« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021.02.25

「Kaeru (カエル)@中野」で 塩ラーメン

 在宅からのランチ。気分はラーメン。それもできれば「直系二郎」なんだけど、桜台まで行って並ぶ時間はない。でもね、中野にはこの店があるんですよ。

160115_kaeru01

 そう、中野における二郎インスパイヤの雄であり最もお気に入りの「Kaeru (カエル)」

 券売機で「塩」の食券を買って着席。席間を空けアクリル板を設置。コロナ対策ね。そしていつもどおりご主人一人でのオペレーション。先客一人、後客3人。

Kaeru_sio_01

 「塩ラーメン 850円」
 コールはいつもどおり「生玉子以外ゼンマシ」。つまりマシはヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラにキザミたまねぎなんだけど・・・結構盛られたかも(^^;

Kaeru_sio_03

 真上からだとボリュームが伝わらないので、斜め上からの画像も。一味唐辛子とコショーは自分でかけたもの。迫力あるよね。最近はこのボリュームに怯むようになっている自分が情けない(^^;

Kaeru_sio_04

 浅草開化楼製の極太麺は例によってゴワっとする食感。でもこの麺でないと甘辛旨々のスープに負けてしまうのですね。

 今日のキザミたまねぎはちょっと辛め。それ以外は文句なしの旨さ。
 ひたすらワシワシと食べ進み、完食の九割汁でご馳走様でした。

 ちなみにこのお店。何度か書いているけど、根っこは「旧堀切二郎」からの「ぽっぽっ屋」系ね。もちろん自店で炊いてます。ご主人一人で全てやっているのでブレやハズレがないのもいいところ。

らーめん Kaeru (カエル)
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-15:00 18:00-23:00
 当面夜の部は 20時まで 日曜休 2009.9.27オープン

| |

2021.02.23

「越生梅林」へ行って見た

 「越生梅林? 聞いたことない」という人も多いかも知れない。だいたい「越生(おごせ)」が読めないよね。かく言う私も今回が初めて。
 天皇誕生日の今日、8時少し前に家を出て関越自動車道の坂戸スマートICから西へ30分ほど。

210223_ogose00

 「越生梅林」 駐車場(500円/日)にクルマを停めて、早速園内へ。
 例年だとこの時期「梅祭り」が開催され入場料が必要らしいけど、コロナ禍の現在「祭り」は中止のため無料になっている。

210223_ogose02

 園内に入ると梅乃香りが一瞬・・・風が強いのですぐに消えてしまう。ミニSLの軌道が園内のあちらこちらを走っている。「梅祭り」が開催されていたらミニSLを走らせていたのだろうか。

210223_ogose03

 それにしてもまだ9時前だというのに、すでに結構な人出。人をよけながら撮るのが難しい。

210223_ogose04

 開花は木によってはまだまだの白梅もあれば、もうじき終わりと思われる紅梅も。全体的にはほぼ見頃を迎えている感じ。

210223_ogose05

 総じて「紅梅」の方が早いようだ。木々に品種名が付いていないので判らないが、白梅は「冬至」に似ている気がするし、紅梅は「八重寒紅」のようでもある。ま、他の品種は殆ど知らないのだけど(^^ゞ

210223_ogose06

 その白梅に寄ってパチリ。

210223_ogose07

 こちらは「枝垂れ梅」。木全体はまだまだなので寄って撮ります。

210223_ogose08

 最後にピンク色で小さく可愛い花を咲かせている梅。

 いやはや風が強くてピントが合わないの。開放でのボケ狙いは早々に諦めて、カメラ任せのオートばかりです。。。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| |

2021.02.21

2021初春・アクアラインを越えて

 立春を過ぎたからタイトルに初春でもいいかな(^^; ともあれ今年初めてアクアラインを越えることにした。

210221bousou01

 いつもより遅く家を出たせいで「海ほたる」に着いたのは 7時過ぎ。天気はいいから富士山を期待したのだけれど、モヤがかかっていてダメ。ここでしばらくノンビリして時間調整。

 例によって木更津金田ICからはずっと下道。まずは「梅乃家」。コロナ禍でずっと営業を自粛していたのだけど、一昨日金曜日から再開。それを知ってか着いてみるとすでに行列。諸般の事情もあってパス。

 目的地をもう少し南に切り替えて、ここからは海沿いの道を気持ちの良いドライブ

210221bousou02

 「岩井海岸」でパチリ。

210221bousou03

  中野区民にとっては私の時代から変わらず小学校?の臨海学園の地としてお馴染みでもあり、ちょっと懐かしい場所。

210221bousou04

 そうして「保田漁港 ばんや」。こちら方面へ来ると、いつもここで干物を買うことにしている。店のおばちゃん、おまけしてくれるのですよ。

210221bousou05

 今日はサバとアジの干物をゲット。

 それでもまだ11時前。時間は早いが好物の干物もゲットしたし、渋滞が始まる前にサッさと帰ることにいたしましょう。館山道なんていう山の中ばかり走る不粋な有料道路は使わずに海沿いの国道をドライブしてね。

 アクアライン以外は首都高も使わないのが私流。往復 1,600円ね(^^;

◇CANON PowerShot G9X MarkⅡ 28-84mm F2.0-4.9

| |

2021.02.19

もつやき 石松@中野昭和新道

 この愛すべき「石松」について まともに書くのは なんと5年ぶり。もちろん相当な回数は来ているけど、何故か記事にすることがなかった。

210219ishimatu01

 金曜日、中野昭和新道は「もつやき 石松」である。一時期は毎日のように通っていたものだけど、諸般の事情(^^;により内蔵系を避ける必要があって今では月に数回程度に留まっている。
 また私の訪問時間が早くなっているせいもあるけど、いつの間にか以前の常連さんは見かけなくなり、殆どはお初の顔ばかりだ。

 てなことはおいといて金曜日の今日、パニパニで軽く一杯やったあと、SP君と連れだって17時少し前に行ってみると先客は二人だけ。コロナ自粛期間中なので開店時間が早くなっている。また一応アクリル板も設置していたりする。

201226shimatu

 しまった、お通しを撮り忘れた。だからちょっと変わったヤツを。時々こんなのがお通しで出てくる時がある。

210219ishimatu02

 「手羽ニンニク」 最初はこれから。ニンニクとワサビが良く合って旨い。キンミヤが無くなりそうだったので1本追加して貰った。

210219ishimatu03

 「レバー 」。注文されてから、初めてブロック肉(内蔵)から切り離す(最近では開店前に串を打っておくケースもあるようだ)。だから焼きの流れを見ながらの注文 または 他のお客さんの注文に便乗するのが、この店の正しい?やり方(^^;

210219ishimatu04

 「ハツ」

210219ishimatu05

 「シロ」 それぞれの食感の違いを楽しみながら、旨いウマイ。

210219ishimatu06

 「ナンコツ」

210219ishimatu07

 「つくね」 ナンコツはカタイやつ、つくねは丸いヤツでも通じる。

 どれも美味しく頂いてご馳走様でした。キンミヤを入れても 3kも行かなかったと思われる。安くて旨い、文句なしの店なのです・・・・#

 そう言えばこの店が「レバ刺し」をはじめとして生でモツ類を出さなくなって、もう10年になる。

110125ishimatu

 だからついでにかつての「レバ刺し」画像。エッヂが立ち脂が載り、食感・味ともに絶品だったよね。今の串焼きレバーを見るたびに「また食べたいなぁ」と思うのは私だけではあるまい。

もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5-50-8 最寄駅:中野
 本来の営業時間 19:00-24:00頃まで 木曜休
 日祝は休むことあり。営業時間もあまりアテにはなりません。
 コロナ自粛期間は 16:00頃-20:00(LO 19:00)

| |

2021.02.17

ウインカーバルブを LEDに交換(レビューです)

 前後左右のウインカーをこれに交換して 1年と 7ヶ月。その後の状況を書いておきます。

190721f_t20p10

 ハイフラ防止抵抗内蔵で かつ ボディーがアルミ製。放熱もそこそこいいだろうと踏んで機嫌よく使っておりました。「LIMEY T20 LEDウインカー(アンバー) シングル」ってヤツね。

Winker_t20_06

 でも4ヶ月過ぎた頃から長時間(と言っても 5分以内)ハザードを点けているとハイフラ現象が発生

 その後も、長い右折渋滞などでウインカーを出しているとハイフラ発生。
 先日は真冬で氷点下2度だというのにハザードを出してから ものの 2~3分ほどでハイフラ。
(ハイフラとは何ぞやという人はこちらをどうぞ。)

 一旦ウインカーを引っ込めてしばらくすると、また不通に使えるのだけど長い時間のウインカー点灯は不可。右折渋滞の中にいる時は実際に右折する直前までウインカーは出せません。

 非常に明るくて目立つのは良いのだけど、そろそろ次の候補を探しておかなくてはならないみたい。

 どなたかハイフラ防止抵抗内蔵で実際にハイフラしないヤツ。ご存知ありませんかね。

LIMEY T20 LEDウインカー(アンバー) シングル
 ピンチ部違い、ハイフラ防止抵抗・キャンセラー内臓

| |

2021.02.16

「点心拉満@中野」で タンメン半チャーハンに餃子

 在宅からのランチは我が家からは徒歩6分ほど。中野駅からはラーメンストリートを北上して 400mの早稲田通り沿いにある「点心拉満 (てんしんらんまん)」

 ここは私の大好物「五目焼きそば」が手軽に食べられる店、なのだけど今回のオーダーはこちら。

Tensinranman22

 「タンメン+半チャーハン+餃子2コ 850円」
 ランチメニューはこの構成でこの値段。街中華らしくていいですね。

Tensinranman24

 野菜が思ったより多めのタンメン。その野菜の旨味が溶け込んだ塩のスープがいい。特別に凄いとかでは無いけれど、充分美味しいタンメンと餃子なのでした。チャーハンの方は、まぁ普通です(^^ゞ
 餃子の画像は撮り忘れました。

 何はともあれお腹いっぱいになって、ご馳走さまでした・・・#

点心拉満 (てんしんらんまん)
 中野区中野5-50-7 最寄駅:中野
 11:30~27時 (当面は 20時まで) 2008年夏オープン

| |

2021.02.14

2021 哲学堂の梅(4)見頃を迎えました

 暖かくなると予報があった日曜日。朝9時過ぎとまだ肌寒い時間だったけど哲学堂へ寄ってみることにした。

210214ume_tgd12

 苑内に入ると見頃を迎えた梅たちが、その芳香で迎えてくれた。見た目も先週よりずっと華やかだ。

210214ume_tgd01

 紅梅の「八重寒紅」や「みちしるべ」は、ピークを過ぎつつあるかもしれない。ともあれ、今が見頃には違いない。

210214ume_tgd11

 今年は遅れていた東屋脇の白梅「冬至(とうじ)」もかなり花をつけている。

210214ume_tgd02

 寄ってみるとこんな感じ。白梅の可憐さがいい。

210214ume_tgd03

 いつも遅れて咲き始める白梅の「白加賀」は、まだポヨポヨ。まだ楽しめそうだ。

 これを読んでいる皆さんも、お暇があったら一度行ってみてはいかがでしょうか。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| |

2021.02.10

「海賊船@中野」で 泡盛と黒糖焼酎

 パニパニで例によって一杯。その後SP君に誘われて友人Sを道連れに「サ行トリオ」で向かったのは、すぐそばにあるこちら。

210210kaizokusen

 「南国酒場 海賊船」 その名前どおり南国系というか沖縄系の酒類や料理が多い店になっている。ただ海賊のイメージはない気がする。

210210kaizokusen01

 最初に頼んだのは琉球泡盛の「萬座(30度)」をロックで。ちゃんと見なかったがラベルに恩納酒造所とあるので。その名のとおり万座ビーチ近くなのだろう。30数年も前にチラッとだけ見たことがある、あの有名な景色に思いを馳せつつ乾杯。

210210kaizokusen02

 こちらがお通し。結構なボリュームでなかなか美味しいではありませんか。SP君が薦めるだけのことはある。

210210kaizokusen03

 二杯目は奄美黒糖焼酎の「彌生(30度)」。これもロックでお願いした。先ほどの「萬座」にしてもこれにしてもなんと盛り(注ぎ)がいいことだろう。大きめのロックグラスに「もっきり」に近いくらい注がれている。それも 30度だ(^^;

 奄美には行ったことがないので雰囲気だけ味わって、ご馳走様でした。
 お値段は確か 1,440円。このクオリティーでこの値段とはウソみたい。再訪必至のお店です・・・・♭

 外に出てみるとまだ18時。でもすでに二軒目だということもあって珍しく酔った感じになっている。素直に帰りましょう。

南国酒場 海賊船
 中野区中野5-53-5 最寄駅:中野
 18:00-26:00 自粛期間中は20時まで
 月曜休

| |

2021.02.09

2021冬の上州沼田とんかつ街道「金重」で超熟尾瀬ドリームポーク #エプリィ

 名勝「吹割の滝」から道に雪がなくなった「上州湯けむり街道」を沼田に向かって走ると、途中からは別名「上州沼田とんかつ街道」となる。

 前の記事でも書いたとおり、この日光まで続く国道120号は他に「日本ロマンチック街道」とも、一部は名産の「トウモロコシ街道」とも呼ばれていたりする。

210209kanejyu01

 てなことはおいといて、今回で三度目の訪問となる「とんかつ 金重(かねじゅう)」。このとんかつ街道における大のお奨めの店だ。
 快晴だし午前中の雪景色がウソみたい。13時少し過ぎという時間に着いてみると、先客は3組ほど。「二人です」とご主人に告げるとテーブル席に案内された。

210209kanejyu02 210209kanejyu03

 この店の定食メニューは私的には事実上「超熟尾瀬ドリームポーク」「奥利根もち豚」の二択。
 今回こそは未食の「奥利根もち豚」をと思ったけど、やっぱり「超熟尾瀬」を食べたい。それほどお気に入り。でも今回はちょっとだけ目先を変えて「超熟尾瀬の和風」をオーダー。何が違うって大根おろしとポン酢が付くだけなんだけどね(^^ゞ

 そうそう、何故「超熟」かというと専用の熟成庫で五週間も寝かせているからだそうだ。

 テーブル上の調味料は店主自ら探し歩いたという「月星食品(足利市)のとんかつソース」にピンク岩塩、七味唐辛子の三つ。さらにスリごまも加わっている。

 厨房からは派手に肉をたたく音。私の「超熟」も叩くんだろうか・・・最近では元々柔らかい肉ならその肉の繊維を壊さず、むしろ肉らしい食感を残すために叩かない店も増えているのだそうだけど。

 ともあれオーダーから 20分強でご提供。低温で二度揚げしているという。

210209kanejyu04

 「超熟尾瀬ドリームポークの和風ロースカツ定食 1,900円」

210209kanejyu05

 ざっと 200gはあるだろうか。ご覧のとおりこの辺りでは珍しいと思われる白い衣は前回と変わらずで期待どおり。低温揚げというだけでなく糖度の低いパン粉を使っているんですね。

21020916r

 一番厚い部分を返してみると、その分厚さがよくわかる。画像では光線の加減で肉が白く見えるけど、わずかにピンク色掛かっている。はてさて今回はどんな感じだろうと、まずは何もつけずにひと口。
 うん、旨い。柔らかさも肉の旨み、脂身の甘みともに申し分ない。

 この価格帯のとんかつで、このレベルを食べられるのは幸せというものだろう。地方ならではの値段だとも思う。

 おろしポン酢でも食べてみたが、やっぱりピンク岩塩がいい。そしてこの店の場合は月星食品のとんかつソースとカラシの組合せがまた良く合うのです。中央の二枚以外をこれで食べたけど、ご飯にも良く合ってくれて文句なし。

 サラダに味噌汁、漬物類も美味しく頂いてご馳走様でした。

210209kanejyu07

 「超熟尾瀬ドリームポークのロースカツ定食 1,800円」
 こちらは家内が頼んだもの。そのボリュームに驚いていたが、柔らかくて美味しいと絶賛。

 二人とも大満足で店を出た。機会があったら、また是非食べに来たい。そう思わせられるお店なのです・・・・。

とんかつ 金重(かねじゅう)
 群馬県沼田市白沢町高平26-8
 11:00-14:30 17:00-20:00 金曜休 
#日テレ エプリィ every.

| |

2021冬の上州湯けむり街道「白根温泉 露天風呂」

 冬季はここまでで行き止まりという丸沼高原スキー場を後にして、往路で目にした日帰り温泉施設へ。

210209siraneon01

 「白根温泉 大露天風呂 薬師之湯」  ちょっと不安だったのは、あれ?営業してる? クルマを降りて近くで雪掻き中のおじさんに聞いてみると、良かった営業中。しかも今のところ先客は無しだそう。

210209siraneon02

 それは素晴らしいと早速、館内に入りスタッフのお姉さんに受付をして貰った。すぐそこには結構広い休憩室もあって、決してゴージャスとかでは無いけれど床暖房。いいじゃありませんか。これで 大人 800円は有り難い。

210209siraneon03

 早速、男湯女湯に分かれて更衣室へ。温泉で他に誰もいないというのはいい。この更衣室も床暖房だ。

210209siraneon04

 ざっと身体を洗って、まずは内湯へ。弱アルカリ単純泉だそうだ。体感温度は 42度程度だろうか。とりあえず身体を温めましょう。

210209siraneon05

 そうして汗が噴き出し始めたところで、ご自慢の「大露天風呂」へ。大と言うほどではないけどそれなり。狙っていた雪見風呂そのものなので文句無し。この風情がいい。
 体感温度は40度程度だろうか。この時期の露天風呂は多くの場合、湯温が低いのだけど、この程度なら私的には無問題。

210209siraneon06

 ノンビリ浸かりつつ誰も居ない外湯でお気に入りの鼻歌など口ずさんでいると、さっきまで居た場所の上にある木の枝から大量の雪がザザッと落ちてきた。
 あの雪を頭から受けて凍え上がるのも雪見温泉の醍醐味。受けたかったような、そうでなかったような(^^;

 カラス派の私にしては珍しく長めの湯。上がって休憩室でお茶など飲んでいると家内も上がってきた。
 この日帰り温泉には「そば処」が併設されいる。ちょうど昼食時間でもあるのだけど、考えた末パス。もうしばらくゆっくりして沼田方向へと戻ることにした。

210209siraneon07

 しばらくの間は変わらず雪道。気温が上がってきたせいか(と言っても -4度だけど)圧雪が緩み始めて気を抜けない状態。目の前を走る群馬県警のパトカーもノロノロ。

210209siraneon08

 その雪道も「吹割の滝」まで。往路は完全に雪道だったのが、この先はもう溶けて夏タイヤでも無問題という状態にまでなっていた。

 途中「花咲の駅」とかに立ち寄ったりしたので 往復 70kmの清く正しい雪道。充分スノードライブを楽しめたので、お父さんの主目的も達せられたのでした。

 さて、この「湯けむり街道」というか国道120号線は、ほかに「日本ロマンチック街道」とも、一部は名産の「トウモロコシ街道」とも呼ばれているそうだ。さらに沼田地区では別名「上州沼田とんかつ街道」とも。

 そう「とんかつ」なんですよ(^o^)v もちろん行くべき店は決まっています。ということでお次へと続きます。

白根温泉 大露天風呂 薬師之湯
 群馬県利根郡片品村東小川4667
 10:00-17:30 大人 800円 小人 400円

| |

2021冬の上州「雪の湯けむり街道」

 前夜の天気予報によると、群馬県みなかみ・尾瀬地方は大雪だという。であれば先日の「四万温泉」では念願叶わなかった雪見風呂を実現させようと家内と二人、朝から関越自動車道を北へ。

210209snowdrv

 火曜日の関越は空いている。途中「赤城高原SA」で小休止した以外は走り続け、昨年末に行った「みなかみ町藤原」ではなく「尾瀬丸沼方向」を目指すことにした。

210209snowdrv01

 昭和ICあたりから雪が舞い始め、沼田ICを降りる頃にはしっかり雪降り。間もなく路面にも積雪が現れて、以降ずっと雪道。

210209snowdrv02

 気持ちの良いスノードライブが続くと思えば、遅い地元車の後ろでノロノロ、なんてのも。

210209snowdrv04

 沼田ICからずっと雪道で約 37km。10時20分過ぎという時間、ようやくたどり着いたのが「丸沼高原スキー場」。平日のせいもあってハイシーズンでもスキー・スノボ客はまばら。

210209marunuma

 なぜここを目指したかというと、最大の目的がスノードライブで、この先が冬季通行止めのドン詰まりであること。つまり「湯けむり街道」スノードライブの最終地点というわけ。
 冬場でなければ金精峠を抜けて日光まで通じているのだけどね。

210211oze_yuki02

 ちなみにこの地は標高 1,600m、モニターが示す気温は -10度。さすがに寒い。

210209snowdrv05

 もう一つの目的は「シャレー丸沼」という施設内にある「座禅温泉」。家内にとってはこちらがメイン。

 ところがですよ。なんと温泉の営業開始は13時だと言うじゃありませんか! まだ2時間半もある。普通は10時か11時オープンだろう!などと思ってみても、ちゃんと調べなかった私が悪い。

210209snowdrv07

 そんなわけで次善の策。湯けむり街道というくらいだから、ここまで来る途中にもたくさんの温泉があった。中でも大きな看板で大露天風呂がうたい文句になっていた温泉へと向かうことにした。

From_mapfan

 SJフォレスターとスタッドレスの組合せは、楽しいスノードライブを提供してくれて、お父さん的には満足。あとは雪見風呂とシャレ込みましょう。雪見温泉編へと続きます。

◇雪道の画像はドラレコから切り出したもの

| |

2021.02.07

もつ焼き エンジン@新井薬師前

 前回初めて訪問したのが、2018/11のことだから、本当に久しぶりだ。薬師あいロードのはずれというあまりよくない立地でも、繁盛しているらしい。

Engine_old

 「もつ焼き エンジン」 2018年3月 東中野で人気だった店がこの地に移転してきたものだという。なぜエンジン? 内燃機関→内臓ということだろうか。(ちょっと古い画像)

 さて日曜日の今日、16時をわずかに過ぎて着いてみると先客はなし。後客1。

210207engine02

 こちらがもつ焼きのメニュー。どれもリーズナブルなお値段。

210207engine01

 「ホッピーのセット 400円」を頼んでおいて、まずはすぐに出て来そうな「もつ煮込み」をオーダー。他にもつ焼きを4本ほど。

210207engine04

 でもかなり間があって最初に出てきたのはこちら「レバー、ハツ、ハラミ」。全部塩ね。

210207engine06

 少し間を置いて「ナンコツ」。どれも 140円。いいですね。

210207engine05

 そうしてようやく「もつ煮込み 450円」。
 この煮込みが旨かった。ハチノスが多めだったけど、しっかり煮込まれていて歯切れもいい。これ注文必須の一品です。

 久しぶりだったので、前回の記憶は殆どないけれど、どれも水準が高く美味しい店として改めて認知した次第。

 我が家からも近いこともあって再訪必至。また機会を見て訪問することにいたしましょう。

もつ焼き エンジン
 中野区新井1-30-6 最寄駅:新井薬師前
 17:00-24:00 祝 17:00-23:00 日曜休

| |

2021 哲学堂の梅(3)

 暖かな日曜日。晴天。哲学堂に寄ってみることにした。

210206tgd_ume01

 昨日、今日の暖かさで一気に咲き始めたのか、木によっては八分咲きくらいにまで開花している。

210206tgd_ume02

 小さく赤い花はたぶん「みちしるべ」。一枚目の画像の奥の方に見えるやつね。

210206tgd_ume03

 白梅の「冬至(とうじ)」。一枚目の画像の手前のやつ。木によっては五分咲き。

 来週の土日あたりは見頃を迎えているはず。また寄ってみることにしよう。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| |

2021.02.06

クルマのバッテリー寿命延命化機器を設置してみた

 前回クルマのバッテリーを「PANASONIC CAOS 100D23L(C6)」に買い替えたのが 2016年11月のこと。

 それから 4年と3ヶ月、走行距離は約 4万km。さすがはパナの CAOSバッテリー。なんの懸念もなく使って来たし、昨年 8月の車検時にも「良好」と診断されていたのだけど、ふと気になってきた。

 前の純正のヤツもそうだったけど、最近のバッテリーは何の前触れもなく突然逝くことが多いのです。
 というわけでネットを検索するとすぐにヒットしてきたのがこれ。

210206batt_chk01

 「エルマ バッテリー寿命延命装置 のびー太 NN12 5,989円」
 普段ならこの手の装置は胡散臭っ!と即パスしてしまうのだけど、このメーカーとは随分前に業務上で間接的にではあるけれど接触があって、前身となる装置についてある程度確度の高い情報を得ていた。

 当時はまだトラックやパワーショベル等の大型車やフォークリフトなど産業用車両への装着実験レベルだったのだけど、それなりの効果が認められ始めていた。
 その後のことは知らないのだけど、責任者(社長?)の真摯な態度に関係者の皆さん心動かされていたのを覚えている。その機器が民生用というか普通車用にまで降りてきたわけだ。であればと早速ボチッたのが上の画。

210206batt_chk02

 「ADPOW バッテリーチェッカー 12V蓄電池用 3,399円」
 ついでにその効果が判らないと意味ないよねと 「CCA値」を測定できるテスターも同時にポン。

210206batt_chk04

 翌日着弾。そして土曜日の今日、早速装着してみることにした。

210206batt_chk05

 最初は装着前にテスターを繋いでバッテリーの診断をしてみると、バッテリーの状態は 100%に対し 70%。まあまぁ良し。

210206batt_chk06

 次に CCA値。PANAはデフォルトの CCA値を公表していないようなので、上の基準値 500というのは仮のもの。下の 367.1というのが実測値だ。(気温6度)
 果たしてこれが良いのかどうかわからないが 4年4ヶ月なりに劣化した状態なのだろう。

210206batt_chk07

 そして「バッテリー寿命延命装置 のびー太12 NN12」を設置したのが、こちらの画。装着は簡単。プラスとマイナスのコードをそれぞれの電極につなぐだけだ。機器本体は両面テープでヒューズボックスにペタッ。
 実際の効果が現れるのは早いと2週間ほどだとか。しばらく使ってみて、またチェックしてみることにしよう。
 ・・・その前に突然死しませんように(^^;

◆前回交換時走行距離:33,983km 2016/11/18
 今回装着時走行距離:73,784km 2021/02/06

◇エルマシステム
 http://www.eruma.jp/

| |

2021.02.01

リニューアルオープン「papabubble 中野本店」

 この店がこのこの地にオープンしたのが 2005.6.25 のこと。それをこのブログで伝えてからなんともう16年。いつの間にか全国各地に 16店舗もあるそうだ。ビックリ!

210131papabubble02

 その「papabubble (パパブブレ)」が、この 1/31にリニューアルオープン。

 パッと見、大きな変化はないように見えるけど、16年の歳月はそれなりに効いて来ていたのだろう。黒だったサインの背景色や壁の色がロイヤルブルー?風になり、ちょっと明るいイメージに。

210131papabubble03r

  2/7日曜日までは数量限定でキャンデイBAGが特価になっているようだ。近々寄ってみることにしよう。これ女子に人気あるんだよね(^o^)v

papabubble (パパブブレ) caramels artesans
 https://www.papabubble.jp/
 中野区新井1-15-13 最寄駅:中野・新井薬師前
 10:00-20:00 無休らしい 2005.6.25Open

| |

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »