東中野にプレオープン「店名不明のラーメン店」アンガーラ!
東中野に新しいラーメン店がオープン予定。神田方面の某有名店で長いこと修行をしていた若者が心機一転、この地で店を出すことになった。現在店主は覆面でプレオープン中。
まだ店名と場所は出さないで欲しいとのことで、店の外観も判る人には判ってしまうので出しません。神保町の店のスタートがそうだったように「謎」の部分を残しておきたいということだと思われます。代わって店先に貼ってあったこんな告知を(^^;
開店時間をわずかに過ぎた頃、カウンター6席だけの店内に先客は 4人。厨房には覆面をした若きご主人。
目が合って私を認知したのが判ったので「アンガーラ!」のご挨拶。即「アンガーラ」と返事があったので、これで決まり。大当たり!(^^;
券売機で食券を買って着席。その券売機には値段だけあってメニュー名が書かれていないボタンがAからFまで並んでいる。ということは、いつか限定をやってくれるということだろうか。
ご主人一人だけでのオペレーション。だからこの規模の店にしたのだとご主人。1ロットは2杯ずつみたいだ。
待つことしばしでご提供。覆面をかぶったご主人もろともパチリ。(掲載許可は貰っています)
「ラーメン 800円+味玉 100円+ワンタン2枚 160円」
プレオープン中は味玉かワンタン一枚がサービスなのを知らずにそれぞれを買ってしまったので、なんだか具だくさん。
いかにも「○ん○」系らしい濃い醤油色の清湯スープに、慣れたサッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺。間違いありませんな。でも、あの味とはちょっと違って、割りと優しい味に仕上がっているのは地域性を意識しているからか。大山地鶏に豚骨、各種の魚介。きっちり出汁が効いているのも「らしい」よね。
タレを増量して貰うと、かなり「あのショッパ旨い味」に」近くなった。但し一般向けではない(^^;


「ワンタン」は2種類。生姜が効いているのと通常のもの。かなり肉が詰まっていて、なるほど一つ80円取るだけのことはある。
豚チャーシューも大山鶏のチャーシューも、コリコリメンマも旨かったなぁ。
美味しく頂いて完食のもちろん全汁。ご馳走様でした。アンガーラ!
なんと中野区(東中野)にあの系統の店が出来てしまいました。今の東中野のなんと羨ましいことか。在宅のたびに東中野詣でしてしまいそう。
◆店名をまだ出していない店 (11/1 新店名:覆めん 花木)
(予想仮店名(^^; Fortune-Men HANA)
中野区東中野 最寄駅:東中野
11:00-19:30 定休日不明 11/1オープン予定
| 固定リンク | 0
最近のコメント