懐かしい道を通りながら学生時代の回想に浸っている内に・・・キリ番のことはすっかり頭の中から抜け落ちて。

210907_izukogen

 ハッと気がつくと 80,000kmを 14kmも過ぎていた。

 オー!ボーイ! なんてこった!

 あんなに狙っていたのに。これも一種のアルツなんだろうか。悲しひ。
・・・取り敢えずメモとして残しておきます(^^;

| |

伊豆高原・城ヶ崎海岸

 一碧湖の後は城ヶ崎海岸へ。45年ほども前は春から秋にかけて何度も来ていたのだけど、当時とは伊豆高原の風景も随分変わってしまっている。でも国立公園のここだけは変わっていないみたいだ。

210907jogasaki01

 駐車場からはすぐの門脇灯台を過ぎて名勝「門脇吊り橋」

210907jogasaki02

 そして吊り橋から見た「城ヶ崎海岸」。先ほどの大室山あたりから流れ出した溶岩で出来た断崖絶壁。私が見た中では「華厳の滝」や「清津峡」のものほどハッキリしたものでは無いけれど、これもまた柱状節理なのですね。

210907jogasaki03

 その柱状節理の断崖に打ち付ける太平洋の波。この波に浸食されたから角が取れて見えるのだろうか。

210907jogasaki05

 見切れてしまっているけれど遠くに伊豆大島が見える。

 ・・・キリ番のことを忘れなければ文句なしだったのだけど(^^;

城ヶ崎海岸
 https://hellonavi.jp/special/shizuoka/jougasaki.html

| |

伊豆高原・大室山に行ってきた

 湯河原から伊豆下田方面を目指すことにした。海沿いのドライブだ。途中でふと気が付いたのは、伊豆高原の中心というかシンボルである「大室山」には行ったことがないなということ。
 主に学生時代、頻繁に伊豆高原には来ていたものの何故か大室山には縁がなかった。そんなわけで急遽予定を変更。

210907omuro3_00

 「大室山 登山リフト」 乗り場に着いてみると火曜日にも関わらず結構なクルマの数。運よく近いところが空いてくれたので車を置いて、乗車券売り場へ。料金は往復 700円ね。

Omuro3hp_r

 この画像はHPからのもの。大室山って何?というのが私を含め行ったことがない人の殆どだろう。メモしておくと約4000万年前の噴火でできたスコリア丘なのだそうだ。見た目富士山のようなコニーデ型の成層火山かと思ったら、そうではなく独立単成火山のなのだそう。詳しくはHPや Wikiなどをお調べください。

210907omuro3_01

 てなことはおいといて、こちらが山頂からの画像。伊東の温泉街と相模湾が見渡せる。ご覧のとおり雲が多いので、残念ながら富士山の雄姿を拝むことはできなかった。

210907omuro3_02

 こちらが火口。この尾根を写真を撮りつつグルリと回ると30分ほど。標高580mの高所はちょっと肌寒いくらい。

210907omuro3_04

 リフトに乗って降りることにいたしましょう。ちなみに徒歩での登山も下山も山体保護のため禁止だそう。

210907_ippekiko

 この後「伊豆の瞳」と呼ばれる「一碧湖」にも寄ってみたのだけど、雲が多いせいか湖畔からの湖の色も何いうこともなく、これという画像もなし。

 慣れた城ヶ崎海岸にでも廻ってみることにいたしましょう。

大室山 登山リフト
 https://omuroyama.com/

| |

ハイクラス温泉旅館?「ゆがわら風雅」

 清水町の柿田川公園からは箱根を経由して、本日の投宿地「湯河原」再び。

210906fuuga01

 「ゆがわら風雅」 "Relo Hotels & Resorts."という国内にいくつものハイクラス旅館を経営する会社の経営で、なんでも岩崎弥太郎の別荘地跡に建っていた木造旅館をリノベーションしたものだそうだ。
 6月にオープンしたばかりということだけど外観にはたしかに新しさは感じない。
 意外にも安く泊まれる一泊朝食付きのプランがあった。夕食は湯河原市内でとれば安上がりだよねと考えて予約したのだった。

210906fuuga02

 チェックイン時、ロビー脇でのウエルカムドリンクね。

210906fuuga03

 目の前にこんな中庭があって、雰囲気や良し。ロビー、レストラン等共用部分の内装は新しく綺麗。

210906fuuga04

 こちらが迷路のような廊下や階段を通って案内された部屋。広縁が付いた10畳ほどの和室。テレビが無いのが特徴。癒しの空間を提供するためだそうだ。でもテレワークやワーケイションを意識してか無料WiFiは飛んでいるので、あまり意味はない気がする。

210906fuuga05

 安いプランだけに部屋もシンプル。檜ではないかも知れないが木製の浴室が結構立派。また最新式のシャワートイレもいい。でも別に温泉の大浴場も露天風呂もあるので、部屋の風呂は使う予定なし。詳しくは宿の公式サイトをご覧下さいまし。

210906fuuga11

 翌朝の朝食。品数が豊富でうれしい。

210906fuuga12

 少し遅れて出てきたベーコンエッグ。おかずとチーズを溶かし込んだという味噌汁は美味しかったけど 固形燃料を使って釜炊きしたご飯・・・水の量が間違っていたのかバサバサだったのが残念。

210906fuuga13

 食後のコーヒー。中庭を眺めながらの癒やしのひと時かな。

 ネットを検索してみると、経営法人の Relo Hotels & Resortsは 福利厚生施設等で有名なあのリロクラブ、リロバケーションと同じリログループの傘下だった。なるほどね。

 スタッフの対応もとても良くて安く泊まれたのだから文句などない。

ゆがわら風雅
 https://yugawara-fuga.com/
 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上261

| |

2021.09.06

清水町「柿田川公園(柿田川湧水群)」

 湯河原で旨いラーメンを食べた後、向かったのは三島というか清水町の「柿田川公園」。熱海・函南を経由しておよそ一時間半の道のりだ。

210906kakitarvr01

 あの澄んだ川であまりにも有名なスポット。一度は来てみたかったのですね。

210906kakitarvr02

 月曜日だから空いている。無料の駐車場にクルマを置いて園内を順路沿いに歩いてみると、湧水群と言うだけあって、あちこちから澄んだ水が湧き出しているのが見られる。

210906kakitarvr03

 かつて井戸として使われていたという。その底から砂を黒く巻き上げながら湧出しているのが見て取れる。

210906kakitarvr06

 水源は富士山。富士山に降った雨や雪が10数年かけて、この地に湧き出しているのだそうだ。

210906kakitarvr04

 途中からは木道が整備されている。しばらく進むといきなり結構な川幅の柿田川が出現。
 山梨県の富士五湖や忍野八海のように湖や池を形成しているのではなく、四方八方からの大量の湧水がいきなり川を形成しているかのような印象。
 よくテレビなどで見られるように川のほとりまで行けるのかと思ったら、そうではないようだ。

 二つある展望台を含めて一順したところで木陰のベンチで一休み。涼やかな川風が歩き回った身体に地よい。

210906kakitarvr08

 この名水を使った豆腐が有名だそうだ。そして園内の売店では「とうふアイスクリーム」(^^; たしかに豆腐のような食感と風味を感じることができた。エエイッ! 今日は糖質祭りぢゃ(^^ゞ

 さて本日の投宿地湯河原に戻ることにいたしましょう。今度は箱根経由かな。

柿田川公園・柿田川湧水群
 http://www.kakitagawa-kanko.jp/sightseeing/kakitagawa/

| |

湯河原「しあわせ中華そば食堂 にこり」で ラーメン

 朝8時半過ぎに家を出て西へ。C2経由で東名・小田厚と走り目指すは湯河原。

 湯河原でラーメンと言えば「飯田商店」と言うくらい超々有名店。今から8年ほど前は日曜日でも行けば食べられたのだけど、今では完全予約制。その予約さえも困難店になっていて、今回も湯河原行きを決めた時点ですでに予約枠は無し。
 で向かったのは以前から一度行ってみようと思っていた飯田商店の姉妹店になるこちら。

210906nikori01

 「しあわせ中華そば食堂 にこり」 飯田商店からも近く、駅前へと続くメインストリートにあって判りやすい。駐車場は道路の向かい側正面。横断歩道を渡って店へ。
 月曜日 10:45の店内はまだスカスカ。この店は朝 7:00から営業していて 11:00までが朝メニュー、それ以降が通常メニューとなる。朝営業の方がメニューが多いみたい。ちょっと不思議。

210906nikori02

 カウンター奥に着席してメニューを拝見。スタッフ君に注文を告げて待つことしばし。

210906nikori04

 「背脂チャーシューそば 1,250円」
 最初は「チャーシュー中華そば」にしようと思ったのだけど、背脂は東京エックスを使っているというので方針変更。
 ご覧のとおりチャーシューと背脂が全面を覆っていて麺が見えない。ほかにメンマと海苔、中央に多めのキザミねぎ。

 スープが旨い。鶏ガラと鶏肉に魚介類。そして背脂の甘さが醤油ベースのスープを旨みを際立たせている。

210906nikori06

 中太の縮れ麺はやや河水率高めでツルツル。旨い。もちろんスープも良く絡む。

210906nikori05

 5枚載ったチャーシューが旨い。「国産豚を専用の焼き窯につるして炭火で焼いて」いるのだそうだ。薄くスライスされているのがちょっと惜しい。これほど旨いのならもう少し厚めにして枚数を減らしてくれた方がうれしい。

 コリッとしたメンマも美味しく頂いて、完食の全汁。さすがは飯田商店の姉妹店。先日のつけ麺を除けば5ヶ月ぶりとなるラーメンは文句なしの一杯だったのでした。

しあわせ中華そば食堂 にこり
 https://nikori.iidashouten.com/
 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-3-16 最寄駅:湯河原
 朝営業 7:00-11:00 通常営業 11:00-17:00(LO16:30)
 火曜休(祝日の場合は翌日)

| |

2021.09.04

ジャンプスターターを買ってみた

 先日ディーラーさんの点検でバッテリーが「良好だけど上の下。3年以上経過しているので早めの交換を」と診断された。実際はほぼ5年だけどね。
 パナの CAOSバッテリーなので寿命はまだ先と思っているのだけど気になるではありませんか。

210904jumpstarter02

 「PHILIPS ジャンプスターター 6,880円」 by AMAZON
 と言うわけで転ばぬ先の杖。こんなモノを買ってみた。すでにクルマ用のジャンプスタート機能付き充電器は物置にあるのだけど、AC電源接続なので出先でのバッテリー上がりには使えない。だからモバイル可能なコレ。

 ちょうど2泊ほどの予定があるのでボチッたというわけ。

Philips01_

 早速充電して車載しておきました。スマホやPCの充電にも使えるしね。ま、ジャンプスタートには使わずに済めば、それに越したことは無いと思います(^^ゞ

◇PHILIPS ジャンプスターター
 12000mAh, Max 800A

| |

2021.09.03

本日の家呑みの酒と肴(その2)

 最早当たり前、そして慣れてしまった家呑み。

Yorosiku_senman

 本日の酒は八海山の八海醸造が造る「よろしく千萬あるべし 25度」。本格米焼酎黄麹三段仕込なのだそうだ。
 なんとも言えない甘みがあって、これ旨い! これはロックでしょうと言いつつ途中からハイボールへ。

Verbenas02

 そして本日の肴は「牛サーロインステーキ」以前にも書いた「ラジュール東京 "Verbena's Kitchen"」の冷凍自販機で買っておいたもの。

Verbenas04

 レンチンだけなので簡単。そして結構旨い。

 赤ワインの方が合う? いいんです。おぢさんたる私は焼酎なんです(^^;

 さて明日は何を肴に呑もうかな。

| |

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »