« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021.03.31

「横浜家系ラーメン 中野家」でカタめ濃いめ多め

 またもや酩酊しての〆ラ。うーむ、呑兵衛のラヲタは救われない(^^;
 「横浜家系ラーメン 中野家」。酔った脳ミソが欲したのは家系の濃いラーメンなのでした。

21033109

 「ラーメン(並) 650円」  大判の海苔二枚にホウレン草、大きくて厚めのチャーシュー。そして何故かウズラの玉子。いかにも家系というルックスね。
 後から自分で足したのは、ニンニクと生姜、コショー。

21033115

 家系らしい太ストレート麺がは、やはりこの濃いスープに良く合っている。

 完食の8割汁で、ご馳走様でした。

横浜家系ラーメン 中野家
 中野区中野5-51-1 最寄駅:中野
 11:00-25:30 無休らしい 2015.1.31オープン

| |

2021.03.30

「菜華(さいか)@中野」で久しぶりの念写

 人間ドック明けで呑みたくて仕方がなかったのだろう。「パニパニ」「石松」「海賊船」戻って「パニパニ」と呑んだ後の話・・・私の補助記憶装置に残っていた画像がこれ。

21033009

 「菜華(さいか)」でラーメンを食べていた。どのメニューを頼んだかさえ定かではない。たぶん「醤油ラーメン」だと思われる。
 当然味も何も覚えていない。なんてもったいないことを!

21033015

 記憶は無いのにちゃんとラヲタ撮りしてるところが素晴らしい(^^;

21033001

 更に外観も自販機も撮っていたので、せっかくだから載せておきましょう。まずは外観。

21033003r

 そして自販機のメインボタン。今度はちゃんと食べに行かなきゃ。

菜華(さいか)
 中野区中野5-55-3 最寄駅:中野
 11:30-15:00 18:00-22:00
 土日祝 11:30-23:00 売切終了
 但し当面夜は ??まで 月曜休

| |

「とんかつ けい太@西荻窪」で 淡路島ポークと六白黒豚

 人間ドック明けで、新宿から西荻窪へ移動。毎月末恒例の希少銘柄豚シリーズ狙いでこのお店。

Keita_logo2r

 「とんかつ けい太」何度も書いているが西荻窪駅南口を出て、ほぼ目の前。地下なのでちょっと判りにくいのが難点だけど、予約制になるくらい、すでに人気店。私的にも大のお気に入りで8度目の訪問になる。

210330keita01

 さて今回の希少銘柄豚は「淡路島ポーク」。その名のとおり兵庫県は淡路島産。イノシシと豚のいいとこ取りをした、いわゆる猪豚なのだそうだ。

 ちょうどお昼時。予約時間の直前に着いてみると夜の早い時間と違ってほぼ満席。今回の席は入り口近くの一番端っこ。ご主人のオペレーションを見られないのは残念だが、スタッフの可愛いお姉さんが、すぐソバにいるのがいい(^^ゞ

210330keita02 210330keita03

 まずは「SAPPRO 黒ラベル 715円」(価格は全て税込)。例によって先出しして貰ったキャベツに卓上の「黒トリュフのドレッシング」を廻しかけ、つまみ代わりにゆっくりと一杯。(キャベツのお代わりは一回無料)。あれ?今日のキャベツはちょっとバサッとしてる。惜しい。だからドレッシング多めでカバー。

 オーダーから提供までは26分。キャベツもハイボールもなくなり手持ち無沙汰になったところでご提供。

210330keita04

「淡路島ポーク上ロースと六白黒豚上フィレカツの食べ比べ膳 4,180円」
 ご飯は秋田県産のブランド米ミルキープリンセス。そして豚汁にお新香。

210330keita05

 左が「淡路島ポークの上ロース 100g」で、右が鹿児島産「六白黒豚上フィレ 70g」。いつもどおり一番厚い部分があらかじめ返されている。いかがでしょう。どちらも完璧な火の入り加減が良く判る肉の色だと思いませんか。

210330keita06

 そしてピッタリと肉に寄り添った衣はそれぞれ色が違っている。ロースは濃いめのキツネ色で、フィレは薄く白に近い色。パン粉を変えているようには見えないので火入れの差なのだろう。

 実食。まずはフィレの方から。うん旨い。適度に柔らかく適度に歯応えがあって、サクッとかみ切れる感じもいい。黒豚の旨味が凝縮している感じだ。

 続いて淡路島ポークの上ロース。思ったより脂身の割合が多いように感じるけど、しつこさは全くない。柔らかい肉部分の旨味に脂身の甘みが続いてくる。

 ピンク岩塩、ワサビ醤油、ソースとカラシ、レモンと順に試してみた。私的にはレモンと岩塩かな。

 ミルキープリンセスのご飯も美味しい。豚肉がゴロゴロ入っていてショウガが効いた豚汁もいい。お新香はちょっと酸味が出始めた状態で、これ私好み。メインのとんかつだけでなく、一つ一つのレベルが高いのです。

 昼の部はデザートがないというのを初めて知った。なんか損した感じ。ともあれ全てを美味しく頂いてご馳走様でした・・・・。

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-21:30
 木曜休、月曜ランチ休 2019/11 Open

| |

2021.03.27

2021 中野通りの桜(車窓から)

 ちょっと出かけた帰り道。満開の花見がてら中野通りを南へ向かってみることにした。

210327_nakano01

 哲学堂の角というか浄蓮寺前の信号を曲がると、ずっと続く桜並木。

 今回は全てドライブレコーダーの動画から切り出した画像。だから周囲のあれこれが映り込んでしまっているのはご容赦。

210327_nakano02

 妙正寺川に架かる下田橋というかSHELLのガソリンスタンド前。大きく枝分かれした桜が見事なんですね。ただし向かいから撮ると、たくさんの電線が中を通っていて写真的には興ざめ。
 ・・・余談だけど出光とアライアンスを組んだ SHELLは、順次「アポロステーション」に名を変えていくそうです。

210327_nakano05

 西武新宿線の踏切手前。光の加減でフロントガラスへの映り込みが激しい。でも桜のトンネルがいいよね。

210327_nakano06

 北野神社前の信号でストップ。皆さん桜を眺めながら走っているので中野通りは渋滞気味。

210327_sakura04

 早稲田通りを超えて中野サンプラザ手前。前を行く赤いポロと桜並木がよく似合いますね。

 まさに今が満開。さらに好天とあって、なんと人通りが多いことか。この人出、ちょっとヤバい気がするけど私もまたその一人か(^^ゞ

 サンプラザでは緊急事態宣言で催行されなかった成人式がこの日行われていて、着飾ったたくさんの新成人の姿が。晴天と満開の桜と成人式。これは彼らへの花向けのプレゼントだろう。本当は餞(はなむけ)ね。無理やり漢字を当てました(^^ゞ
 パニボーイの Koutaの姿もあって、さらに気分も華やいだ。

 明日は曇り。午後からは花散らしの強風と雨だという。ともあれコロナ禍を一瞬忘れて車窓からの花見なのでした。

| |

2021.03.23

2021 新井薬師の桜

 靖国神社の開花は 3/14。それから8日後の新井薬師。

210323yakushi02

 世の中、桜は満開みたいにテレビは煽るけど、本堂前はまだまだ。

210323yakushi01

 大師様と枝垂れ桜は定番だけど、この優しい感じがいい。

210323yakushi03

 そして薬師公園。

210323yakushi04

 逆側からもパチリ。

210323yakushi05

 いつもどおり歩道橋からの中野通り。

 ならしてみれば今日時点で6分咲き程度かな。ともあれ桜の開花は理屈抜きで嬉しい。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| |

2021.03.20

ウインカーとテールランプのLEDを総取っ換え

 先日 「LEDウインカーのレビュー」で書いたように、頻繁にハイフラを起こすようになったバルブを前後左右4球すべて交換することにした。(ハイフラって何よ?っていう人はこちらをどうぞ)

210309t20winker07

 「VELENO ウインカーバルブ アンバー 1200lm 3,997円x2」
 新たにネットでボチッたのはこちら。みんカラなどでも評判の良いメーカーであり、すでにフォグランプで愛車フォレスターSJGに実装実績のあるメーカーでもある。
 過熱によるハイフラ対策のためファン内臓というヤツ。ちょっとお高いのだけど思い切って。

210317_fr_winker 210317_fl_winker

 まずはフロントウインカーから。こちらのバルブ交換は簡単に成立。でもリヤはテールランプのユニットごと外さなければならないので大変。

210317_t16wt-back210317_t20wt_rfog

 であればと、2年半前にLEDに交換したテールランプのバルブたちも LEDチップが剥き出しというブツなので全て新しくしてしまおうとボチッたのが、バックランプ用リヤフォグ用(右)のこちら。明る過ぎるのではないかという懸念がずっとあったのですよ。

210320_t20w_wt

 ちょっと遅れて届いたのがテール&ブレーキランプ用のバルブ。

210317_rl_winker 210317_rr_winker

 全て実装した画像がこちら。まずは判りやすいウインカーとバックランプ。外側がウインカーね。

210320_t20w_rl 210320_t20w_rr

 続いてテール&ブレーキランプ。ダブル球ね。

210317bakfog

 最後にリヤ・フォグ実装の図。

 これで今までのLEDが明る過ぎて後続車の迷惑になっているのではないか?という心配はたぶんなくなった。とは言っても夜中に走行中の自分のクルマを後ろから見る機会などまずないから正解は判らないのだけどね(^^ゞ

◆メモ(ウインカー以外は全て大陸製。また無極性)
 ウインカー VELENO T20 ピンチ部違い 橙色 無極性/2球x2
 バックランプ Cartist T16 シングル白 3000lm /2球 1,980円
 リヤフォグ Ulincos T20 シングル白 1700lm/2球 1,800円
 テール&ブレーキ TORIBIO T20ダブル 900lm/2球 1,546円

| |

2021.03.19

「海賊船@中野」島酒と お通し

 ここのところお気に入りで、ちょくちょく通わせてもらっている店がこちら。

210210kaizokusen

 「南国酒場 海賊船」 パニパニの南の路地を西に入った場所(まぐろマートの前)にあって、その名のとおり南国系というか沖縄・奄美系の酒類や料理が多い店になっている。

 で、今日はこの店で出される琉球泡盛や奄美の黒糖焼酎などの島酒と、驚くほどしっかりボリュームのあるお通し類をご紹介。

Kaizokusen02

 まずはこちら。「春雨 カリー 30度」。那覇の宮里酒造所謹製ね。ご覧のとおり この大きめのロックグラスになみなみと注がれて、まるでモッキリ風に提供されるのがこの店流。
 そして一般酒(高級銘柄でない)は全て 550円(税込)というのがうれしい。

Kaizokusen03

 続いてこの日の「お通し」がこちら。ね、とてもお通しというボリュームではないでしょう? 小食の人ならお腹一杯になれるかも。

Kaizokusen04

 別の日のお通し。宮古島の「琉球泡盛 太郎 30度」とともに出てきたお通しがこれ。なんと「サバの塩焼き」。もうビックリですね。

Kaizokusen05

 奄美大島にしかわ酒造謹製 「奄美黒糖焼酎 ざわわ」「鶏だんごとダイコンの煮込み」。おでん風でもあり、これまた旨い。

Kaizokusen06

 喜界島酒造謹製「黒糖焼酎 三年寝太蔵 30度」。喜界島は奄美群島の北の端っこだから奄美黒糖焼酎でいいのだろう。このマイルドな飲み口は奄美黒糖焼酎に共通するものみたいだ。

Kaizokusen07

 そうしてこの日のお通しは「おでん」と言ってしまっていいのだろうか。チンゲン菜が珍しい。

 どれも美味しくてかなりのボリュームで出される「お通し」は全て 350円(税込)だというのもウソみたいだ。

Kaizokusen08

 この日は最後にお気に入りの奄美群島最南端与論島の「島有泉 20度(有村酒造謹製)」を珍しく水割りで貰って仕上げ。

 なみなみと注がれた琉球泡盛や黒糖焼酎を二杯と、ボリュームがあって旨いお通しで 1,400円程度というのが、あまりにもお得。

Kaizokusen01

 そう言えば「麻婆豆腐」のお通しもあった。これ旨かったなぁ。ご飯にかけて食べたいと思ったのを覚えている。

 ともあれ、今後も通ってしまいそうな店なのです・・・・#

南国酒場 海賊船
 中野区中野5-53-5 最寄駅:中野
 18:00-26:00 自粛期間中は16時頃~20時まで
 月曜休

| |

2021.03.15

クルマのボンネットフードのロック交換

 最近のこと。高速道路を走行中、ボンネットが風圧で?本来のロックからはずれ、いわゆる二次ロックのカギ爪だけで留まっている状態、ということがこれまで三度あった。
 突然カタンという音がしてボンネットがわずかに浮くのですよ。慌ててスピードを落とし高速を降りて、近くで改めて閉めるという。

 ディーラーさんに当たっても「そんなはずはない。これまでそんな話は他の車種を含め聞いたことが無い」と。

 まぁそりゃそうだよね。風圧でボンネットが開くなんてあってはならない事象だもの。でも実際その事象は起きていたのですよ。

 だからボンネットを締める時には相当気を遣って完全に閉まったことを確認していた。にも拘わらず二度三度と起きた。走行中にボンネットが開くなんてとてつもなく怖いことだよね。

210315hoodrock01

 というわけでボンネット(フード)のロック機構を交換することにした。判りにくいかも知れないけど上が交換前。

210315hoodrock02

 そして交換後の画像ね。その後高速道路を何度か実走行したけど、今のところ同じ事象は起きてはいない。

210315hoodrock03

 バカにならない金額ではあったけど、まぁひと安心ではありますね。

| |

2021.03.14

2021春・アクアラインを越えて「内房富浦 で 富士山」

 アクアラインを木更津金田ICで降りて、例によって後はずっと下道。道は広く流れているし、君津を過ぎると間もなく右手に海を眺めながらのドライブとなる。

210314haraoka01

 およそ 1時間半、57km。途中のコンビニでお弁当を買って、久しぶりの南房富浦・原岡海岸着。

210314haraoka02

 この桟橋がバエるスポットなのだそうだ。かつては我が家や仲間達の夏のキャンプ地として定番だった場所。ここで沢山カニを獲ったよね。

210314haraoka04

 そして最初(1998/7)はここにテントやタープを設営したのだった。

210314haraoka07

 あれ?! 強い違和感。そう、ここにあった水場の建物が跡形も無くなくなっている。一昨年9月の台風で被害を受けていたのは知っていたが基礎のコンクリート部分さえも無くなってるのにはビックリ。もう夏のキャンプ場としての運営はないようだから仕方ないか。

210314haraoka06

 トイレとその横のテーブルとイスは残っていたので、ここで弁当を頂くことにした。弁当を撮るのを忘れてしまったが、こんな景色の中で潮風に吹かれながらのランチは美味しさ倍増。ビールを呑めないのが恨めしい。

210314kanaya01

 最後に富津金谷の日帰り温泉併設のドライブイン「漁師料理かなや」の駐車場からパチリ。

210314kanaya02

 三浦半島越しの富士山です。

 さて、アクアラインが混み始めないうちに帰ることといたしましょう。おっと、干物を買って帰らねば。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
 CANON EOS 1DX + EF 70-200mm F2.8L IS USM

| |

2021春・アクアラインを越えて「海ほたる で 富士山」

 早朝6時過ぎに家を出て、いつもどおり環七を南下。ずっと下道で「浮島IC」からアクアラインへと思ったら「浮島IC」は工事のため5月下旬まで通行止め。あれま知らなかったと「殿町IC」まで戻ってのアクアライン。

210314umihotal01

 そして「海ほたる」。途中まで曇り空だったので見られないかなと思っていたのだけど、海底トンネルを抜けると、どーよどーよ(^^;

210314umihotal02

 「海ほたる」だからと言って、なかなかこんなにはっきりと富士山が見えることはないよね。

 曇り空だったらこのまま帰ろうかと思ってたのだけど、この好天。いつもの内房富浦まで足を伸ばしましょう。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| |

2021.03.07

カーエアコンのフィルターを交換

 前回フィルターを交換したのが 2015年6月のこと。当時の走行距離は 19,030km。なんと 5年と9ヶ月、55,766kmもの間、放置していたことになる。
 特に気になるニオイとかはなかったけど、花粉の季節でもあり久しぶりに取り換えることに。

Denso_dcc5005

 「デンソー・クリーンエアフィルター DCC5005 2,460円」
 なんでも高除塵・脱臭・抗菌・防カビの効果はもちろん、花粉に PM2.5、抗ウィルス作用もあるというから頼もしいではありませんか。

210307ac_element6

 というわけで、まずはグロープボックスを力技(^^;で取り外したのが上の画像。

210307ac_element3

 そうして 6年近く活躍してくれたフィルターを取り出してみると 一目瞭然。きれいな緑だったはずのフィルターが結構汚れてる。目詰まりも起こしてそうだ。左がそれで、右が新品ね。

150621acfilter13

 続いて新品の方を挿入してグローブボックスを戻してやると換装終了(メモ:グローブボックスを真横にして戻し入れるのがコツ)。

 交換しただけでまだ使っていないので効果のほどは判らないけど、本来 12,000km毎 または 1年毎の交換が推奨となっている消耗品。完全に換え時を過ぎているので、やっておいて正解でしょう。

◇デンソー・クリーンエアフィルター
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/caf/product/
 交換時の走行距離 74,796km

| |

2021.03.06

クルマのバッテリー寿命延命化装置の 1stレビュー

 ひと月前「エルマ バッテリー寿命延命装置 のびー太 NN12」をバッテリーに装着したと書いた。
 最近のバッテリーは前触れもなく突然死するということをふと思い出したから。実際その経験もあるのですね。

210306_0734chk

 というわけで今回はその装着後の状況をレビュー。安物?テスターをバッテリーにこんな風に繋いで。

210206batt_chk03_500 210206batt_chk04_500

 装着日 2/6 気温6度 走行距離 73,784km
 (前週に 400km弱走ったあと 5日間無走行)
 バッテリー残量 70% 12.37V 6.87mΩ CCA値 367.1

 効果が出るのは早いと2週間後ということだったけど、これまでに何度かエンジン始動前の冷え切った状態で測ってみたところ、走行当日または翌日とかは当然のように結果が良く、日を追って全ての数値が悪化していくのがよく判る。
 ちなみに約90km走行翌日のCCA値Maxは今のところ気温10度の 443.4。Minは 6日間無走行後で気温5.0度の 360.9。

 そうしてちょうど1ヶ月(4週間)後。

210306_0734chk02_620 210306_0734chk03_620

 チェック日 3/6 気温10.5度
 装着日からの走行距離 931km 約23時間 5日間無走行
 バッテリー残量 80% 12.43V 6.65mΩ CCA値 391.1

 計測値はどちらも朝一の走行前のものね。「CCA値って何よ?」って人はこちらをご覧下さい。私も最近まで知りませんでした。)

 主な指標となる CCA値は 367.1だったのが 391.1とわずかに改善している。その他の数値も多少なりと良化している。とはいえまだ誤差の範囲程度だろうか。気温も大きな要素のようだし評価するには早すぎるようだ。

 4年と4ヶ月、走行距離にして約4万kmも使用した「PANASONIC CAOS 100D23L(C6)」が、劣化していくどころか徐々に復活してくれているのならありがたいことだ。

 取り敢えず当面は、この装置を導入するキッカケとなった「バッテリーが突然死するかも」という懸念とか不安とかは考えなくて良さそうな雰囲気。

 パナは CCA値を公表していないので基準となるべき値が不明(600程度と思われるがテスターはデフォルト値の 500のまま)。
 ともあれどこまで戻るか試してみたいと思っている。

 このブログを読んでいる何人かの皆さんも効果のほどを気にしてくれているようなので、またしばらく間を開けてチェック・レビューしてみますね。

エルマシステム
 http://www.eruma.jp/

| |

2021.03.02

「とんかつ けい太@西荻窪」で 納豆喰豚の特上ロース

 一ヶ月ぶりの西荻窪。毎月 月末月初恒例の希少銘柄豚シリーズ狙いでこのお店。

Keita_logo2r

 「とんかつ けい太」 西荻窪駅南口を出て、ほぼ目の前。今日は雨だけど本降りでも無ければ傘が要らない距離だ。今回で8度目の訪問。

210302keita01

 さて今回の希少銘柄豚は飛騨の「納豆喰豚(なっとくとん)」。名前からてっきり茨城県産かと思ったら飛騨牛で有名な岐阜県産だった。銘柄ポーク好感度コンテストで「特別賞受賞」したのだとか。

 予約時間の直前に着いて手指消毒と検温を済ませカウンターの一番奥に着席。オーダーはもちろん決まっている。「納豆喰豚」ね。

210302keita02 210302keita03

 今日は最初から「ハイボール 550円」(価格は全て税込)。先出しして貰ったキャベツに卓上の「黒トリュフのドレッシング」を廻しかけ、つまみ代わりにゆっくりと一杯。(キャベツのお代わりは一回無料)。

 例によってオーダーから提供までは20分強。キャベツもハイボールもなくなり、、ご主人の丁寧なオペレーション眺めているうちにご提供。

210302keita04

「納豆喰豚の特上ロースかつご膳 3,630円」
 ご飯は秋田県産のブランド米(名前忘れた)、そしてしっかりと豚肉が入った豚汁にお新香。

210302keita06

 今日の特上ロースは「リブロース 200g」。例によって一番厚い部分があらかじめ返されている。いかがでしょう。火の入り加減が完璧なのが良く判る見事なロゼだと思いませんか。
 そしてピッタリとロース肉に寄り添うキツネ色の衣。

 リブロースだけあって脂身が多いのだけど、しつこさは全くない。肉部分の柔らかさと旨味、更に脂身の甘みが秀逸。わずかに下味が付いていることもあって、何も付けずに食べ進むことができるほどだ。

 とはいえピンク岩塩、ワサビ醤油、ソースとカラシと順に試してみた。やっぱり私的には岩塩が好み。

 ご飯も美味しい。諸般の事情(^^;から大盛りにしなかったのが悔やまれる。ショウガが効いて豚肉がタップリの豚汁がうまい。お新香も良し。とんかつだけでなく、一つ一つのレベルが高いのです。

210302keita08

 デザートには「瀬戸内レモンのシャーベット」。ビックリするほどのレモンの風味で口の中もサッパリ。
 全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・・♭

 来月の希少銘柄豚は何だろう。楽しみにしていよう。

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-21:30
 木曜休、月曜ランチ休 2019/11 Open 当面時短営業

| |

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »