« 2021 哲学堂の梅(3) | トップページ | 2021冬の上州「雪の湯けむり街道」 »

2021.02.07

もつ焼き エンジン@新井薬師前

 前回初めて訪問したのが、2018/11のことだから、本当に久しぶりだ。薬師あいロードのはずれというあまりよくない立地でも、繁盛しているらしい。

Engine_old

 「もつ焼き エンジン」 2018年3月 東中野で人気だった店がこの地に移転してきたものだという。なぜエンジン? 内燃機関→内臓ということだろうか。(ちょっと古い画像)

 さて日曜日の今日、16時をわずかに過ぎて着いてみると先客はなし。後客1。

210207engine02

 こちらがもつ焼きのメニュー。どれもリーズナブルなお値段。

210207engine01

 「ホッピーのセット 400円」を頼んでおいて、まずはすぐに出て来そうな「もつ煮込み」をオーダー。他にもつ焼きを4本ほど。

210207engine04

 でもかなり間があって最初に出てきたのはこちら「レバー、ハツ、ハラミ」。全部塩ね。

210207engine06

 少し間を置いて「ナンコツ」。どれも 140円。いいですね。

210207engine05

 そうしてようやく「もつ煮込み 450円」。
 この煮込みが旨かった。ハチノスが多めだったけど、しっかり煮込まれていて歯切れもいい。これ注文必須の一品です。

 久しぶりだったので、前回の記憶は殆どないけれど、どれも水準が高く美味しい店として改めて認知した次第。

 我が家からも近いこともあって再訪必至。また機会を見て訪問することにいたしましょう。

もつ焼き エンジン
 中野区新井1-30-6 最寄駅:新井薬師前
 17:00-24:00 祝 17:00-23:00 日曜休

| |

« 2021 哲学堂の梅(3) | トップページ | 2021冬の上州「雪の湯けむり街道」 »