「がんこ西早稲田」で 12年ぶりの 一条新麺
今日は仕事納め。でも在宅勤務なのでなんだかすでに連休モード。そんな昼食は久しぶりにクルマで高田馬場というか西早稲田。
年内営業最終日の「元祖一条流がんこ 西早稲田店」。明日 12/29から 1/6までが休みだそう。14時近くの店内は先客4人の満席。でもすぐに席が空いて着席。
年内最後のせいか運よく今日はスペシャルメニュー。ほかのメニューは無しね。
その名も「一条新麺」。家元である一条さんが西早稲田時代の 2001年に開発した塩ラーメンなのだそうだ。店主Oさんは家元のレシピを何度も再現してくれていて、これまでにも「一作目」や「二作目」などを時々やってくれていた。この「一条新麺」も私にとって12年ぶりになる。だからさらにタレを増して塩悪魔風にして逝ってし魔王。
「一条新麺 800円+大盛 100円+タレ増し 100円」
この新麺の場合は提供直前の恒例「熱せられた香味油でキザミねぎにジュッ!」ていうのはナシ。
がんこ系らしい黄金色の清湯スープにいつもの大判チャーシューとメンマ、きざみねぎ。
さっそくレンゲでスープをひと口。ウワッ、ショッパッ! でもそれに倍する旨みが押し寄せて、これはたしかに塩の悪魔ぢゃっ!
がんこファンには堪らないショッパ辛さなのですよ。
なんでも動物系の出汁は一切使わず魚介系の出汁だけで仕上げたスープなのだそうだ。
硬めに茹でられたサッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺がこの舌がシビレるくらいのショッパ旨いスープをよく持ち上げますな。旨いっ!
そしていつもどおりトロトロのチャーシュー。これを麺と一緒に頬張るのが私流。
ショッパい。でも旨い。でもショッパいっ! でもでもこのスープは残せません。完食のやってはイケナイ全汁でご馳走様でした。
◆元祖一条流がんこ 西早稲田店
新宿区西早稲田3-15-7 最寄駅:西早稲田、高田馬場
12:15-21:00 土日休(祝日は営業らしい)
| 固定リンク | 3
最近のコメント