« 2021梅雨の最中の「うたゆの宿 熱海四季ホテル」 | トップページ | 2021梅雨の熱海・せっかくグルメな「蕎麦処 多賀」 »

2021.07.09

2021梅雨の最中の「うたゆの宿 熱海四季ホテル」晩餐編

 夕食までに二度温泉に浸かりノンビリしているとそろそろ夕食の時間。1階の「お食事処なごみ」へ移動して6人掛けのテーブル席へ。どうやら今日の宿泊客は10組のみ。土石流の影響が大きいみたいだ。

210709utayu04

 さて、こちらがメニュー。ABCとコースがあったうち今回は我が家的大奮発でのもの。

210709utayu05

 私はブラックニッカのハイボール、家内と長女はソフトドリンク。

210709utayu11

 まずは前菜「魚介のマリネ 菜園風」

210709utayu12

 「アサリとムール貝のスープ」

210709utayu13

 「ズワイガニの甲羅焼グラタンとズワイガニ」 カニが出てくるといきなり無言の時間(^^;

210709utayu14

 続いて「アンガス牛ヒレステーキとフォワグラ和風ソース」。このタイミングでご飯と味噌汁。香の物が出された。これフォワグラもヒレステーキも旨かったなぁ。

210709utayu16 
 デザート「なめらかパンナコッタとアイスクリーム」

 思ったよりボリュームがあって腹一杯。どれも美味しく頂いてご馳走様でした。ハイボールのお代わりは3杯でいい気持ち。

 食後は家族三人で卓球室へ移動してピンポンタイム。ものすごく久しぶりのピンポン。元卓球部の長女がうまく打ち返してくれるので、気持ちよく遊ぶことができました。

210709utayu19

 翌早朝、朝焼け・・・になりかけた熱海の空。誰もいない露天風呂に浸かり、いい湯だなあははん。いいですわねぇ、ニッポンの温泉旅館。

210709utayu18

 こちらは朝食の御膳。朝食としては充分な量。鮭に肉ダンゴ、キンピラ。いくつも小鉢があるのが正しい日本旅館の朝食。
 ご飯のお代わりをしてご馳走様でした。

 熱海でもかなり山の上。その立地のせいか、内容の割りに安く泊まれる宿。チェックインが 14時からで アウトが11時というのもいいところ。また機会があったら利用させてもらいますね。

うたゆの宿 熱海四季ホテル
 https://www.utayu.com/index_atami.html
 静岡県熱海市梅園町21-7
 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00

| |

« 2021梅雨の最中の「うたゆの宿 熱海四季ホテル」 | トップページ | 2021梅雨の熱海・せっかくグルメな「蕎麦処 多賀」 »