« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021.01.30

「鵺 NUE@中野」で 限定 昭和のつけそば

 今日の昼食はどうしようかと、なんとなく中野駅方向へ歩いて行くと、途中で Snちゃんに遭遇。聞くとこれから限定メニューをやっている「鵺(ぬえ)」に行くところだという。なんでも昭和なつけ麺だとか。おおっそれではと、乗っからせて貰うことにした。

210130nue01

 「NOODLE DINING 鵺 NUE」 ここのところ今さら感はあるけれど、あらためて醤油の清湯がお気に入りだ。「昭和のつけ麺」というから、きっとそっち方向だろうと久しぶりの訪問となった。

 ご存じ大成食品というか麺彩房系のこのお店。目立たない場所にあるというのにしっかりお客さんも付き、もうじき6年。コロナ禍でも頑張っている。(自粛期間中は昼の部営業のみ)

210130nue02 210130nue03  

 店先には土日限定メニューの貼り紙。なるほどつけ汁は醤油清湯だ。Snちゃんと並んで座って乾杯。久しぶりにハートランドを飲んだけど、やっぱり旨いね。

210130nue04

 「土日限定 昭和のつけそば(大盛) 780円」
 美しいルックス。ナルトが目を惹きますな。

210130nue07

 大成食品謹製の細麺寄りの中太ストレート麺が、見るからに旨そうだ。実際口にしてみると、大成食品らしいツルツル感とシコシコ感。いいですね、これ。

210130nue06

 つけ汁は、かつての栄楽にちょっと似た酸味のある醤油ベースに豚骨と鶏、煮干しだろうか。たしかに昭和風で旨い。画像ではわからないけど底の方に短冊に切ったチャーシューがゴロゴロ。

 大盛りにした麺を旨いウマいと食べ進み、完食。残ったつけ汁にはポットに入った割りスープを足してやると再び魚介がフワリ。これまた文句なしと全汁。ご馳走様でした。

NOODLE DINING 鵺 NUE (ぬえ)
 中野区中野5-36-14 最寄駅:中野
 11:30-14:30 18:00-23:00(売切終了)
 月曜休 (元麺彩房の店長 2015.4.17オープン)

| |

2021.01.29

「とんかつ けい太@西荻窪」で イベリコ豚と六白黒豚の食べ比べ

 この店を知ってから「成蔵」に行く回数が明らかに減った。同じ高級店でもこちらの方がコスパがいいし私好み。すっかりお気に入りだ。今回で7度目の訪問になる。

Keita_logo2r

 「とんかつ けい太」 最近では予約も取りにくく、もうすでに有名店の仲間入り。

210129keita

 さて今回の狙いは毎月月末から月初のわずか一週間ほどだけ提供されるこの店の希少銘柄豚シリーズ。今月はイベリコ豚の最高峰「ベジョータ」のロースかつと、この店の定番「六白黒豚」の上ヒレかつ食べ比べだそうだ。あらかじめ予約しておいて良かった。

 予約時間の17時直前に着いてみると入口には可愛いお姉さん。良かった今日はいてくれた。検温して貰うのも苦になりませんな。

 カウンターの一番奥に着席。一応メニューを確認するもハナからオーダーは決まっている。

210129keita04

 最初はこれ「アサヒスーパードライ 715円」(価格は全て税込)。とんかつのキャベツを先出しして貰ってつまみ代わりに(キャベツのお代わりは一回無料)。このキャベツに卓上の「黒トリュフのドレッシング」がまたよく合ってビールが進みます。

 オーダーから提供までは20分強かかる。奥の席だとご主人の丁寧な仕事ぶりが見られるのですね。キャベツとビールでいっぱいやりつつ眺めているうちにご提供。注文してから 22分後のことね。

210129keita05

「イベリコ豚ロースかつと六白黒豚の上フィレかつご膳 4,180円」
 メインディッシュ?の他には山形産「つや姫」のご飯と、しっかりと豚肉が入った豚汁。あれっ?今思い出したけど、お新香を忘れられた(^^;

 手前がイベリコ豚の最高峰「ベジョータ」のロースかつ 100gで、その左上に載っているのが「六白黒豚」の上ヒレかつ 70g。

210129keita06

 ベジョータのロースかつ。例によって一番厚い部分があらかじめ返されている。見事なロゼ。火の入り加減が完璧なのが良く判りますな。イチボ肉みたいに脂身がきれいに分かれていて、中央部はヒレかシキンボのよう。

 そうそう、判りにくいかも知れないけど、お皿に添えられているのはスダチとカラシ、ワサビ。珍しいのはそのワサビの下にある赤いワイン塩

210129keita08

 「六白黒豚」の上ヒレかつ。角度がよくないけど同じく見事なロゼ。
 まずは何も付けずにイベリコ豚のロース、六白黒豚の上ヒレと食べてみた。どうしてロース同士を比べないのだろうと思っていたのだけど、その理由が少しだけ判ったような。
 イベリコ豚のロースは脂身が少ないせいで食感も黒豚のヒレに近く、その柔らかな旨味もヒレに似ている気がする。
 なーんて正確なところは私のバカ舌には判らない(^^;

 続いてワイン塩、ピンク岩塩、スダチ。それぞれカラシ、ワサビでも食べて見たけど、このイベリコに合うのは少し多めに振ったワイン塩のように思った。

 「つや姫」のご飯が美味しい。大盛りにして正解。ショウガが効いた豚汁も良し。お新香を忘れられたのだけが・・・気がつかない私も私だが(^^;

210129keita09

 デザートには山梨の「桃のシャーベット」。口の中もサッパリ。全て美味しく頂いてご馳走様でした・・・・#

 開店後1年と2ヶ月。残念ながら最新ミシュラン(ビブグルマン)には載らなかったけど、そんなことには関係なく美味しい店です。未食の方には是非一度どうぞとお奨めしておきますね。

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-21:30
 木曜休、月曜ランチ休 2019/11 Open

| |

「むぎとオリーブ 日本橋店」で 蛤SOBA

 出社日のランチ。どうしようかと考えて、事務所から少し離れて「日本橋コレド室町2」。

200604mugiori01

 「むぎとオリーブ 日本橋店」 かつて銀座の本店がビブグルマンに3年連続で選出されたことがある。

200604mugiori02

 11時半過ぎの店内は先客2組3人だけ。カウンターに座ってメニューを眺め、今回はハマグリをオーダー。

210129mugiori04

 「蛤SOBA 1,000円」
 ご覧のとおり蛤が7個に鶏の胸肉チャーシューが2枚、豚ロースのチャーシュー、三つ葉、紐のナルト。でもやっぱ高いなぁ。銀座・日本橋価格かな。

210129mugiori06

 醤油色の清湯スープが旨そうとひと口すすると、最初に醤油の芳醇な香り、少し遅れて蛤の風味がガツン! これ、旨いわぁ。この店で炊いているのだろうか。どっちにしても旨い。

210129mugiori05

 加水率低めの細ストレート麺がまたいい。店名に「麦」を入れてあるだけのことはあるよねと。


210129mugiori07

 そうして鶏胸肉のチャーシューも奥にチラリと見える豚ロース?のチャーシューもグッド。

 完食の全汁でご馳走様でした。最近醤油の清湯がマイブーム。ちと高いのが珠にきずだけど、また来よう。

むぎとオリーブ 日本橋店
 中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
 最寄駅:三越前 10:00-21:00 不定休

| |

2021.01.27

「菜華(さいか)@中野」で 支那そば

 「パニパニ」「石松」と呑んだ後、SP君に誘われて急遽ラ〆となった次第。

210127saika01

 「菜華(さいか)」 中野ラーメンストリートの中ほどにあって、美味しい店、実力店として認知しているのに、そして毎日のようにこの店の前を通っているというのに、一体どれほどご無沙汰だったのだろう。画像を調べてみたら14年と答えが出た(^^;

 18時半過ぎの店内には先客二人。券売機で食券を買って奥の方に着席。大して待つこともなくご提供。

210127saika04

 「支那そば 730円」
 支那そばという名前から醤油の清湯をイメージしていたのだけど、違った。やや白濁したスープに細麺。中央にナルトが載っているのが印象的。

 まずはレンゲでスープをひと口。あ、旨いっ! こんなに旨かったっけ?というのが正直な感想。塩ベースみたいに見えたけど、しっかり醤油の風味。そして鶏豚と魚介の旨味が押し寄せる。

210127saika05

 この旨いスープを持ち上げる細ストレート麺もいい。

210127saika07 210127saika06

 大きく厚めで旨いチャーシューが二枚。太めのメンマの味付けも良し。

 これまでずっと来ていなかったことを後悔させられたほどのラーメンなのでした。もっと頻繁に来なくては。

210127saika02

 こちらはSP君が頼んだ「醤油ラーメン」。次回はこれをいってみよう。

菜華(さいか)
 中野区中野5-55-3 最寄駅:中野
 11:30-15:00 18:00-22:00
 土日祝 11:30-23:00 売切終了
 但し当面夜は 20:00まで 月曜休

| |

「オリエント・スパゲティ@中野」で チキンオムライス

 なんとなくFBを眺めていたらいつもの「オリエントスパゲティ」で珍しいランチメニューを提供するという。

191102orientspa02

 しかもそれは「チキンオムライス」だとか。そ、ソ、それは食べておかねばならぬと出かけることにした。開店時間ちょうどに着いて、カウンターに着席。オーダーを告げて待つことしばし。

191228orientspa06 191228orientspa03

 最初に出てくるのは、いつもと変わらずランチサラダとオーダーのランチ生ビール。
 生ビールのミニグラスは一瞬で飲み干し、サラダを食べ終わると間もなくご提供。元々蕎麦屋さんや中華屋さんのチキンライスは大好きなのだけど、この店が作るとなると一体どんな風になるのだろうと興味津々。

210127orientspa14

 本日のサービスプレート「チキンオムライス 980円」
 ご覧ください。この仕上がり具合。美しいではありませんか。

210127orientspa19

 真ん中を割ってみるとこんな感じ。ライスはチキンのにんにくパセリ炒めにケチャップ。ソースはミートソースベースにトマト?の酸味を感じるもの。

 これ旨いわぁ。ずっと食べていたいけど、カレーは飲み物と言うのと同じようにアッという間に飲み干して?ご馳走様でした。

 このメニュー、いつまでやってくれているのだろう。是非もう一度食べておきたい逸品だった・・・・。

◆オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで)
 月曜休 (コロナ禍中は20:00迄。他に臨休あり・HP参照)

| |

2021.01.25

「二代目 武道家@中野」で ラーメン&ライス

 中野駅南口に用事。だから近くで昼食をと考えて超久しぶりのこの店。

210125budouka2_01

 「二代目 武道家」。過去ログを見てみたらなんと10年ぶりの訪問になる。2009年5月のオープン直後は足繁く通ったものだけど、その後何故かご無沙汰だった。

 11:30過ぎの店内は 2/3ほどの入り。店に入るとスタッフたちによる大声の挨拶?があるかと思ったら以前よりマイルド。うん、この方がいい。

 券売機で珍しく並盛の食券を買って着席。お好みを聞かれると、もう殆ど骨髄反射で「硬め・濃いめ・多め」をコール。ご飯は少な目ね。

210125budouka2_02

 「ラーメン (並盛り)+ご飯少な目 700円」
 茶濁した豚骨醤油スープ。トッピングにはチャーシューとほうれん草、大き目の海苔が3枚。そして家系らしく表面を覆う油。かつてと変わらぬルックスは家系に共通のもの。これ、なんというか安心感があるよね。

210125budouka2_03

 おろしニンニクと豆板醤、おろしショウガを一旦チャーシューに載せて量を確認してから、スープに溶かし込むのですね。

210125budouka2_04

 家系御用達「酒井製麺」謹製の極太麺。持ち上げられたスープと一緒に頬張ると、家系らしい一瞬のケモノ臭とともに、豚骨醤油の濃くて強い味が口腔内を満たすのですな。
 久しぶり過ぎて忘れていたけど、こんなに旨かったっけ? そうだった。毎度この味にやられていたのを思い出した。

210125budouka2_05

 麺を食べきった後は、最初にご飯の方に載せておいたキュウリのキューちゃんとゴマ、また取り分けておいた海苔とチャーシューによるチャ丼に取りかかります。

 残ったスープを適量掛けまわし、このチャ丼を掻き込むと、これがもう至福の時。旨いウマイと食べ進み、完食の全汁でご馳走様でした。

 この店もまた、もっと頻繁に食べに来なくてはいけない店なのです。

横浜家系らーめん 二代目 武道家
 中野区中野3-34-32 最寄駅:中野
 10:30-26:00 無休 (2009.5.20オープン)

| |

2021.01.23

2021 冬の吾妻路「四万温泉 ひなたみ館」お食事編

 残念ながら雪見風呂とはならなかったけど温泉を堪能して部屋でゆっくりしていると、じきに 18:30。内線が鳴って夕食の時間となった。

 夕食も朝食も部屋食かダイニングかを選べるのだけど、そういう場合、我が家は常にダイニング。食事処がよほど遠ければ別だけど、部屋のテーブル(座卓)を片付ける必要のない方が楽だから。

210122hinatami10

 ほんのわずかに移動。同じ2階にあるダイニングに行ってみると他にお客さんは無し。時期的に皆さん部屋食を選ぶらしいけど、結果的にスカスカだし、イスとテーブルで食べられるしでこれが正解。

210122hinatami11

 こちらが本日のメニュー(画像をクリックすると読めます)。楽しみですね。HP直予約のワンドリンクサービスは私が焼酎のお湯割りで家内は梅酒の水割りをお願いした。

210122hinatami12

  最初に用意されていたのがこちら。「前菜プレートと大岩魚のにぎり寿司」。ちょこちょこと多品種が載る前菜は主に女子が好きそうだ。岩魚の握り寿司は初めての体験。思いがけず旨かった。

210122hinatami13 210122hinatami14

 「里芋まんじゅう味噌田楽」「吾妻産麦豚肉巻き揚げ出し豆腐きのこ餡かけ」

210122hinatami15 210122hinatami16

 「吾妻産きのことサワラの杉板焼き香り味噌仕立て」の板を外す前と後。

210122hinatami17

 「上州牛のサーロインステーキ」 熱々の石の上でジュージュー言っているのがあまりにも旨そうだったので、二切れ食べるまで撮り忘れたのに気が付かなかった。だから残りの二枚。(^^ゞ

210122hinatami18 210122hinatami19

 「岩魚茶漬け」 名前は茶漬けだけど、ご覧のとおり実際は「岩魚ご飯」と「岩魚と鰹などの魚介出汁」
 最初にご飯と一緒に炊かれた岩魚の骨を外し、しゃもじで改めて混ぜると岩魚ご飯の出来上がり。これがまた旨い。ご飯をお代わり。残ったご飯は出汁つゆをかけてお茶漬けに。いやはや文句なしですな。
 途中で焼酎のお湯割りもお代わり。

210122hinatami20

 最後は「季節のデザート」とちょっと渋めのお茶。

 席に着く前はたぶん地場産の山菜などの天ぷらと刺身あたりがメインかと思っていたのだけど、いい意味で裏切られた。どれも一手間も二手間もかかっているのがよく判る。目新しく、そして間違いなく美味しかった。

 おなか一杯になって部屋に戻ると、テーブルにコーヒーと夜食用のおにぎりが用意されていた。至れり尽くせりです。

210122hinatami22

 翌朝の御膳。8時からと遅いスタートなのが難点ではあるけれど、待った分だけ朝食も美味しい。朝風呂(露天)にもゆっくり入れたしね。
 どれも良かったけど、とりわけ鮭の粕漬が美味しかった。納豆と海苔、どちらも無いというのも珍しい。でも文句なし。美味しい味噌汁とご飯を代わりしてご馳走様でした。

 10時ギリギリまでのんびりしてのチェックアウト。お世話様でしたと宿を出た。
 家内が珍しく「この宿また泊まりに来よう」と言ってたのが印象的。実際、宿も温泉も食事もサービスも素晴らしいものでした・・・・#。

 さてさてこの後、道の駅を二か所ほどハシゴして東京へ。たったの一泊二日でも十分癒されたミニ旅だったのでした。

四万温泉 ひなたみ館
 https://www.hinatamikan.co.jp/
 群馬県吾妻郡中之条町四万4367-8

| |

2021.01.22

2021 冬の吾妻路「四万温泉 ひなたみ館」お宿編

 本日のお宿。四万温泉の最奥部にある湯宿の一つ。なんでも明治38年創業の老舗旅館を近年リノベーションしたものだそうだ。

210122hinatami01

 「四万温泉 ひなたみ館」。曇り空の下、判りにくいけど元は老朽化?した旅館であったことが信じられないくらい新しく清潔で、木材を生かした屋内はとても居心地の良いものになっている。

 10部屋しか無いこぢんまりとしたお宿。GoToが消えたせいでキャンセルが相次いだのだろう。今日は我々の他は3組4人だけだそうだ。

210122hinatami03

 こちらが我々が泊まった部屋。フロントで受付を済ませ案内された部屋に入った途端、家内が「うわぁ!素敵!」。想像よりもずっと広く清潔。調度類も素晴らしい。

210122hinatami04

 かなり広めの居間には、足が悪い家内向けに少し高めの座椅子が用意されていて、宿の心配りを感じられる。

210122hinatami05

 縁側風の広縁。テーブルには小さな花が添えられていて、ゆっくり座ってお茶でも。そんな感じだ。

210122hinatami06

 広縁からの景色。眼下に小さな滝がある四万川。目の前は雑木林の崖地。いかにも山間の温泉宿といった風情。新緑か紅葉の季節が一番良いのかもしれない。

210122hinatami02

 寝室はベッドではないものの、少し高くなった寝台?の上に布団が敷かれている。ほかに温水洗浄機付のトイレと洗面台。布地がしっかりした浴衣にハンテン、ちょっと高級なアメニティも各種揃っていて、非の打ちどころ無し。

 のんびりする前にまずは温泉。三つある風呂は全て貸し切りになっている。予約等は不要。空いているところに入って中から鍵をかけると各階にある使用状況ランプが点灯するという仕掛けになっている。

Maya_yu

 最初に入ったのは「摩耶の湯」。一番広い内湯。カランは二つだけだけど、洗い場も広くなかなか良い。窓の外には部屋から見たのと同じ四万川と崖(^^; (風呂の画像は全て宿のHPからのもの)

Hotaru_yu

 こちらは「蛍の湯」。一番狭い内湯で窓はない。またこの湯が一番熱い。

Keimei_yu

 そして「鶏鳴の湯」。露天風呂となっているが屋内なので半露天風呂と言ったところか。雪の多い地区の露天風呂は半露天であることが多い。窓からは同じく四万川と崖(^^;

 このお湯が一番ヌルい。源泉掛け流しの露天なのである意味仕方ない。でも5分も浸かっていると汗が吹き出してきたので私的には問題ない、のだけど家内は温まらないからとお隣の一番熱い内風呂にハシゴしていた。
 そうそう、泉質はどの湯も「硫酸塩泉」だそう。家内は肌がスベスベになったと言っていたが、おっさんには判らなかった(^^ゞ

 ともあれ、いいですわねぇ、このお宿。食事編へと続きますね。

四万温泉 ひなたみ館
 https://www.hinatamikan.co.jp/
 群馬県吾妻郡中之条町四万4367-8

| |

2021 冬の吾妻路「四万温泉」

 さて本日の最終目的地は「四万温泉」

210122_4maonsen01

 四万川沿いに発達した温泉街で、先ほどの「奥四万湖」の少し手前(南)にある。浚渫中だし画像だと判りにくいが、四万ブルーというほとではないものの、水の色も心なしか青みががって見える。

210122_4maonsen02

 河原にはその名も「川原湯」という共同浴場があって無料で誰でも入れるみたいだ。トイレではありません(^^;

210122_4maonsen04

 そしてこちらが有名な「積善館 (本館)」。なんでも現存する日本最古の温泉湯宿建築なのだそうだ。元禄時代の創業だというから 300年にもなるとか。

210122_4maonsen03

 そしてさらにこの宿を有名にしたのは NHK朝の連続テレビ小説「ファイト!(本仮屋ユイカ主演)の舞台になったことと「千と千尋の神隠し」のモデルになった(のではないか)という建物だからだそうだ。
 ご覧のように「赤い橋」の向こうに いかにも古の湯宿と言った佇まいの建物がそれらしい。

 この時期、しかも平日であるせいか、昼過ぎだというのに客らしい人々の姿は皆無。車一台が通るのがやっとという狭いメインストリートで営業しているように見える店は、有名な?スマートボール屋さんを含め一軒もなさそうだった。

 曇り空であることも手伝って、なんだか寒々しい。本日の宿へと向かうことにいたしましょう。

四万温泉
 https://nakanojo-kanko.jp/shima/

| |

2021 冬の吾妻路「奥四万湖の四万ブルー」

 八ッ場ダムでは晴れていた天気が四万川沿いに国道353を北へ移動し始めると曇り空に変わってしまった。

210123oku4mako03

 その道が果てるところにあるのがこの「四万川ダム」

210123oku4mako01

 このダムにより堰き止められて出来たのが「奥四万湖」。そうしてこの水の色を「四万ブルー」と言うのだそうだ。

210123oku4mako02

 曇り空の今はコバルトブルー? ダム脇のカフェのお姉さんによると、晴れればまた違った「ブルー」が見られるのだそうだ。時間により陽射しにより違うのだとか。そういえばここへ来るまでの四万川も淡いブルー、深みになると少し濃いブルーではあった。

奥四万湖
 https://gunma-dc.net/tourism/31/

| |

2021 冬の吾妻路「道の駅 八ッ場ダムふるさと館」でダムカレー

 八ッ場ダムに併設?されている(と言っても 3kmもあるが)道の駅で昼食を取ることにした。

210122yanbadam10

 和食処「やまと屋八ッ場本店」入口の看板にあったダムカレーの写真を見て即決。

210122yanbadam11

 「八ッ場かつダムカレー 1,250円」
 こういうの大好きなんですね。家内も同じものを頼んで出てきたのがこちら。ヒレかつ二枚でダムを作っている。そのカツをハズしてみると・・・

210122yanbadam13

 ダム放流の図(^o^)v 放流というより決壊か(^^;
 揚げたてのヒレかつもなかなか美味しかったし、思ったよりボリュームもあって大満足。ご馳走様でした。

「道の駅 八ッ場ダムふるさと館」

| |

2021 冬の吾妻路「八ッ場ダム」

 昭和42年(1967年)に建設計画が決定されて以来、紆余曲折を経て完成。昨年(2020年) 4/1より運用が開始された「八ッ場(やんば)ダム」

210122yanbadam01

 吾妻川の中流域、群馬県吾妻郡長野原町に設置された貯水量1億トン級の重力式ダムなのだそうだ。下から見上げることができれば、きっともっと迫力ある光景を見ることができただろう。下方にも工事用?の道があるようなのでいつの日か出来るようになるのかも。

210122yanbadam02

 まだ部分的に工事が残っているらしく大型のクレーンがあったり工事車両が出入りしている様子が見られた。

210122yanbadam03

 こちらはそのダム湖である「八ッ場あがつま湖」。見晴らし台からの景色だ。

210122yanbadam04

 このダムに(関わらずだけど)異論反論が多くあることも知っているけれど、とにかく一度は見てみたいと思っていたので、ようやく来ることができた。

Yanbadam_card01 Yanbadam_card02

 ダム・カードも載せておきましょう。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
「道の駅 八ッ場ダムふるさと館」

| |

2021.01.21

「大地のうどん@高田馬場」で 掻き揚げうどん

 今日の昼食は家内と二人でお気に入りの「備前うどん」の店。

201017daichiu01

 「大地のうどん 東京馬場店」 開店時間を30分ほど過ぎて着いてみると、もうすでに行列ができはじめていた。でも幸いすんなり入店。券売機で食券を買って着席。

210121daitiudon01

 「かきあげうどん(大盛り) 780円」
 注文を受けてから製麺機で製麺し茹で上げる。掻き揚げの方も麺の茹で上がりに合わせて揚げてくれる。

210121daitiudon02

 見るからにサクサクに揚げられたエビ天入りの掻き揚げが旨い。この店の「ごぼ天うどん」も見事なので捨てがたいけど、このエビ天の誘惑に勝てないのですね。

210121daitiudon04

 この店のうどんは半透明。本当にツルツルでもっちもち。素晴らしいコシを持っている。全国の有名うどんは結構食べている方だと思うけど、こんな食感は初めて。
 そしてそのうどんに絡んで上がってくる出汁つゆがまた素晴らしい

 本場福岡出身者も驚く旨さ。皆さん「こげんウマかうどん食べたことなか!」と言ったとか(^^; ←私のエセ福岡弁

 同じものを頼んだ家内もこの店では出汁つゆは殆ど残さない。もちろん私はきれいに飲み干しましたよ。
 お腹いっぱいの幸せいっぱいで、ご馳走様でした・・・・。

大地のうどん 東京馬場店
 http://daichinoudon.com/
 新宿区高田馬場3-22-14 最寄駅:高田馬場
 11:00-15:30 18:00-22:30
 水曜休 2016年3月24日オープン

| |

2021 哲学堂の梅(2)

 朝9時半過ぎの哲学堂。今日は晴れ。気温が上がる予報だったが、まだ風が冷たい。
 先日からまだ4日しか経っていないので、まだ木々に殆ど変化は無いようだ。

210121ume01

 だから咲いている花に寄って寄って。まずは白梅の「冬至(とうじ)」。先日より少しだけ花が増えただろうか。

210121ume02

 小さく赤い花は「ミチシルベ」。こちらもまだ咲き始めのまま。

210121ume03

 もう一度「冬至(とうじ)」。割りとかたまって咲いているところでパチリ。

 見頃は例年だと2月初旬から。またしばらくして行ってみよう。

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| |

2021.01.20

「オリエント・スパゲティ@中野」で 海の幸のトマトソース

 今日の在宅からのランチは仕事が押していることもあって、家から一番近い美味しい店。

191102orientspa02

 「オリエントスパゲティ」 今日は平日のスペシャルランチはお休みらしい。それではとメニューを眺め、最近食べていないトマトソースベースから海の幸をオーダー。

191228orientspa06 191228orientspa03

 ランチタイムに最初に出てくるのは「キャベツとカツオ節、キザミ海苔のサラダ」。そして「ランチ生ビール(ミニグラス)」

210120orientspa11

 「海の幸のトマトソーススパゲティ(大盛)1,200円(税抜)」
 美しく、いかにも美味しそうなルックスだよね。トマトソースの淡い赤色に食欲を刺激されます。

210120orientspa15

 使われている具材はムール貝に大粒の牡蛎、海老、アサリ、ヤリイカ、タコ。これだけ豊富に海の幸が使われていると、一つずつ食べるのが楽しみにもなってくる。そしてわずかにガーリックとオリーブオイルの香り?

210120orientspa19

 アルデンテなスパゲティに、それぞれの具材の旨みが溶け込んだこのトマトソースがよく絡むのです。

 この店のメニューにはほかに醤油ベースやタラコ(明太子)、アサリ、ホワイトソースやホワイトクリームベースなどたくさん種類があるけど、どれを採ってもハズレがないどころか、文句なしに旨いのです。

 皿に残ったソースも丁寧にすくい取って、ご馳走様でした・・・・。

◆オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで)
 月曜休 (コロナ禍中は20:00迄。他に臨休あり・HP参照)

| |

2021.01.19

「あげづき コレド室町テラス店」で 南の島豚のロースかつ

 出勤日。テレワーク体制のためいつもガラガラの社食で昼食をと思ったら、緊急事態宣言の影響で休業。しかたなく外へ出てランチ。この方がよほどリスクが高いと思うのだが・・・てなことはおいといて、久しぶりに「COREDO室町テラス」でランチタイム。

Agezuki_name

 およ半年ぶりの「あげづき COREDO室町テラス店」。改めて書いておくと神楽坂の超有名店「あげづき」の日本橋店という位置づけだ。
 11:30過ぎに着いてみると店内はコロナ対策で席数を減らしているのと宣言下のためスカスカ。

200602agezuki01

 5席あったカウンターは間を空けて3席に。端っこに座ってオーダー。今日は「南の島豚(宮崎県)の特上」が無いそうなので、通常メニューの方の南の島豚をオーダー。

210119agezuki02 210119agezuki03

 卓上には調味料として ドレッシング、ソース、ピンク岩塩のほか、高菜漬けとキュウリの紫蘇付けが置かれている。

 これまでと同様「提供までに時間がかかる」となっているとおり、オーダーからちょうど20分後のご提供となった。ビールを呑みたかったなぁ(^^;

210119agezuki04

 「南の島豚 ロースかつ定食 1,628円(税込)」
 赤だしの味噌汁とご飯、大盛りのキャベツが付いて南の島豚がこの値段なのだから、かなりお得な印象。さらにご飯とキャベツのお代わりは自由だそうだ。

210119agezuki05

 かなりの粗目なパン粉の衣は薄いキツネ色。特上でなくともボリューム感のあるロースかつがうれしい。

210119agezuki06

 その一番厚そうな部分を返してみると、ご覧のとおり見事なロゼ。見るからに旨そうだ。

 まずは何もつけずにひと口。うん、旨い! 火の入り加減が素晴らしい。柔らかく歯がちゃんと肉を噛み切る食感。そして口の中に広がる肉汁と豚肉本来の旨み。そして脂身の甘みも秀逸。これなら特上を選ばなくても充分に思える。

 この店へ来るたびに感じるのは、さすが名店「あげづき」の支店だけのことはあるということ。このクォリティーは神楽坂の本店を凌ぐのではないかというくらい。

 例によって殆どをピンク岩塩とカラシで食べた。ハジッコの二切れはソースで。これもまた旨いではありませんか。

 一般的なとんかつ屋さんの上ロースかつとしては標準的なお値段だろう。それでいてこのクォリティー。もう文句なしです。

 すべてきれいに食べきって、ご馳走様でした。もっと頻繁に来なくては。そう思わされた「あげづき」なのでした・・・・。

あげづき COREDO室町テラス店
 中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 1F
 最寄駅:新日本橋<三越前
 11:00-14:00 17:00-23:00 不定休

| |

2021.01.18

「波と雲@東中野」で 紀伊由良と土鍋ごはん

 今日の在宅からの昼食は東中野。どうしてもこのとっても上品なラーメンを食べたくなったからなのです。

200729namikumo

 「波と雲」 なんと4ヶ月ぶり。駐車場探しに手間取って開店時間を 10分ほど過ぎて着いてみると先客は3組5人。1席だけあいていて滑り込みセーフ。

 久しぶりなので改めて書いておくと、東中野駅東口(北側)至近の商業ビル地下にあって、かつての「凪」のように本来はバーの店を若い?ご主人が昼の部だけ間借り営業というスタイル。

200819namitokumo02

 着席すると間もなく冷たく美味しいハープティー。なんというかホッとする味なのですね。

210118namikumo01

 「紀伊由良850円 と土鍋ごはん 150円」
 今日のオーダーは最もお気に入りのこれ。このほかに黒醤油の「奥出雲」と白醤油の「奥三河」があるのだけど、私的にはまずこれ。

210118namikumo02

 この「紀伊由良」はその白醤油と黒醤油をブレンドしたもの。提供された途端、美しいルックスとともに魚介と醤油の芳醇な香りがフワリ。

 醤油色に澄んだ清湯のスープに白い細ストレート麺。手前に極太のメンマ。中央に九条ねぎ。奥にチャーシューが二枚。

 まずはレンゲでひとすすり。その瞬間に旨いっ! 白醤油のスッキリ感と黒醤油の甘味。さらに鰹節系魚介の旨味と芳香が口腔内いっぱいに広がる。もう本当に素晴らしい。
 このスープをずっと飲んでいたい。そう思わされるスープなのです。

210118namikumo04

 やや加水率低めと思われる細ストレート麺がこの旨いスープに実によく合っている。

 素晴らしい食感と味のメンマ。チャーシューがまたいい。今時流行りのバラ肉を使った柔らかタイプではないものの、しっかりした食感がありつつ豚肉の旨味を上手に引き出している。そんな感じだ。

210118namikumo05 210118namikumo06

 「土鍋ごはん 150円」 五調天然だしと羅臼昆布を使ったのだそうだ。
 そしてこのごはんに付いてくるのが「煮干しのビクルス」。よくぞこんな組み合わせにを持ってきたものだと思う。これ是非食べて見てほしい。

 しばらく間が空いたけど、また近いうちに来ることにしよう。もちろん一滴も残さずスープを飲みきって完食。ご馳走様でした。

 この地域に縁があって(いや なくても)未食の方には一度是非どうぞとお奨めしておきますね。

波と雲 https://nami10kumo.com/
 中野区東中野5-3-1 B1F 最寄駅:東中野
 11:30-14:00 20食~30食の提供 売切れ終了
 土曜日曜休(不定休) 2019.11.2オープン

| |

2021.01.17

2021 哲学堂の梅(1)

 曇り空。さらに風が冷たい日曜日。哲学堂に寄ってみることにした。

210117ume00

 昨日の暖かさで一気に増えたのか、先週覗いて見た時よりは花が増えていた。

210117ume01

 毎年一番早く花をつける紅梅の「八重寒紅」。割りと遅れていて、まだポヨポヨくらい。

210117ume02

 白梅の「冬至(とうじ)」。木によっては一分咲き程度だろうか。

210117ume03

 小さく赤い花を咲かせる「ミチシルベ」もようやく咲き始め。いつも遅咲きの白梅「白加賀」はまだまだみたい。

 少しだけ楽しみが増えた。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| |

2021.01.16

「ラーメン二郎 桜台」で +ネギのニンニクアブラ

 一昨日あたりから二郎不足を発症。二郎が食べたい、二郎でなきゃダメ状態。というわけで今年の二郎初めは桜台駅前へ。

210116jirouskd01

 「ラーメン二郎 桜台駅前店」 土曜日の開店時間は10時。その30分程前に着いてみると、すでに行列が出来ていた。でも 2ndロットは確定。無問題ね。

 定刻に開店。券売機で食券を買って着席。店内はコロナ対策でイスを2脚減らして8席。でも 1stロットは5杯で 2ndロットは3杯という変則。4杯ずつじゃないのね。

 今日の厨房はご主人とメガネ君でない方の助手君との二人体制。オペレーションなどをボンヤリ眺めているうちに助手君から「ニンニク入れますか?」

210116jirouskd03

 「小ラーメン 750円+ネギ 100円」
 今日のコールは「ニンニクアブラ」。ネギをプラスした時はヤサイマシは無しというのが私的ベスト。きざみネギのサッパリ感が病みつきなんです。

 一番上がその「ネギ」、下にヤサイ。左奥にアブラ、右側にブタ。手前にニンニク。

210116jirouskd04

 コショーと一味をササッと掛けまわし、少し横位置からの画像。ちょっとジャンキーでしょう。
 そしてこの店のスープは乳化タイプ。やっぱりこれがいい。

 まずは上のヤサイ・ネギと下の麺を入れ替えつつ、ニンニクと脂を全体に行き渡らせますな。

210116jirouskd05

 ようやく顔を出した極太の平打ち麺。これぞ二郎という感じね。

210116jirouskd06

 バラ肉ロールのブタ二枚と小さな端肉一個を上に載せたところ。わかりにくいかもしれないけどスープは爆乳化。

 ネギとヤサイを極太麺と絡めて頬張るとこれがまた旨い。ドンブリを持ってスープをゴクリ。爆乳化スープがキザミねぎのアッサリ感ともよく合って堪らなく旨いのですよ。
 今日のブタはいつもの神ブタ。時折りこのブタを口にするのもよし。

 旨いウマイと食べ進み、完食の8割汁。

 途中でチラチラと同一ロットのお二人を気にしていたのだけど、一人は私より早く食べ終わってた。私、ラーメンに限らず殆どの人より食べるのは早い方なんだけど・・・。(今回も10分とかかっていないはず)
 最近というか荻窪の15分告知事件(^^;以降、皆さん食べ終わるのが早くなってませんか? スープ飲まないみたいだし。

 ともあれドンブリ上げてテーブル拭いて、ご馳走様でしたと店を出た。やっぱり桜台は旨い。二郎不足解消!。

ラーメン二郎 桜台駅前店
 練馬区桜台1-5-1 最寄駅:桜台駅
 昼の部 11:00-14:00(臨休多し)
 17:30-23:30 土曜 10:00-16:00頃
 日祝休(祝日は不定休) 夜の部は当面 20:00まで

| |

2021.01.15

恒例「京王百貨店 有名駅弁大会2021」で 米沢牛の駅弁

 ここ何年も我が家で人気。新宿京王百貨店の催事「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」

Keio_ekiben_top

 今年はコロナ禍で東京ドームの「ふるさと祭り」が実質無く、恒例の米沢牛弁当が買えなかったこともあって、この駅弁大会は必須。

 というわけで家内と娘が仕事の帰りに買ってきてくれた。外出自粛の影響とデパート側の対策で混雑もなかったそうだ。
 ちなみに家内とおばぁちゃんは海鮮系のお弁当で娘は私と同じもの。

Keio_ekiben01

 「米沢牛 炭火焼肉弁当『極』 1,500円(実演販売)」
 明治32年の奥羽本線 米沢駅開業と同時に駅弁専門店としてスタートしたという「松川弁当店」謹製。駅弁界の老舗中の老舗みたいだ。

Keio_ekiben02

 冷めた状態で食べるのがほぼ当たり前の駅弁。でもレンジで1分ほどチンしてやると(それ以上だと容器が変形してしまう)・・・これがまた旨いのですね。遠くに米沢の高原が見える感じ?(^^;

 家内が食べた北海道の海鮮系チラシ弁当も実に旨そうだった。
 機会があったら、また仕事の帰りにでも買ってきてしまおうか(^^ゞ

第56回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会
 https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/index.html/
 新宿京王百貨店 催事場 2021/1/7(木) - 1/20(水)

| |

2021.01.14

「五丁目ハウス@中野」で 家系ラーメン

 中野駅北口の狸小路。いつも「Kaeru」や「彩雲(旧神笑)」そしてこの店と迷うのだけど、気分は家系。

190920_5cyomeya01

 4ヶ月ぶりの横浜家系ラーメン「五丁目ハウス」 何故か「家」でなく「ハウス」にしているのですね。
 ランチタイムはいつも行列が出来ているのだけど、幸い席が空いていて即入店。入口でアルコールの消毒スプレー、席間にはアクリル板を設置。狭くお隣との間隔は殆ど無いながら、なんとかコロナ対策。

5choumeya01 5choumeya02

 券売機で買った食券をカウンターの天板に載せると好みを聞かれたので、殆ど条件反射で「硬め、濃いめ、多め」をコール。中盛りにしたので無料サービスのご飯はお願いせず。

 カウンター上の調味料は、生姜に豆板醤、おろしニンニク、辛子高菜、一味唐辛子、お酢、ゴマ、胡椒。

5choumeya03

 「ラーメン中盛り 780円」
 これぞ家系というルックスは、茶濁した豚骨醤油のスープに太ストレート麺。そして大判のチャーシューに大判の海苔が三枚、ホウレン草。

5choumeya04

 豆板醤にショウガ、ニンニク、高菜を適量加え、コショーを多めに一振り二振り。そうしてスープをすすると、うんやっぱりこの店は旨い。

5choumeya06

 硬めに茹でられた太ストレート麺は三河屋製麺製。この濃く強い味のスープには、この麺でしょう。

 ウマイうまいと食べ進み、完食の9割汁でご馳走様でした。

 ハズレ無し。家系がお好きで未食の人には是非どうぞとお奨めしておきますね。

五丁目ハウス
 東京都中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-16:30 18:00-22:00 不定休
 2018.3.16リニューアルオープン 元 五丁目煮干し(青樹グループ)

| |

2021.01.12

「幸運豚人@中野」で極厚ポークジンジャーのランチ

 本日の在宅からのランチは雨模様でもあり近場へ。

191230tonjin01

 「幸運豚人 Tsui-teru ! Porkman」。肉系をガッツリ行きたいときはこの店が選択肢の上位に入るのですね。
 ほぼ開店と同時だったので先客は無し。バラバラと後客有り。メニューを眺めポークジンジャーをオーダー。

210112tonjin02

 「極厚ポークジンジャー(肩ロース 300g)ランチ 1,000円」 待ち時間はわずか。例によって低温調理済の豚肉を IH調理台のフライパンに載せ、ジンジャーのソースと玉ねぎなどを加えて焼き目をつけるだけ、みたいな工程だから提供は早い。

210112tonjin03

 いかにも低温調理という感じで全体にうっすらとピンク色。若干スジが残っているのもいつもどおり。でもまぁこの値段なら仕方ない。もう少し生姜が効いていてくれるとさらに私好みなのだけどね。あとご飯というか米がイマイチなのが珠にきず。

 とは言うもののコスパ的には充分満足。だから何度も食べに来ているのです。
 美味しく頂いてご馳走様でした・・・。

◆幸運豚人(Tsui-teru ! Porkman)
 https://www.facebook.com/porkman.nakano  中野区中野5-50-5 最寄駅:中野
 11:30-13:30? 17:00-24:00(LO 23:00)
 不定休(ほぼ無休?)2017.10.22オープン

| |

2021.01.11

初訪問「モーゼ(MOSES)@東中野」のスパゲティ

 我が家の氏神様である氷川神社へようやく初詣。おみくじを引いた家内は「大吉だ!」と大喜び。それではとそのイキオイで、やたらと評判の良いスパゲティ屋さんを初訪問することにした。

210111moses01

 「スパゲティハウス モーゼ(MOSES)」 東中野駅至近のビル奥にあって判りにくい。最初は通り過ぎてしまった。行列の店だと言うので開店時間の15分ほど前に着いてみると先客は6人ほど。開店時間には10人強。カウンター10席の二人がけテーブルも10卓ほどと思ったより席数があって、行列客も余裕で座ることができた。

 アサリを使ったメニューが美味しいと聞いたので、私も家内もアサリが入ったものとランチAセット 500円(スープ・ミニサラダ・ドリンク)をオーダー。

210111moses03

 最初に出てきたのはコンソメスープ。玉ねぎの甘みが良く出ていて美味しい。続いてミニサラダ。写真撮り忘れてしまったのだけど、このドレッシングが大変良くて美味しかった。

210111moses05

 「たらこと あさりと しめじのスパゲティ(大盛) 1,150円」
 画像だと判りにくいけどタラコの混ざり具合にかなり濃淡があった。これは自分で混ぜるタイプなんだろうか。

210111moses07

 やや太めに感じたスパゲティはモッチリとフニャの中間。レモンを絞り廻しかけてやると、これがタラコスパに良く合うのにビックリ。知らなんだ。
 あれ?あさりはどこにあった?(^^;

210111moses04

 「いかと あさりと しめじのスパゲティ 1,000円」
 特製あさりソースベースだそうだ。あさり系だから、もっとアッサリ(^o☆)\カシッ を期待したみたいだけど、家内的には濃かったそうだ。

 ともあれ、きれいに頂いてご馳走様でした。
 「大吉だ!」の勢いはここまでは続かなかったみたい・・・。

モーゼ (MOSES)
 https://pasta-moses.com/store/access.html
 中野区東中野4-4-5 最寄駅:東中野駅
 11:30-14:30 18:15-25:00
 土日祝 12:00-114:00 18:15-21:00 無休

| |

2021.01.10

初訪問「嬉嬉豚とんかつ 『君に、揚げる。』@池袋」

 群馬のブランド豚「嬉嬉豚 (うれうれぶた)」を使ったとんかつ屋として行列が絶えなかった店。一度行こうと思っているうちに 2019/7閉店。ところが昨夏再開していた。(この辺について詳しくはこちらをご参照ください。)

210110kimiage01

 「嬉嬉豚とんかつ 『君に、揚げる。』」 池袋からも目白からも地下鉄雑司ヶ谷からも中途半端に遠く、近くに駐車場もないという立地から、なかなか行けないうちに年を越してしまった。でも今回は意を決して?訪問。

 11:20の店内は先客無し。と思って外観の写真を撮っているうちに先客三人に(^^;

 カウンターのみでたった7席しかない店内。女性スタッフ二人だけで切り廻しているようだ。水もお膳(お盆)の上げ下げもセルフ形式。

210110kimiage03

210110kimiage02  券売機で食券を買って着席。卓上にはソースや岩塩、ドレッシング、ピクルスなどが整然と並べられていて好感度高し。
 ご飯かキャベツのどちらかで大盛りを選べるようになっている。大盛りにした時のキャベツの爆盛りが有名な店だが、今回は朝食を抜いていることもあってご飯の大盛りを選択。
 しばらく待つうちに席の番号を呼ばれ、お膳を取ってきて準備完了。

210110kimiage04

 「嬉嬉豚熟成肉ねむるぶたおふトン ロースとんかつ定食 2,250円」
 なんだかやたら長い名前だが群馬県産の嬉嬉豚(うれうれとん)を更に40日間熟成させているのだそうだ。

210110kimiage06

 ご覧のとおり衣にはどこにも破綻はなく、火の入り加減もかなり良さそう。なんでもその熟成期間中に旨みが凝縮するのだとか。

 例によって何もつけずにひと口。あれ?白い肉の部分が思ったより硬く味気ない。でも赤く見える脂身に近い部分は柔らかく旨いので、火の入れ加減の難しさが判ろうというもの。脂身もまた甘く旨い。

 いつもどおり殆どを塩とカラシで。時折りワサビ。おろしポン酢があったので端っこの部分をこれで食べた。これもなかなか旨い。

 敢えて書いておくと難点が一つだけ。キャベツが硬くバサッとしていた。いつ切ったものだろう。大盛りにしなくて正解。それ以外は値段なりに満足できるものだっただけに、ちょっとだけ惜しい。でも間違いなく再訪有りの店。

 今回で要領は判ったので、次回は通常の「特上ロース」をいってみたいと思う・・・#

嬉嬉豚とんかつ 君に、揚げる。池袋本店
 豊島区南池袋1-9-24 最寄駅:池袋・雑司ヶ谷
 11:00-14:30 17:00-19:30
 土日祝 11:00-19:30 水曜休
 2017/11開店, 2019/7閉店, 2020/8/9 Re-Open

| |

2021.01.09

博多ラーメン でぶちゃん@高田馬場

 最初は「とんかつ ひなた」を目指して出かけたのだけど、着いてみると10人超の行列。さっさと諦めて前から気になっていたこの店。

210109debu01

 「博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店」 そう言えば最近 博多系豚骨白湯を食べてないよなぁと言うのと、何よりも店名に親近感があるのですよ(^^ゞ

 11:20過ぎの店内に先客なし。麺の硬さはヤワと普通のほかカタとバリカタが選べるので「ラーメン、バリカタで」とオーダー。

210109debu02

 「ラーメン 690円」
 まずはレンゲでひと口。うん、特別なことはないにしても豚骨白湯らしいスープが充分旨い。

210109debu03

 いかにも博多系という低加水の極細ストレート麺をズルズルと食べ進み、スタッフのお兄さんに「替え玉をバリカタで」

210109debu04

 「替え玉」 こんな小鍋で出されるのですね。結構珍しいかも。ちなみにランチタイムのみ一玉サービスだそう。

210109debu05

 ドンブリに移し、替え玉にして初めて辛子高菜紅ショウガ、おろしニンニクなどを加えるのが私流。

 美味しく頂いてご馳走様でした。

博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店
 新宿区高田馬場2-13-6 最寄駅:高田馬場
 11:00-14:50 17:30-25:30
 金土日 11:00-14:50 17:30-28:00 無休

| |

2021.01.07

「覆めん 花木@東中野」で ラーメン

 本日の在宅からのランチは久しぶりに東中野。最初は「波と雲」を目指したのだけど近くの駐車場は全部満車。というわけで駅から少し離れたこちら。

210107hanaki01

 「覆めん 花木(ふくめん はなき)」 昨年10月のプレオープン中に2回。11/1のグランドオープン日とその2週間後に1回訪問しているので、今回で5回目の訪問。しばらく間が空いたのは結構行列ができていたから。

 改めて書いておくと、神保町の名店であり「がんこ系」の「覆麺 智」で 5年修行していた彼が独立し本人の名前を冠してオープン。場所は東中野の山手通り沿い「味噌屋林檎堂」の跡ね。

210107hanaki02 210107hanaki03

 11:30という時間。幸い一つだけ席が空いていた。券売機で食券を買って着席。
 さすがに行列も落ち着いてきたのかなと思ってたら、すぐに後客が並び始めた。たった6席しかないし、ご主人花木氏一人でのオペレーションで1ロット2杯だから、すぐに行列が出来てしまう。平日狙いなら 11:30までに行くか、もっと遅い時間に行くのが吉みたいだ。

 着席の6人中食べているのは2人だけ。しばらく時間が掛かるかなと思ってたけど、それほどでもなかった。

210107hanaki04

「ラーメン 800円+ ワンタン2つ 180円」
 花木君の心配り。トッピングを聞かれることもなく味玉と青唐辛子が入った状態で出てきた。嬉しいですね。しいて言えば「タレ濃いめ」になっていなかったこと。
 考えてみるとこの店ではノーマルのスープ状態で食べたことがなかったので、今日はこのままで行くことにした。

 醤油色の清湯スープ。左上からワンタンが二つに青唐辛子、細くコリコリのメンマに味玉、トロトロのチャーシューが二枚、中央に青ネギ。ワンタンは生姜のワンタンとアオサとレンコンのワンタンが一つずつ。

 清湯の醤油スープが旨い。元の覆麺やがんこの強い味を期待すると(アクマでも(^^;私的にはだが)やや物足りない気がするけど充分旨いのには違いが無い。
 全体に青唐辛子をなじませて、さらに卓上の一味唐辛子を加えてやると、これが良いアクセントになってさらに私好み。

210107hanaki05

 黄色味の強い麺はサッポロめんフーズの細ストレート。例によってがんこ系・覆麺系らしく硬めに茹でられていて、このスープをよく持ち上げます。

 そして餡がきっちり詰まったワンタンがいい。アオサとレンコンはチュルチュルの皮とレンコンの食感が素晴らしい。ショウガの方は豚肉メインの餡に強めのショウガがよく合っていて、これまた文句なし。やっぱりこの店に来たらワンタンのトッピングは必須だと思ふ。

 旨いウマイと一気に食べ進み完食の全汁。ワンタン二つ入りでお腹も一杯。ご馳走様でした。

覆めん 花木
 https://twitter.com/Fukumenhana2015
 中野区東中野1-31-8 最寄駅:東中野
 11:00-14:30 17:00-19:45 土日祝 11:00-17:00
 現在全日 11:00-15:00 らしい(売切れ終了) 月曜休

| |

2021.01.05

「野方ホープ 中野店」で のがほ 元(はじめ)

 新年最初の在宅からのランチは、やっぱりラーメン。最初は「はし本」を狙ったのだけど、今日まで休み。それではすぐ近くの背脂チャッチャ系「野方ホープ 中野店」

210105nogaho01

 券売機で食券を買って着席。相変わらず清潔感のある店内。先客は4人ほど。
 背脂の量を指定できるのでスタッフのお姉さんに食券を手渡しつつ、二番目に多い「コッテリ」を申告。

210105nogaho02 210105nogaho03

 在宅だからの生ビールでスタート。ピリ辛のモヤシがいいツマミになりますな。貰った紙エプロンを被りビールを飲みつつ待つうちにご提供。

210105nogaho04

 「のがほ 元(はじめ) 850円」
 黒胡椒をさっと振りかけ、生ニンニクを一つだけ「しぼり器」で投入。

 レンゲでスープをひと口。豚骨ベースで鶏、野菜の出汁に醤油ダレ。これに燕三条系を連想させる背脂が加わって、うんこれは旨い。コショーとニンニクで私好みの味になっていることも大きい。

210105nogaho05

 中太縮れ麺は硬めに茹でられていて、このコッテリスープに良く合っている。たぶんこれくらいの食感がないと背脂に負けてしまうのだろう。

 途中でピリ辛モヤシを投入して味変を楽しむのもあり。完食の九割汁でご馳走様でした。

◆野方ホープ 中野店
 https://www.nogata-hope.com/
 中野区新井2-2-1 最寄駅:中野
 11:00-28:00 無休(年末年始は休み)
 2015/11/13オープン

| |

2021.01.03

「オリエント・スパゲティ@中野」で 牡蛎のホワイトソース

 正月三日。嫁いだ次女がちょうど昼飯時を狙っての半日里帰り(^^; 昼食は今日営業していて家内と次女がここならと決めた店。私的には大晦日に続いての訪問になる。ちなみに長女は今日から仕事のため不在。

201027orientspa01r

 「オリエントスパゲティ」。12時少し前という時間。薬師あいロードにあるこの店、お薬師さんへの初詣で客である程度混んでいるかと思ったら先客は一組だけ。ま、空いているのは客側にとってはいいことだ。

 今日はランチメニューがない日なので、グランドメニューからのチョイス。季節的にはやっぱり牡蛎だよねと牡蛎とホワイトソースの組み合わせにした。家内は同じメニューのホワイトスープ版を、次女はカボチャスープのスパゲティをオーダー。

210103orientspa01

 「牡蛎とベーコンと季節の農園野菜のホワイトソーススパ(大盛)1,400円(税抜)」
 いかがでしょう。いかにも美味しそうなルックスだと思いませんか? 実際旨いのですよ。

210103orientspa03

 この牡蛎を一粒口に含むと牡蛎の旨味がドッと押し寄せます。ホワイトソースも素晴らしい。これなら牡蛎が苦手な子供でも充分食べられそう。

 アルデンテなスパゲティにこの牡蛎の旨味と野菜の甘味が溶け込んだホワイトソースがよく絡みます。相変わらず旨いっ!

 スパゲティを食べ終えた後に残ったそのホワイトソース。スプーンですくい取って口にしたけど、バゲットがあったらきれいに拭き取って食べてしまいたい。そんな風に思わされたソースだったのです。

 家内と娘が食べたメニューは撮るのを忘れたので画像無しです m(_ _)m
 ともあれ美味しい店です。未食の人には是非どうぞとお奨めしておきますね。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで)
 月曜休 (他に臨休あり・HP参照)

| |

2021.01.02

令和三年・ラはじめは「オリオン食堂@東長崎」

 家内のお供でヨドバシカメラ新宿西口までお買い物。初売り特典だとかで 5,000Pts.も貰ってしまった。ラッキー!
 てなことはおいといて、この店を出るともう 12時を過ぎている。いくつか候補をあたって営業していたのが家内もお気に入りのここ。結果、今年のラはじめはこの店となりました。

210102orionskd01

 「オリオン食堂」。この店を知った(食べた)のはもう17年も前のこと。前にも書いたけど「とらさん(東京のラーメン屋さん)」で当時のラーメン王4人が推薦していたのがキッカケ。最近話題になることが少なくなっているけれど、間違いなく名店であり実力店。

210102orionskd02 210102orionskd03

 店先のメニューを見ると期間限定の看板(右)がある。高いなぁと思いつつ、こういうのに弱いのですよね。
 券売機でこいつと家内のお気に入り「まぜそば」をボチッとして着席。 12時半過ぎの店内は六割ほどの入り。
 なぜかかなり時間がかかってのご提供。駐車場代がかさむ(^^;

210102orionskd04

 「期間限定 牛タン炙りつけ麺(倍盛り 400g) 1,280円」
 麺の中央に載った牛タン三枚が目を惹きますな。やや赤みがかった つけ汁は表面にゴマ、中央に煮玉子が見える。

210102orionskd05

 そして自家製(特注)だという極太のストレート麺が、このピリ辛のつけ汁をよく持ち上げます。魚介の効いたつけ汁もいい。

210102orionskd06

 かなり厚めに切られたメイン?の炙り牛タン。旨いけどもう少し薄切りにして枚数を増やしてくれた方が、食べやすかったしルックス的にも満足感が大きかったかもしれない。

 400gはさすがに多かったか途中で飽きはじめた。後半でニンニクやお酢を足したりして、なんとか完食。残ったつけ汁に割りスープを適量注いでやると、煮干しと鰹の芳香がフワリ。これが素晴らしい。

210102orionskd07

 「まぜそば(醤油)並盛 200g 880円」
 家内お気に入りのメニュー。ニコニコ顔で食べてましたよ。

 二人とも満足してご馳走様でした。この店ももっと頻繁に来るべき店の一つなのです。

オリオン食堂
 http://www.orion-syokudo.com/
 豊島区南長崎5-15-3 最寄駅:東長崎
 11:00-翌朝6:30 無休

| |

2021.01.01

2021 謹賀新年

181123fuji3_5d3_02

 コロナ禍で明け暮れた。そんな気がする昨年。その影響もあって今年も自宅中野での年越しとなりました。

 あけましておめでとうございます。

 昨年は次女が嫁ぎ、ちょっとだけ寂しい正月となりましたが、コロナ禍に負けず今年も過ごして行ければと思っています。

 画像は以前撮った山中湖からの富士山。
 このブログはお陰様で17年目に突入しております。BUSHともども本年もよろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

令和三年 元旦 BUSH拝 

| |

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »