「麺彩房@中野」の 和風つけそば
ポツポツと雨が降ったり降らなかったり。こんな時は家内と二人「ライフ」への買い物がてら、なんと4年ぶりの「麺彩房 中野本店」。お気に入りのはずなのに、そんなに来てなかったんだと、ちょっと反省。
開店間もない時間、コロナ対策で座席を半分以下に減らしている店内に先客は一組のみ。券売機で食券を買ってテーブル席へ。そのテーブル席も対面にならないよう配慮されている。以前は5席あったカウンターは2席に。
「和風つけ麺(大盛)800円」
ご覧下さい。このピカピカの麺を。そしてつけ汁は思ったより醤油色。だから和風? 目の前に出された瞬間に強いお酢の香り。
変わらぬつけ麺専用の極太ストレート麺は、もちろん大成食品謹製。ツルツル感シコシコ感ともに凄くいいのだけど、このお酢の強いつけ汁が私には合わなかった。これ酸辣湯(サンラータン)?と思ってしまうほどお酢が強い。お酢お酢したのが苦手な私には最初からお酢が強いと調整のしようがない。
麺を食べ終わってスープ割りをしても印象は変わらず。この店でスープを残すなんて、ひょっとすると初めてのことかも知れない。
まぁ和風?を選んだ私の失敗だろう。次回からは普通の(豚骨魚介の)つけそばに戻そうと思わざるをえなかった。
「麺彩房らーめん 700円」
家内が頼んだもの。かなり濃い味だったと言う。途中でテーブル上の割りスープを足していた。こんなのも初めて。
4年も来ていないのだから味が変わっていても仕方ないのだけど、和風つけそばと言い、このらーめんと言い???
敢えて書くと、麺彩房という店への期待値が高い分だけ違和感も強く残ったのでした。
◆麺彩房 中野本店(めんさいぼう)
https://tokyo-ramen.co.jp/wholesales2/01.html
中野区新井3-6-7 最寄駅: 沼袋<新井薬師<中野
11:00-15:00 17:30-21:00 スープ切れ終了
祝日を除く月曜休
| 固定リンク | 0
最近のコメント