« 2021初春・アクアラインを越えて | トップページ | 「Kaeru (カエル)@中野」で 塩ラーメン »

2021.02.23

「越生梅林」へ行って見た

 「越生梅林? 聞いたことない」という人も多いかも知れない。だいたい「越生(おごせ)」が読めないよね。かく言う私も今回が初めて。
 天皇誕生日の今日、8時少し前に家を出て関越自動車道の坂戸スマートICから西へ30分ほど。

210223_ogose00

 「越生梅林」 駐車場(500円/日)にクルマを停めて、早速園内へ。
 例年だとこの時期「梅祭り」が開催され入場料が必要らしいけど、コロナ禍の現在「祭り」は中止のため無料になっている。

210223_ogose02

 園内に入ると梅乃香りが一瞬・・・風が強いのですぐに消えてしまう。ミニSLの軌道が園内のあちらこちらを走っている。「梅祭り」が開催されていたらミニSLを走らせていたのだろうか。

210223_ogose03

 それにしてもまだ9時前だというのに、すでに結構な人出。人をよけながら撮るのが難しい。

210223_ogose04

 開花は木によってはまだまだの白梅もあれば、もうじき終わりと思われる紅梅も。全体的にはほぼ見頃を迎えている感じ。

210223_ogose05

 総じて「紅梅」の方が早いようだ。木々に品種名が付いていないので判らないが、白梅は「冬至」に似ている気がするし、紅梅は「八重寒紅」のようでもある。ま、他の品種は殆ど知らないのだけど(^^ゞ

210223_ogose06

 その白梅に寄ってパチリ。

210223_ogose07

 こちらは「枝垂れ梅」。木全体はまだまだなので寄って撮ります。

210223_ogose08

 最後にピンク色で小さく可愛い花を咲かせている梅。

 いやはや風が強くてピントが合わないの。開放でのボケ狙いは早々に諦めて、カメラ任せのオートばかりです。。。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| |

« 2021初春・アクアラインを越えて | トップページ | 「Kaeru (カエル)@中野」で 塩ラーメン »