もつやき 石松@中野昭和新道
この愛すべき「石松」について まともに書くのは なんと5年ぶり。もちろん相当な回数は来ているけど、何故か記事にすることがなかった。
金曜日、中野昭和新道は「もつやき 石松」である。一時期は毎日のように通っていたものだけど、諸般の事情(^^;により内蔵系を避ける必要があって今では月に数回程度に留まっている。
また私の訪問時間が早くなっているせいもあるけど、いつの間にか以前の常連さんは見かけなくなり、殆どはお初の顔ばかりだ。
てなことはおいといて金曜日の今日、パニパニで軽く一杯やったあと、SP君と連れだって17時少し前に行ってみると先客は二人だけ。コロナ自粛期間中なので開店時間が早くなっている。また一応アクリル板も設置していたりする。
しまった、お通しを撮り忘れた。だからちょっと変わったヤツを。時々こんなのがお通しで出てくる時がある。
「手羽ニンニク」 最初はこれから。ニンニクとワサビが良く合って旨い。キンミヤが無くなりそうだったので1本追加して貰った。
「レバー 」。注文されてから、初めてブロック肉(内蔵)から切り離す(最近では開店前に串を打っておくケースもあるようだ)。だから焼きの流れを見ながらの注文 または 他のお客さんの注文に便乗するのが、この店の正しい?やり方(^^;
「ハツ」
「シロ」 それぞれの食感の違いを楽しみながら、旨いウマイ。
「ナンコツ」
「つくね」 ナンコツはカタイやつ、つくねは丸いヤツでも通じる。
どれも美味しく頂いてご馳走様でした。キンミヤを入れても 3kも行かなかったと思われる。安くて旨い、文句なしの店なのです・・・・#
そう言えばこの店が「レバ刺し」をはじめとして生でモツ類を出さなくなって、もう10年になる。
だからついでにかつての「レバ刺し」画像。エッヂが立ち脂が載り、食感・味ともに絶品だったよね。今の串焼きレバーを見るたびに「また食べたいなぁ」と思うのは私だけではあるまい。
◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
中野区中野5-50-8 最寄駅:中野
本来の営業時間 19:00-24:00頃まで 木曜休
日祝は休むことあり。営業時間もあまりアテにはなりません。
コロナ自粛期間は 16:00頃-20:00(LO 19:00)
| 固定リンク | 0
最近のコメント