「波と雲@東中野」で 奥三河という名のラーメン
昨年11月に東中野にオープンしたラーメン店。あっという間に評判になったのだけど、なかなか行けず、ようやくの訪問。
「波と雲」 東中野駅東口(北)からすぐそばの商業ビル地下にあって、かつての「凪」のように、本来バーの店を若い?ご主人が昼の部だけ間借り営業というスタイル。
11:30のオープンに合わせ SP氏と待ち合わせ。わずかに遅れて着いて見ると先客は二人だけ。カウンター7席の店内はコロナ対策に隣席と間仕切りがされている。狭い厨房にはご主人一人。


メニューと言っても黒醤油の「奥出雲」と白醤油の「奥三河」の二種類だけ。色々書かれている食材の説明書きは適宜読んでくださいまし。
最初に出されたのは冷たいハープティー。食前茶ということだそうだ。しばらくしてラーメンのご提供。
「奥三河(白醤油)850円」
スタンダードな鶏豚の出汁に魚介が香る塩と見紛うような清湯スープが旨い。スッキリ感だけではない濃厚さも兼ね備えている感じ。これが奥三河旧足助町の「足助仕込み蔵の木桶で天然醸造された白醤油」の効果なのだろうか。
これに合わせる麺は加水率低めの白い中細麺。もう少し硬めの方が好みだけど、この旨いスープをよく持ち上げてくれる。
驚いたのが極太のメンマ。極太自体は珍しいわけではないけれど、元のシナチクの雰囲気を強く残した食感が素晴らしい。コリッでもなくサクッでもなく、しっかり噛み着る感じ。コレ旨い。
もう一つ。チャーシューがまた旨い。最近流行り?の柔らかいチャーシューではなく、しっかりした歯応えがあって、噛むほどに旨みが伝わってくる凄いヤツ。そうそう九条ネギもいい感じ。
「奥出雲(黒醤油)850円」 SP氏が頼んだもの。ある意味、これもまた呑んだ後ラーメンとしてピッタリ。そして地元中野北口にもこういうラーメン店が欲しいよねと。
同感ですね。再訪必至です。そして次回は黒醤油に決定。
何はともあれ凄い店が出てきてくれました。いつか独立した店として正式オープンするのなら、是非中野駅北口へと勝手に誘導したいと思います(^^ゞ
◆波と雲
中野区東中野5-3-1 B1F 最寄駅:東中野
11:30-14:00 20食-30食の提供 売り切れ終了
日曜・月曜休 2019.11.2オープン
| 固定リンク | 0
最近のコメント