« 買ってみた「蔵出し焼き芋 かいつか@流山」の焼き芋2種 | トップページ | 再訪・ロメスパ「鉄板ナポリタン ゴンザレス@中野」 »

2020.10.11

「塩梅(あんばい)@柏」で特上ロースかつ定食

 随分前にとんかつの美味しい店としてパニ友さんから聞いて気になっていた店。流山に買い物に来る必要があったので柏まで足を伸ばすことにした。家内と長女を道連れにしての訪問。

201011anbai_01

 とんかつ ビフテキ「塩梅(あんばい)」 
 店は地下にあるので、ちょっと判りにくい。危うく通り過ぎるところだった。幸い付近に駐車場がいくつもあって、20分 100円とか 30分 200円と東京に比べるとかなりお安いのでクルマでも気が楽だ。

201011anbai_02 201011anbai_03

 開店時間の15分ほど前に着くと先客は無し。店先に置かれたメニューを眺めているとスタッフさんが出てきた。聞いてみるとそれもそのはず。日曜日は殆どが予約で埋まってしまうのだそう。でも今日は珍しく1枠だけ空いているということだったので、ラッキー!とその1枠に滑り込ませて貰った。(上の画はメニューの一部)

201011anbai_04

 定刻に開店。4人用のテーブルを案内され着席。テーブルには「三種類の付け出し(切り干し大根、キムチ、野菜中華風)」が用意されている。そして冷たいおしぼりと冷たいお茶のご提供。

201011anbai_06 201011anbai_07

 間もなくお姉さんが注文を取りにきてくれた。ソースと和風ドレッシングは卓上に置いてあるが、他に4種類のドレッシングが選べるようになっている。私はトマトバルサミコを、家内と長女はゴマみそをお願いした。

201011anbai_08

 注文を告げると間もなく、大皿に盛られたキャベツとそれぞれのドレッシングが登場。キャベツとご飯はお代わり無料だそう。

201011anbai_05 201011anbai_09

 さらに鉄板でジュージューと熱せられた「モヤシ炒め(もろみ醤油味)」。これもサービスだという。続いて「揚げ出し豆腐」。これ旨かった。なんだかメインのとんかつの前にお腹が一杯になってしまいそう。
 続いてとんかつ または 揚げ物用のソースと おろしポン酢タルタルソースも付いてきた。

201011anbai_11

 「特上ロースかつ定食(200g) 2,200円(税抜)」
 そうして、待ってました。本命のご登場。興奮のあまり?少し遅れて出てきた「ご飯(千葉県産コシヒカリ)」「八丁味噌の赤出汁(シジミ)」を撮り忘れてしまったではないか(^^;
 卓上に塩がないなと思っていたら、お皿の方に少量載っていた。岩塩みたいだけど銘柄は不明。

201011anbai_12

 一番厚そうな部分を返してみるとこんな感じ。火の入り具合は見るからに良好。衣の色も薄いキツネ色で好ましい。
 のだけど、十字に包丁が入ってしまうのはあまり嬉しくない。食べやすいようにという配慮からだろうけど、箸で持つと衣が剥がれやすいのだ。

 ともあれまずは何もつけずにひと口。柔らかく旨い。銘柄豚使用とのことだけど その銘柄が書かれていない。聞けば良かった。地理的に「柏幻霜ポーク」とかだろうか。

 例によって塩とレモンで殆どを。他にソースとカラシ、おろしポン酢でも食べてみた。塩が一番好きかな。次いでおろしポン酢がいい。これぞ「塩梅」ではなかろうか(^o^)v

 とにかくこの豚、文句なく美味しい。千葉のこの地で、このレベルがこの値段で食べられるとは。ちょっとビックリ。千葉、恐るべし。

201011anbai_13201011anbai_14

 「花盛り定食 1,300円」と「花盛り定食 1,350円」
 こちらは家内と長女が頼んだもの。4品種の盛り合わせだそうだ。ロースかつ、鶏香味揚げ、手ごねかつ、海老かつ。ロースかつに代わって、ひれかつチーズが載った方が 50円高い。

201011anbai_15

 食べ終わると最初に温かいおしぼり。続いてデザートの「抹茶アイスクリーム」(食べかけ失礼)と「梅昆布茶」。家内と娘はそれぞれシャーベットとバニラを。
 いやはや、この店のサービス精神というか、スタッフの対応を含めたホスピタリティーは素晴らしい。地域の大人気店だというのが良く分かる。

 三人とも満腹の大満足で、ご馳走様でした・・・・#

 なかなか機会はないけれど、もしまたこちら方面に来ることがあったら、必ず寄りたい店なのです。
 載せられなかったけど他にもたくさんのメニューがあります。未食の皆さんには是非一度どうぞとお奨めしておきますね。

◆とんかつ ビフテキ 塩梅 (あんばい)
 千葉県柏市明原1-2-3 柏田中ビル地下一階 最寄駅:柏
 11:00-23:00(ランチタイム 11:00-14:30)
 月曜休(祝日の場合は翌日)Tel:0471-46-2244

| |

« 買ってみた「蔵出し焼き芋 かいつか@流山」の焼き芋2種 | トップページ | 再訪・ロメスパ「鉄板ナポリタン ゴンザレス@中野」 »