« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021.06.30

「とんかつ けい太@西荻窪」で 越後もち豚の特上ロース

 諸般の事情により一ヶ月半ぶりのとんかつは、この店の月末恒例 希少銘柄豚シリーズ狙い。

Keita_logo2r

 「とんかつ けい太」 西荻窪駅南口のほぼ目の前にある私的お気に入り。今回で10回目の訪問になる。

210630keita

 さて今月の希少銘柄豚は新潟県の「越後もち豚」。県内で生産される「和豚もち豚」の別名だとか。そうと知って思い出したのは「ラーメン二郎 新潟店」。チャーシューに「和豚もち豚」を使っているのですね。実際旨かった。

 夜の部開店時間直前に着いてみるとすでに先客が三組ほど。カウンターの奥よりに座ってご主人に注文を告げてお待ち。今日のスタッフはどうやら不慣れな若者が二人。ビールが出てくるのにしばらく間があった。

210630keita02

 前回は緊急事態宣言のためビールを呑めなかったから、このプハーッがうれしい。

210630keita03

 先出しして貰ったキャベツに卓上の「黒トリュフのドレッシング」を廻し掛け、ビールのお供に。これがまた旨い。

210630keita04

 最初に出てきたのがこちら「和牛フィレのかつサンド」。なんと期間限定のサービスだそうだ。たった一つだけど、これがまたやたらと旨かった。ご覧ください、この断面。
 そうしていよいよ真打のご登場。

210630keita05

「新潟県 越後もち豚の特上ロースかつ御膳 3,100円」
 特上ロースはリブロースね。ご飯は山形県産のブランド米「つや姫」。そして豚汁にお新香(遅れて出てきた)。キャベツのお代わりは一回だけ無料なので先出ししてもらうのが吉。

210630keita06

 最初から厚い部分が返されて出てくる。見事な火の入り加減なのが一目瞭然。もちろん衣に破綻などない。
 なんというか柔らかく旨みがジュワの肉部分と脂身の甘さが際立っているのですね。特上ロースにして良かった。

 今回はスダチとピンク岩塩、ワサビの組み合わせが私的には一番のお気に入り。リブロースの多めの脂をワサビが中和してくれるのだろうか。
 両端の二枚はピンク岩塩とワサビに代えてソースとカラシにしてみたけど、どちらも旨い。

 つや姫のご飯に豚肉がゴロゴロ入っていてショウガが効いた豚汁。どちらも文句なし。シジミの赤出汁も選べるのだけど、私的にはこの店の場合は豚汁で決まり。

210630keita08

 今回のデザートは「ゴールドキウイのシャーベット」。これもまた良し。全てを美味しく頂いてご馳走様でした・・・・#

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-20:00 (通常時は 21:30)
 木曜休、月曜ランチ休 2019/11 Open

| |

2021.06.28

SONYの冷却グッズ「REON POCKET」を買ってみた

 先日テレビで「この夏のお奨めグッズ」みたいなのをやっていて、その中で紹介された商品の一つ。思わず AMAZONでボチッたのがこれ。

210628reonpoke01

 「REON POCKET 9,900円 + 専用ネックバンド  1,430円」
 スイッチを入れ平らなシリコン部分を肌に密着させると即ヒンヤリ感を得られ始めるというもの。冷感は4段階に調節でき、USBタイプCによる充電式。強弱はスマホの専用アプリから Bluetoorhを介して行う。
 SONYがこれまでの製品で培った放熱技術を活かして制作したものだとか。ちなみに冬場は暖かくもできる。

 去年から一部で話題になっていたそうだけど、最も効果的な首筋に充てるには専用のインナーシャツを買わなくてはいけないとかでイマイチ。そりゃそうだ。1900円からだというインナーシャツを複数枚買うとなると現実的ではないよね。

210628reonpoke02

 でも今年から「REON POCKET 2」の発売に合わせ ネックバンドも発売されたので両方買ったというわけ。これなら無理なく首筋に充てられる。但し新しい「2」の方は 5,000円ほど高かったので旧モデルの方とのセットね(^^ゞ

210628reonpoke03

 こんな風に首にかけるとちょうど首筋(の下)に平らなシリコン部分が当たるようになっている。

 実際 装着してみると、それなりの冷却効果。ヒンヤリ感はかなりのもの。発汗も抑えてくれそうだ。でも今はまだ梅雨。猛暑の中では試せていないので実効性は後日に譲りましょう。霊感商品でないことを祈ります。(^^;

REON POCKET  最新版「2」はこちら

| |

2021.06.24

2021梅雨の合間「秩父 新世界」で 豚味噌丼

 長瀞渓谷を後にして向かったのは秩父駅近くにあるこちら。今回のミニ旅第二の目的地。

210624sinsekai01

 「豚味噌丼お食事処 秩父新世界」。ここは豚肉の味噌漬けの老舗中の老舗(大正四年創業)として有名な「秩父豚肉味噌漬本舗せかい」が昨年5月にオープンさせた直営店。一度は食べてみたかったのですね。先日「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されてました。

 開店時間の5分ほど前に着くと先客は女子2名だけ。店先のノートに名前とに人数を書いて待つシステムになっている。平日のせいか開店時間になっても後客は一組だけ。並ぶほどのことはなかったみたい。定刻に入店。

210624sinsekai02

 こちらがメニュー。基本は「せかい豚味噌セット」というドンブリ定食で、ほかに「すき焼き重」「とんみそ饅頭」というのがある。

210624sinsekai03

 「せかい豚味噌セット(大盛 肉3枚) 1,210円」「とんみそ饅頭 330円」
 でオーダーしたのがこちら。10分ほどでご提供。肉はあらかじめ短冊にカットしてもらうことができる。
 ご飯はとんみそ饅頭を頼んだので並盛にしてもらった。中央上にあるのがその とんみそ饅頭ね。肉まんとどう違うんだろうという興味で頼んでみたのです。

210624sinsekai04

 「豚味噌丼」のアップ。見るからに旨そう。香りもいい。卓上に調味料は一切ない。このまま食べてということだと思うけど、一味唐辛子か山椒があってもいいかなと。

210624sinsekai05

 肉の厚さが分かるようにとして更に寄って。思ったほどは厚くないか。

210624sinsekai06

 そして表面を覆った肉を少しよけてみると下にはキャベツとご飯
 まずは肉からと実際食べてみると、味噌の味付けはいい。でもわずかに火が入り過ぎている気がする。旨いし豚肉のボリュームもいいのだけど、ちょっとだけ惜しい。
 紅しょうががいいアクセント。味噌味に良く合っていて肉と一緒に頬張るのが吉。満足感アップね。

210624sinsekai07

 こちらが「とんみそ饅頭」を割ってみたところ。要するに豚の細切れを味噌漬けにしたものが入っていて、ふっくらの饅頭と肉の食感が良く合っている。そして何よりも旨い。
 ちょっと高めだけどこれは旨いっ!とさらに満足感アップ。

 付け合わせのサラダもお新香も良し。あっさりめの味噌汁も良しで、お腹いっぱいでご馳走様でした・・・・♭

210624sekai 210626sekai02

 もちろん隣りというか裏手にある本家の「秩父豚肉味噌漬本舗せかい」でお土産にと「秩父豚の味噌漬け」も買って帰りましたよ。この豚味噌漬けで一杯やるのが楽しみなんです。

210624jinjya

 最後に「秩父神社」にお参りして、帰路へと着いたのでした。

豚味噌丼お食事処 秩父新世界
 https://www.sekaishoji.com/shinsekai/
 埼玉県秩父市本町4−1 最寄駅:御花畑<秩父
 11:30-14:30 16:30-19:00(LO 18:30)
 定休日:火曜および年末年始

| |

2021梅雨の合間「秩父・長瀞渓谷」

 水曜日。天気予報は今日午前中は晴れ、午後から曇りだという。梅雨の中休みらしい。であればと早朝家を出て向かったのは秩父方面。
 関越自動車道花園ICから下道。ざっと一時間半で最初の目的地「長瀞」着。平日でもあり誰もいない駅前。この付近の駐車場はやはり駅前が一番高いようだ。

210624titibu01

 誰もいない駅のホームと真っ直ぐな線路。いいですねこの光景。この踏切を渡って少し行くといきなり一日 200円とか 100円になる。もちろん 100円のところにとめて早速川へと降りてみる。

210624titibu02

 名勝でもあり、「日本地質学発祥の地」でもある長瀞渓谷。とりわけここ「岩畳」。一度は来てみたかったのですよ。

210624titibu03

 結晶片岩のカタマリね。ここへ来る前に「ブラタモリ」の秩父編を見て予習していたのですよ。「片理」と「節理」などと判ったようで判っていない言葉をつぶやきながらタモリと近江ちゃんが座った岩に腰かけてみたりして殆どミーハー気分。
 あ、左に流れている川は荒川(の上流部)ね。そして判りにくいかもしれないけど、その向こうの崖も浸食されずに残ったという片岩で奥がいわゆる「秩父赤壁」

 平日の早い時間とあって誰もいない観光地。曇り空なのがちょっと恨めしいところだけど、一通り歩いてみてお次の親鼻橋へ移動

210624titibu11

 こんな小さな看板が小道の入口にあった。良かった見つけられて。

210624titibu12

 この道を下るといきなり現れたのが「紅簾石片岩」の露頭。多くの紹介写真では向こう側から撮ったものが多いのだけど、直接触れられるのはこちら側。わずかに岩肌が紅いのが判るだろうか。

210624titibu13

 そしてこちら側からでないと見られないのが、この「ポッドホール(甌穴 おうけつ)」。直径 2m以上あるポッドホールは珍しいというか日本ではここだけ? 残念ながら川水か雨水がたまってしまっていて奥底まで見られなかった。ご興味がある人はこちらをご覧くださいまし。

 高校時代、地学が好きだったはずなのだけど何も覚えていない自分が情けない、などと思いながら長瀞渓谷地学のミニミニ旅はここまで。
 今度は家内を連れて、今回いけなかった「虎岩」や「ライン下り」などもやってみたいと思っておる次第。

長瀞町観光協会
 https://www.nagatoro.gr.jp/spot/spotmeisho/

| |

2021.06.22

パナソニックのカオスバッテリーに補水してみた

 およそ 4年と7ヶ月前に交換して 44,000km使用してきたパナソニックのブルーなバッテリー。長寿命で非常に評価が高いやつです。

210622battery01

 でもこのカオス(CAOS)というブランドのバッテリー、補水が必要だって知ってました? 私は必要ないとものと思い込んでました。

210622battery02

 だってご覧のとおり「補水不要タイプ」って書いてあるんだもの。でも某SNSで実は補水が必要だという情報が。えっ?と思って改めてパナソニックのHPで確認してみると動画通常のHTMLとで補水の必要性と手順が書かれている。

 インジケーターを見てみると状態は「良好」のようだけど、バッテリー液が減っているのは嬉しくない。

210622battery05

 というわけで近所のホームセンターに走りまして、ちょっと高めな方のバッテリー補充液 657円也をゲット。

210622battery03

 水蒸気圧コントロールシートを剥がしてやると黄色のキャップがむき出しになるので、これを外します。

210622battery04

 容器が半透明でないのでどの程度減っているのか、適量がどこなのかが判りにくい。ペンライトを使いながら、なんとか適量と思われるところまで補水を済ませましたが、あまり入らなかったところを見るとそんなに減ってなかったようではあります。

 ま、これでひと安心。
 でもパナソニックさんには容器は半透明にして液量のレベルが判るようにしてほしいものです。

◇補水時走行距離:78,487km

| |

2021.06.21

待ちに待った、ようやくの外呑み

 三度目の緊急事態宣言が発出されてからほぼ 2ヶ月。長かったよね。ようやく解除された月曜日は朝からそわそわ。

 16:00の開店を狙って真っ先に「パニパニ」へ。智さん AKMさん、お二人ともいつもどおりの笑顔で迎えてくれました。

210621pp04

 そして貼り紙。お国と都の要請に忠実に答えていますね。頭が下がります。

210621pp2

 まずは生ビールでしょと、プハーッ! いやー家呑みと違ってなんと旨いことか。


210621ismt

 30分ほどの滞在でお向かいの「石松へ」。久しぶりに見たキンミヤ君(^^;

210621pirate1

 さらに「海賊船」で黒糖焼酎を二酒類(^^; 上の画像、これが「お通し 350円」だって信じられます?

 わずか2時間とちょっとの間に三軒ハシゴで充分酔っ払わせて貰いました。これにて酒場不足解消ね(^o^)v

| |

2021.06.17

ファイザー社製のワクチン接種を受けて来た(二回目)

 先日の一回目接種からぴったり3週間後の昨日水曜日。近所のクリニックで二回目のワクチン接種(65歳以上枠)が終了しました。

210616comirnaty2nd

 幸い接種部位の軽い疼痛以外これといった副反応も無し。
 ちゃんと中和抗体を獲得するには 1~2週間かかるそう。でもまぁ ひと安心ではありますね。

 我が家はおばあちゃんも二回目接種が終わり、家内が 6月下旬、長女が 7月初めにそれぞれ一回目を予約済。7月中に全員二回目接種を終えられそうです。

 中野区民で良かった。関係者の皆さんに感謝。

| |

2021.06.14

2021梅雨入り直前の「白浜オーシャンリゾート」

 昼食後まだ時間があるよねと館山の沖ノ島へ寄ってみることに。でも天気予報通り午後からは曇り空。明日には梅雨入りだそうだ。早々に本日の投宿地へ。

210613shira_orh01

 「白浜オーシャンリゾート」  房総半島最南端である野島崎のわずかに東に位置していて、太平洋に面した広い敷地を持っている。2ヶ月ほど前に予約したものだ。

210613shira_orh04

 チェックインを済ませ部屋に入るとさすが全室オーシャンビュー。曇り空ながらこんな景色が迎えてくれた。太平洋の大海原と、そこに突き出した野島崎灯台。もう少し天気が良ければなぁ・・・。

210613shira_orh02 210613shira_orh03

 4階建て3階に用意されたデラックスツインと言う名の部屋はこんな感じ。風呂場までオーシャンビューね。

210613shira_orh10

 こちらが大浴場。温泉(加水)だそう。同じオーシャンビューならこちらの方がいいよね。早い時間帯は空いていて貸切状態だった。(ホテルの外観と大浴場の画像はHPからのもの)

210613shira_orh11 210613shira_orh12

 夕食は海鮮系がメインのバイキング。外のテラス席を使わせて貰った。勝手丼が作れたり、鯛めしの釜飯にアワビやその他魚介類の浜焼きができたりと楽しい。飲み放題も付けて良い気持ち。

210614shira_orh01

 このレストランからの景色はこんな感じ。翌朝雨が上がった後に撮ったものだ。このヤシの木の間から野島崎灯台。南国気分ですね。

210613shira_orh13

 おすすめのシーズンはやはり夏だろう。大きなプールもあるし、磯遊びもできる。家族連れに最適か。

210614shira_orh02 210614shira_orh03

 朝食も同じ場所でバイキング。自分で焼くアジというのも嬉しい選択肢だ。

 チェックアウト時間までに、もうひとっ風呂。テレビを見ていると今日から予測どおり梅雨入りだそう。

 帰路はあちこちで土砂降りの雨に遭いましたが、道の駅などに寄りながら無事帰着。一泊二日の内房と南房の旅なのでした。

◆白浜オーシャンリゾート
 https://shirahama-ocean-resort.com/index.html
 千葉県南房総市白浜町白浜2784

| |

2021.06.13

2021梅雨入り直前の内房富浦「炭火焼き海鮮BBQ」

 鋸山を後にして向かったのは内房富浦。金谷からは18km 30分ほどの距離だ。

210529_biwa01r

 「房総の蔵 お百姓市場」 「道の駅とみうら」の隣りにあって当初はコバンザメ商法かと思ってましたが、どうしてどうしてナカナカのもの。

210613_bbq_pop

 今日の昼食は併設されている店舗で「炭火焼き海鮮BBQ」。食べ放題のドリンクバー付で税込 2,980円也。

210613_bbq01

 炭火で、というところが新しい。火力が強く安定しているので焼き上がりが早い。

210613_bbq02 210613_bbq03

 こちらは牡蛎とホタテ。焼いて食べるのに忙しく殆ど写真を撮れなかった。牡蛎はかなり大きくプリプリ。ホタテも良し。

210613_bbq05 210613_bbq06

 アジやエボ鯛、エビ、アサリ、ホンビノスなどの魚介類のほかに骨付きソーセージやベーコン、野菜類等々。オーダー制だけど5種類の「すし」も食べ放題。

 沢山食べたなぁ。90分の制限時間をフルに使ってお腹いっぱい。ドリンクバーも何度もお代わりさせて貰ってご馳走様でした。この浜焼き大変お得です・・・・。

房総の蔵 お百姓市場
 https://www.ohyakusyou.com/
 千葉県南房総市富浦町青木103-1

| |

2021梅雨入り直前の内房「鋸山」

 日曜日。潮干狩り渋滞を回避すべく、家内と二人早朝家を出て下道からアクアライン。この時期 6時までにアクアラインに到達していることが大事なんです。
 「海ほたる」と君津の朝マックで時間調整。そして 8時半、富津金谷の鋸山ロープウェイ山麓駅に到着。幸い好天。

210613kyozanrw01

 9時運行開始だというのにすでに2組4人の先客 (上の画像は戻ってから撮ったもの)。15分ほど前にオープン、まもなく乗車券販売開始。

210613kyozanrw02

 定刻に乗車してわずか4分ほどの空中散歩。手前は金谷漁港で東京湾を隔てた対岸は三浦半島の久里浜あたり。その昔、小学校の臨海学校かなんかで来たことがあるはずなのだけど、何も覚えていない。

210613kyozanrw04

 この鋸山自体というか全体が石切場の跡なわけだけど、痕跡がまんま残っているラピュタの壁などの道中を経て、まずは「百尺観音」。手を合わせて次へと急ぎます。それにしてもアップダウンの激しい山歩きだこと。殆どが階段になっているのだけど実にシンドイ。

210613kyozanrw05

 そしてようやく有名な「地獄のぞき」に到着。この画像だけだと何が地獄のぞきなのか判らないので・・・。

Gurutab_gnavi_1056

 ぐるたびさんから画像を拝借。鉄柵が無ければ絶対に行けない場所ですな。

210613kyozanrw07

 そしてヒタスラ続く上り下りの階段にヒィヒィ言いながらの千五百羅漢道。更にキツイ道程だという大仏さんや日本寺はパスね。ようやくロープウェイ山頂駅に着いて一休み。

 もちろん復路もロープウェイ。山麓駅についたのが 10:40。天気も良かったし、終わってみれば気持ちが良かったけど、もう一度行くかと言われたら No!です(^^;
 あ、鋸山の正式名称は「乾坤山(けんこんざん)」というのだそうです。

鋸山ロープウェイ
 http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php

| |

2021.06.06

小平「あじさい公園」の紫陽花たち

 雨の日曜日。家内と「紫陽花の季節だよね、でも遠くへは行けないよね」と調べてみると、小平に名所があるみたい。

210606ajisai01

 その名も「あじさい公園」。暗いせいで、あまり綺麗な発色ではないのだけど、何枚か上げておきますね。

210606ajisai11

 日本原産の「ガクアジサイ」がいい。

210606ajisai12

 ちょっと寄って。華のように見えるのがガクで中央が花と蕾。雨でなければ三脚使ってマクロレンズで撮りたいところ。

210606ajisai02

 「ホンアジサイ」だろうか。西洋による改良種なのかは不明。

210606ajisai03

 もう少し明るいと良かったのだけどね。
 紫陽花には沢山の種類があるそうでネットで見ても良く判らない。

210606ajisai04

 でも、こんなのが我々がよく知る紫陽花だと思う。

210606ajisai05

 こちらは「ヤマアジサイ」かな。

 小平駅から徒歩5分。ちょうど見頃を迎えたところ。良かったら是非どうぞ。

◆あじさい公園
 www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000115.html
 小平市美園町1-25-23 最寄駅:小平

| |

2021.06.03

中野薬師柳通りに新店「Espoir」フレンチ?

 いつオープンしたのだろう。新井薬師への表参道である柳通りの中ほどに出来た店。今日、店先に飾られた生花で気が付いた。

210603_espoir_02r

 「Espoir (エスポワール)」 元ラーメン居酒屋の「六や」があった場所。しばらくの間 空いたままだったのが最近何やら作業をしてるなとは思っていた。
 ちらりと中が見えた。ほぼ居抜き状態のようだ。

210603_espoir_03r

 外に出されていたメニューがこちら。店名はフレンチなのだけど、ボロネーゼとかジェノバソースとかあるからイタリア? ハンバーグもある。これだけだと方向性は判らない(^^;

 これまでの経緯からあまり良い立地とはいい難い。このコロナ禍の緊急事態宣言中にオープンするなんて度胸あるなと思ってたら、営業時間はなんと 23:00までとある。これまた度胸あるなと(^^;

 ともあれ、落ち着いたら一度寄らせてもらいましょうかね。

Espoir (エスポワール)
 中野区新井1-18-4 最寄駅:新井薬師前
 11:00-23:00 中休み無し? 定休日不明

| |

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »