« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020.07.31

「オリエントスパゲティ@中野」で 生シラスのアーリオオーリオ

 金曜日の今日も在宅。遠くへ行っている時間はないので、すぐ近くのこちら。

191102orientspa02

 例によって「オリエントスパゲティ」ね。開店時間にわずかに遅れて着いてみると、先客は無し。暗いカウンターの一番奥に着席。ここが照明的に一番いいのですね。

200731orientspa04

 ランチメニューの「本日のお奨めパスタ」 冷製のカッペリーニは前回食べたので今日はアリオリのスパ。

200731orientspa06 200731orientspa07

 「ハートランド生ビール 500円」「キャベツのランチサラダ」 

200731orientspa16

 「静岡産 生シラスのアーリオオーリオ 香味野菜のせ(大盛)1,100円」
 アーリオオーリオというだあって、ニンニクとオリーブオイルの風味が強めに効いていて私好み。香味野菜は青じそ、カイワレ、ミョウガ、水菜だそうだけど、思いのほかよく合っていて旨い。

200731orientspa19

 いつもどおりアルデンテなスパゲティにアリオリと香味野菜。いいですね。いつもどおりキレイに食べ終わってご馳走様でした・・・・♭

 家の近くにこの店があるのは有り難いことなのです。そうそう 8/8(土)~ 8/20(木)は夏休みだそうです。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで) 月曜休
 8月は 8日(土) から 20日(木)まで夏休み

| |

THE NAKANO FACE

 マッターホルンを始め世界中に「North Face(北壁)」は数あれど、"The" が付くとアイガー北壁を意味するのだと聞いたことがあります。

The_nakano_face_rjpg

 そう、中野の顔は "THE"を付けて、あの急傾斜の北壁を持つ建物なのです。

 完全予約制。予約・販売は中野昭和新道の「パニパニ」または「ジョージ」まで。

| |

2020.07.30

「ほぉーバル@神田」で黒キーマカレー焼きスパとカレー

 JR神田駅西口 改札の内側、いわゆるエキナカにあって、以前から気になっていた店。

200730hobal01

 「ほぉーバル 神田店」 調べてみると 「Becker's」などと同じ JR東日本フードの系列店だそうだ。

 パッと見は喫茶店のようでもあり洋食店のようでもあり。でも看板にはお気に入り「焼きスパゲッティ」の文字もある。

200730hobal03 200730hobal02

 午後4時少し前という中途半端な時間。スカスカの店内に入りメニューを眺め、決めたのはこれ。

200730hobal04

 「黒キーマカレー焼きスパとカレーの合い盛り 890円」
 ドリンク付ね。食後にアイスコーヒーをお願いした。焼きスパの方は正しくは「黒キーマ載せ焼きスパ」という方が正しい。ライスの奥にはコールスローも載っている。
 ちょっとダムカレーのようでもありますね。

200730hobal05

 普通盛りでも横から見ると、こんな感じのボリューム。特別に旨い!というわけではなかったけど、焼きスパもカレーも充分美味しく感じられて、お腹いっぱい。

 再訪必至。今度はロメスパ風に ナポリタンの中盛り(400g)か大盛り(500g)をいってみたい。

ほぉーバル
 https://www.jr-foods.co.jp/shop/
 千代田区鍛治町2-13-1 JR神田駅エキナカ
 7:00-23:00 土 11:00-18:00 日祝休

| |

2020.07.29

「波と雲@東中野」で 奥三河という名のラーメン

 昨年11月に東中野にオープンしたラーメン店。あっという間に評判になったのだけど、なかなか行けず、ようやくの訪問。

200729namikumo

 「波と雲」  東中野駅東口(北)からすぐそばの商業ビル地下にあって、かつての「凪」のように、本来バーの店を若い?ご主人が昼の部だけ間借り営業というスタイル。

 11:30のオープンに合わせ SP氏と待ち合わせ。わずかに遅れて着いて見ると先客は二人だけ。カウンター7席の店内はコロナ対策に隣席と間仕切りがされている。狭い厨房にはご主人一人。

200729nanikumo01 200729nanikumo05

 メニューと言っても黒醤油の「奥出雲」と白醤油の「奥三河」の二種類だけ。色々書かれている食材の説明書きは適宜読んでくださいまし。

200729nanikumo02

 最初に出されたのは冷たいハープティー。食前茶ということだそうだ。しばらくしてラーメンのご提供。

200729nanikumo03

 「奥三河(白醤油)850円」

 スタンダードな鶏豚の出汁に魚介が香る塩と見紛うような清湯スープが旨い。スッキリ感だけではない濃厚さも兼ね備えている感じ。これが奥三河旧足助町の「足助仕込み蔵の木桶で天然醸造された白醤油」の効果なのだろうか。

200729nanikumo04

 これに合わせる麺は加水率低めの白い中細麺。もう少し硬めの方が好みだけど、この旨いスープをよく持ち上げてくれる。

 驚いたのが極太のメンマ。極太自体は珍しいわけではないけれど、元のシナチクの雰囲気を強く残した食感が素晴らしい。コリッでもなくサクッでもなく、しっかり噛み着る感じ。コレ旨い。

 もう一つ。チャーシューがまた旨い。最近流行り?の柔らかいチャーシューではなく、しっかりした歯応えがあって、噛むほどに旨みが伝わってくる凄いヤツ。そうそう九条ネギもいい感じ。

200729nanikumo06

 「奥出雲(黒醤油)850円」  SP氏が頼んだもの。ある意味、これもまた呑んだ後ラーメンとしてピッタリ。そして地元中野北口にもこういうラーメン店が欲しいよねと。
 同感ですね。再訪必至です。そして次回は黒醤油に決定。

 何はともあれ凄い店が出てきてくれました。いつか独立した店として正式オープンするのなら、是非中野駅北口へと勝手に誘導したいと思います(^^ゞ

波と雲
 中野区東中野5-3-1 B1F 最寄駅:東中野
 11:30-14:00 20食-30食の提供 売り切れ終了
 日曜・月曜休 2019.11.2オープン

| |

2020.07.28

日本橋ふくしま館で楢葉町「豚壱」の 豚丼ならぬ豚重

 今日の昼食はと神田方面。「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 」を覗いててみると福島県双葉郡は楢葉町の「豚壱」という店が出ていて、ラーメンでも蕎麦でもなく「豚重」とある。豚丼は本場北海道でも食べたことがあるが、豚重はない。そりゃ食べてみるでしょう。

200728buta1_01

 レジ前で若干迷って、豚ロース重の特上をオーダーすることにした。幸い空いていて、すぐに着席。若干間があってご提供。

200728buta1_02

 「秘伝のタレ・豚ロース重 特上 1,200円」
 番号を呼ばれて、現物を見た瞬間「おおっ」となりましたね。なかなかのボリューム。お重からはみ出すロース肉に、イッパイのご飯。紅生姜と山椒は自分でかけたものね。

200728buta1_03

 結構な迫力だと思いません? ロース肉はやや硬めの食感。でも豚肉らしい旨みと「秘伝のタレ」が良く合っていてこれはいい。

 好物の山椒を沢山振りかけてやると、うな重を食べているかのような雰囲気に。とはちと言い過ぎか(^^; 実際このタレが旨くて、タレだけでご飯がいけてしまうほど。
 ご飯粒を一粒も残さず頂いて、ご馳走様でした・・・#

 今回の出店は気がついたのが遅くて今日(7/28)まで。次回は 8/8からの三日間だそう。食べてみたい人は一度どうぞ。

豚壱 (ぶたいち)
 福島県双葉郡楢葉町山田岡大堤入7-1
 11:00-20:00 11:00-14:00 日曜休

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
 https://midette.com/
 中央区日本橋室町4-3-16 最寄駅:三越前・神田
 10:30-20:00、土日祝 11:00-18:00
 休館日 大晦日・元日

| |

2020.07.25

初訪問・新店「ラーメン二郎 大宮公園駅前店」

 新型コロナの影響で、当初 4/19オープン予定だった「千葉店」が 6/2にずれ込み、この店も当初予定から遅れ、コロナ対策もあってオープン日のアナウンス無しで 6/5のゲリラオープンとなった。
 判っていたことだけど、これまで成立していた私の「直系二郎全店制覇」もこの2店のオープンで一時停止。

200725jirouomy01

 というわけで「ラーメン二郎 大宮公園駅前店」。オーブン当初は整理券制だったそうだけど、現在はパスマーケットを使った予約制になっている。

 それが判ったので twitterを経由して今日11時からの予約を入れてみると、すんなり成立。中野からはクルマで1時間。すくそばの駐車場において店の前に着いてみると先客は7人。開店5分前でこの程度というのは予約制のお陰だろう。

 定刻に開店。予約券(画面)を助手君に確認され、並んでいた順に券売機で食券を買って店内へ。コロナ対策だろう。カウンター12席の店内には各席毎にあまり有効とは思えないが、その気持ちが大事という幅約20cmのビニールの仕切が吊されている(^^; 元大宮店店主の弟?だというご主人の他、スタッフは助手役のお兄さんとお姉さんの計三人体制。

 1stロットの提供が終わり、しばらくして 2ndロット。そしてご主人から「ニンニク入れますか?」

200725jirouomy02

 「小ラーメン 750円」
 今日のコールは「ニンニク少なめ、アブラにショウガ」。この店は無料のショウガが常にあるのがポイント。ドンブリの左奥に見えているのがそれ。二郎にショウガは合うのですよ。ヤサイを入れなかったのは盛りがどれくらいか判らなかったから。そしてニンニク少なめはクーパーさんの不意の来襲を防ぐため(^^;

200725jirouomy04

 箸とレンゲである程度ヤサイをかき分けて、出てきたスープがこちら。ほぼ乳化のないスッキリ醤油色で、お味の方もカネシ風の醤油を強く感じるもの。

200725jirouomy05

 極太で平打ちの縮れ麺は二郎標準。ヤサイをコールしなかったのをちょっと後悔。いつもはヤサイと麺を一緒に頬張るのだけど、今回はヤサイが早めに終わってしまったので、強めの醤油味に飽きてきた。

200725jirouomy06

 それを救ってくれたのが柔らかく旨いこのブタとショウガ。お陰でなんとか食べ切って6割汁。ごちそうさまでした。

 これで再度の全店制覇まで残るは千葉店のみ。こちらは整理券制らしいので、様子を見ながら攻略することにいたしましょう。

ラーメン二郎 大宮公園駅前店
 https://twitter.com/omiyapark26
 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1-24 最寄駅:大宮公園
 11:00-14:00 17:00-20:30 日曜 11:00-15:00
 水曜休 現在予約制(twitterからのアプローチが吉)

| |

2020.07.24

「リヤのコイルスプリングが折損」リコールに当たった!

 昨年11月末にスバルから発表された SJフォレスターのリコール。リヤのコイルスプリングが折損する恐れがあるので要交換というヤツ。

191128_recall

 このリコールが発表されて間もなく交換修理の予約をしていたのだけど、当日インフルエンザを発症してしまい敢えなくキャンセル。まさか自分のクルマにリコールの事象そのものが発生するとは思いもしなかったので、今年車検だからその時(7月末)にお願いしますとデイーラーさんに伝えて半年経過。

200723before

 あれ?なんだか右のリヤが沈み込んでシャコタンになってるぞ、と湯河原行きの前に気がついた。もうすっかりリコールのことなんて忘れていて、サスペンションがヘタッたのかな?くらいで湯河原往復。・・・バカだねぇ。

 揺れも大きいし乗り心地もヘンだよねと帰った翌日にデイーラーさんに持ち込むと、リコールの事象にピッタシカンカン。「リヤ右のコイルスプリングが折れています」と。

200724after

 というわけでリコール修理後(左右ともね)の画像です。よくぞこれほどの差を「サスがヘタッたのかな?」程度で済ませたもんだ。
 ・・・我ながら感心(^o☆)\カシッ

◇メモ 交換時走行距離 69,771km 交換日 2020.7.23

| |

2020.07.23

「ラーメン二郎 桜台駅前店」で いつものネギとニンニクアブラ

 朝から雨。今日は二郎と決めていて、10時の開店時間を狙って行こうと思ったその時、土砂降りの雨。一旦諦めて、雨がやんだ11時過ぎに行って見ると、なんと行列無し。ラッキー!

20011300

 「ラーメン二郎 桜台駅前店」 今日はご主人はおらず、いつもの助手君とよく見る第二助手君の二人体制。

 新型コロナ対策でイスを2脚減らしてL字型カウンターに計8脚。1ロットも4杯に減らしたまま。さして待つこともなく第二助手君から「ニンニク入れますか?」

200723jirouskd01

 「小ラーメン 750円+ネギ 100円」
 今日のコールは「ニンニクアブラ」。ネギをプラスした時はヤサイマシは無しなのは恒例になっている。コショーと一味は自分でかけたものね。

200723jirouskd02

 助手君二人体制といえども出来は変わらず。まずはヤサイを片付けつつ、なんとか天地返し。いつもの乳化したスープが素晴らしく旨い。

200723jirouskd03

 ヤサイがスープの中でクタッとしたところを、いつもの極太麺と絡めて頬張る。そいして時々ドンブリを持ってスープをゴクリ。
 キザミねぎのアッサリ感ともよく合って、文句無し。

200723jirouskd04

 こちらは今日のブタ。神ブタです。完食の7割汁でご馳走様でした。

ラーメン二郎 桜台駅前店
 練馬区桜台1-5-1 最寄駅:桜台駅
 昼の部 11:00-14:00(油そばのみ。臨休多し)
 17:30-23:30 土曜 10:00-16:00頃
 日祝休(祝日は不定休)

| |

2020.07.22

「成蔵@南阿佐ヶ谷」で 煌麦豚の特ロースと美ら島アグー豚のヒレ

 コロナ禍でしばらく行く事ができなかった「成蔵」。今年4度目。南阿佐ヶ谷に移転後通算14回目の訪問になる。

00narikura_ent

 およそ3ヶ月ぶり。コロナ対策で入店人数を減らしているのだろう。一人用の予約枠が減ってしまって、行きにくくなったのがその理由。

20072202 20072203

 予約時間の10分ほど前に着くと、すぐにスタッフのお姉さんが注文を取りに来てくれた。
 壁に掛けられた本日のスペシャルメニュー(右)を見ると、珍しい「煌麦豚(きらむぎとん)」なるものがある。あの「雪室熟成豚」と同じ越後産でデュロック70%だそう。当然それでしょうと「美ら島アグー豚」のヒレとのセットをオーダー。
 まもなく案内されて店内へ。なるほどカウンターもテーブルも席が減らされている。

20072205 20072208

 当然ここはビールでしょうと「エビスビール 650円」でプハーッ! そう言えば初めてツマミが付くのを見た。クラッカーにツナ?のサラダとミニトマトが載っただけのものだけど、これはこれで良し。

20072209

 「煌麦豚の特ロースと美ら島アグー豚のヒレ1枚定食 5,680円」
 お馴染みの白い衣を纏った美しいトンカツに、白いご飯と豚汁、ピクルスにヒジキと豆の付け出し。

20072212

 ロースかつ(180g)の右上にチョコンと載っているのが美ら島アグー豚のヒレ(40g程度?)ね。結構なボリューム。鱧フライなんてのもあったので食べて見たかったけどパス。

20072213

 一番厚い部分を返してみると、薄っすらと全体に入ったロゼがお出迎え。絶妙な火の入り加減だよね。もちろん衣のどこにも破綻などない。のだけど今回のはいつものフワフワ衣ではなく、珍しくカリッと感じることができるものだった。もちろんどちらでも文句はない。
 本来ヒレから食べるべきという意見もあるかと思いますが、待ちきれません。

 煌麦豚の特ロースかつは「口の中でとけだす旨み。きめ細かくもっちりした肉質に透きとおるように白い脂」だそうだけど、雪室熟成豚とどう違うかは私には判らない。要するに旨い!(^^;

20072215

 「美ら島アグー豚のヒレかつ」。これも旨かったなあ。ロースと変わらぬ白い衣に包まれ、これぞヒレ肉という柔らかさと、肉汁がジュワッ。ピンク岩塩を少量振ってやると、さらに旨みが増して、もう堪りません。

 ご飯をお代わり。豚汁も付け出しもキレイに頂いて、ご馳走様でした・・・・。

とんかつ 成蔵(なりくら)
 https://twitter.com/narikura_1010/
 杉並区成田東4-33-9 最寄駅:南阿佐ヶ谷
 11:00-14:00 17:30-20:00 [完全予約制]
 水・日休 2010/8 高田馬場で創業 2019.7.8移転
 予約サイト https://www.omakase-japan

| |

2020.07.21

日本橋ふくしま館で「若武者」の特製塩ラーメン

 本日もまた「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 」詣で。福島中通りは二本松市に本拠のある「若武者」という店が出ていたので早速食べてみることに。

200730waka6sya

 浅草にも店があるみたいなので、人はそこから来ているのかもしれない。

 コロナの影響か最近は行列が出来ることも少ないのがいいところ。レジで注文とお会計を済ませて空いている席へ。間もなくご提供。

200730waka6sya03

 「特製 生海苔と生姜の塩らーめん 1,050円」
 何が特製なのかというと、味玉が載っていることと生海苔・生姜が多いことくらいかな。これなら非特製の方がよかった気がする。

 鶏白湯が有名な店らしいけど、今日のはきれいな塩の清湯。表面にチー油。山盛りの生姜が目を惹きますね。会津の山塩を使っているのかな? 見た目よりしっかりコクのあるスープが旨い。

200730waka6sya04

 細ストレートの白い麺は、福島県らしくモチッとしてスープの絡みもよし。
 生姜スープにを溶かし込んでやると一層私好みになってくれた。

200730waka6sya05

 鶏胸肉のチャーシューも柔らかく、でも適度な噛み応えがあって、これまたよし。

 この「若武者」もまたイートインにしてはハイレベル。次回ここへの出店は7/30からだというので、また食べに行こうと思っている・・・#

麺処 若武者
 https://ameblo.jp/wakamusha-nihonmatu/
 福島県二本松市本町2-86-1 最寄駅:二本松
 11:00-15:00/17:45-19:30
 日祝 11:00-18:30 木曜休

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
 https://midette.com/
 中央区日本橋室町4-3-16 最寄駅:三越前・神田
 10:30-20:00、土日祝 11:00-18:00
 休館日 大晦日・元日

| |

2020.07.20

2020夏の湯河原「漁港の駅 TOTOCO小田原」で とと丸頂上丼

 お世話になった湯河原千代田荘を後にして、立ち寄ったのは「漁港の駅 TOTOCO小田原」

200720totoko01

 昨年11月末にオープンした新しい施設で、TBSの「王様のブランチ」で紹介されていたのを見たことがある。今回は家内が地産の野菜類とお土産を買っていきたいというので寄ることにした。
 お父さん的には好物のエボ鯛の干物があればいいかなと。宿の朝食が遅かったので、まだお腹は空いてないし。

200720totoko02 200720totoko03

 でも、入り口のこの看板を見て気が変わりましたね。4月の伊豆行きの際に立ち寄った「伊豆高原ビール本店」の「漁師の漬け丼」を思い出してしまったのですね。

 2階にある「とと丸食堂」という名の店内に入り、券売機の前で食べ切れるだろうかと危惧しながらも目指すボタンをボチッ。家内はドンブリ系は無理とラーメンを選択。

200720totoko04

 「とと丸頂上丼 2,480円」
 伊豆での経験からどんなに凄いのが出てくるのだろうと思ってたら、あれま?ドンブリが小さい。ご飯茶碗の少し大きめくらいの器に海鮮系が山盛りになっている程度だった。

200720totoko045

 とはいえ、ご覧のとおりそれなりのボリュームはある。取り皿を別に取ってきて、上半身の多くをそちらに移し、ワサビ醤油をかけ回して食べ進む。充分旨いのですが、ご飯がややバサバサだったのがイマイチ、イマニ。もったいないよなぁ。

200720totoko05

 「鮪節(まぐろぶし)ラーメン 780円」
 家内が頼んだものだけど、これがまた美味しかったそうだ。私に連れられて旨いラーメンを結構食べているはずの家内が何度も「これ凄く美味しい」と繰り返す。
 釣られて私もスープを貰ってみると、たしかにこれは旨い! 道の駅レベルでは決してない旨さ。麺はちゃんと食べていないので評価はできないけど、私も次回は海鮮系を差し置いてでも、これを食べてみようと思わされる旨さだった。

 ラーメン好きとしては大発見の「漁港の駅 TOTOCO小田原」。もちろんメインの海鮮系メニューも沢山あって、お隣のテーブルで見た「刺身の盛合せ」の分厚く切られた刺身が凄かった。もう間違いなく再訪必至の「漁港の駅」なのでした。

 そうそう、お土産にと買った「金魚プリン(正式名 小田原漁港プリン) @450円」。小さい金魚鉢に入っていて金魚が泳いでいるように見える可愛らしいルックス。実際美味しかったそうです。

 ちなみに東京方面から小田原厚木道路経由で来る場合は「小田原西IC」で降りてくださいね。西湘バイパスに入り終点の「石橋IC」まで行ってしまうとココを通り過ぎちゃいます。帰路に寄る場合も「石橋IC」から入ってしまうと、やはり通り過ぎてしまいますよ。

 というわけで、今回の湯河原行きのミニ旅は、これでお終い。お付き合いいただいた方にはありがとうございます。

漁港の駅 TOTOCO小田原
 https://www.totoco-odawara.com/
 神奈川県小田原市早川 1番地の28 最寄IC:小田原西
 年中無休 9:00-17:00 2019.11.29オープン

| |

2020夏の湯河原「源泉のお宿 湯河原 千代田荘」お食事編

 温泉宿のお楽しみの一つが晩餐。予約時間の18時を待ってダイニングへ。

200719chiyoda11

 奮発して海鮮三昧膳なるコースを頼んだのだけど、少量多品種。それも結構な量です。

200719chiyoda13 200719chiyoda14

 解説は抜きにして、料理の画像を並べましょう。少し遅れて「天ぷら」や「茶碗蒸し」など、次々と出てきます。

200719chiyoda15

 まぐろに ぼたん海老、地魚の鯛、鰺、ホタテの貝柱。「刺身の盛り合わせ」も厚切りで量も多い。家内はここまでの量を見ただけで、これは食べ切れそうにないと。かく言う私も最初にビールを頼んだのを後悔したほど。いつもどおり焼酎か日本酒で始めれば良かったとは後の祭り。

 この他に撮り忘れたのが北海道産ベビーホタテがメインの「海鮮鍋」。うどん入りで旨いが量も多い。

200719chiyoda16

 「金目鯛の釜飯」 これがまた旨かった。でも最後だったので私でさえ食べきるのがシンドかった。家内は金目鯛以外のご飯に殆ど手つかずでごめんなさい状態。

 どれも美味しくて、もう幸せ一杯の腹一杯だったのだけど、晩餐の楽しみである呑みの方にまで手が(腹が)廻らなかったのだけが悔やまれる。家内的にはデザートを殆ど食べられなかったと悔やむことしきり(^^;

 さてさて、部屋に戻って、もうひとっ風呂浴びることにしましょうかね。

200719chiyoda17

 こちらは翌日の朝食。特別なものは無いけれど、どれも美味しくて文句なし。

200719chiyoda18

 家内は昨晩のリベンジとばかりデザートバーから、いくつも取ってきてご機嫌。

 朝食の後は、再度温泉。家内はこの二日間で4湯。私は3湯。これぞ温泉旅館の醍醐味なのですね。家内はこの宿が気に入ったらしく、また来ようだって。

 チェックアウト時間ギリギリまでゆっくりして「お世話様でした」と宿を後にした。

◆源泉のお宿 湯河原 千代田荘
 https://chiyoda-sou.com/
 神奈川県足柄下郡 湯河原町宮上637
 0570-026577

| |

2020.07.19

2020夏の湯河原「源泉のお宿 湯河原 千代田荘」

 今回お世話になるのは、こちらの宿。まさに湯河原らしい山間の温泉宿なのだけど かなり新しい。

200719chiyoda01

 「源泉のお宿 湯河原 千代田荘」
 その名から判るように元は千代田区の保養施設だったそうだ。主に北海道にいくつものホテル旅館を持つ野口観光が買収し昨夏リニューアルオープンさせたものらしい。現在でも千代田区とは提携関係にあるのだとか。

200719chiyoda03

 さてさて、チェックインを済ませて案内された部屋がこちら。足の悪い家内のためエレベーターの近くをお願いしておいたので、エレベーターのほぼ目の前。

200719chiyoda04

 結構な広さのツインルーム。ソファーベットを使うと三人までOKという部屋。シャワートイレと洗面所が別になっている。さらにウォークインとまではいかないまでも大き目のクローゼット。

 窓の外の風景は・・・山間の温泉地と言ったでしょう(^^; だからこれといって見るものは無し。判ってはいたことだし、いいんです。温泉が良ければ。

200719chiyoda05

 だから早速温泉へ。こちらが最上階の6階にある「内湯」。窓が広くていい。コロナを意識してか窓が数か所開いていて、内湯でも気持ちの良い風が入って来る。

200719chiyoda06

 そうしてこちらが隣にある「露天風呂」。この開放感が素晴らしい。他に客もおらず、ゆっくりと浸からせてもらいましたよ。私にしては珍しく長風呂で「いい湯だな、あははん」。
 内湯とともに貸切状態だったので、カメラを持ち込んでパチリ。

200719chiyoda07 200719chiyoda08

 となりの別荘マンションから丸見え? だから20時までは男湯、20時から翌朝8時までが女湯となっている。

200719chiyodabas01

 1階にも窓無しの内湯があって、こちらも交代制。銭湯を意識したという富士山の絵がなかなか良いではありませんか。(この画像はHPから拝借したもの)

 部屋に戻って、自販機で買った缶ビールでプハーっ! 文句なしなのです。夕食まではノンビリいたしましょう。

◆源泉のお宿 湯河原 千代田荘
 https://chiyoda-sou.com/
 神奈川県足柄下郡 湯河原町宮上637
 0570-026577

| |

2020夏の湯河原「不動滝とお茶屋さん」

 真鶴半島を後にして湯河原へ。まだ 14時のチェックインまでは時間があるよねと寄ってみることにしたのが本日の宿からも近いこちら。

200719fudoutaki01

 「不動滝」 幸い駐車場も ひとコマだけ空いていてすぐに停めることができた。また滝までは階段を少し上がるだけなので、杖が必要な家内でも大丈夫。


200719fudoutaki02

 この滝の落差は 15mだそうだけど、水量が豊富なせいで結構な迫力。たっぷりとマイナスイオンを浴びて、お不動様にもお参りしてと。

200719fudoutaki04

 滝のすぐ下には、こんなお茶屋さんがあったので 一休み。

200719fudoutaki05

 「冷し甘酒 450円」 滝そばの日陰で冷たいものを。しばし涼んでいると外の暑さをフッと忘れますね。

 ポケッとしているうちに14時を過ぎました。そろそろ宿へと向かいましょう。

 ちなみに湯河原の観光名所というと「万葉公園」というのが有名なのだそうだけど整備工事のため来年3月迄閉園だそう。またの機会に。

| |

2020夏の湯河原「箱根湯本から真鶴半島へ」

 昨日の天気予報では雨のはずだったけど・・・ピーカン。嬉しい誤算ですね。日曜日の都内はクルマが少なくスカスカ。東名から小田原厚木道路も同じでスイスイと箱根湯本。

 湯河原行きのこのミニ旅を家内と計画したのは第二波?が伝播する前のこと。もちろん"Go To"なんて施策もなかった頃だし、この日程自体が元々対象外。それでも直前まで迷った。でも一度予約した宿をキャンセルするのは、とりわけこの時期申し訳ない。

Kawamuki

 てなことは置いといて、箱根に寄り道したのは湯本の「福住屋」で名物「皮むき塩辛」をゲットするため。箱根湯本駅前のお土産ストリートはそれなりの人出。

 丁度お昼時。この地域のメシネタには疎いので、すぐそばで目に付いた蕎麦屋へ。

200719sobayahkn1

 「ざるそば 850円」

200719sobayahkn3

 そばをアップにしてみる。キレイに揃った長さ細さの蕎麦・・・。

200719sobayahkn5

 「山菜そば 1,250円」 家内が頼んだもの。値段を考えなければ、まぁまぁだったそうだ。

 まさに観光地の一見さん相手のお店ではあったものの、取り敢えず空腹は満たされた。先に調べておかなかった私が悪い。

 気を取り直してクルマに戻り、宿のチェックインまではまだ時間があるよねと真鶴半島。本当は岬の突端まで行くつもりで駐車場まで行ったのだけど、ここから階段を含めかなり歩くことが判って断念。今の家内には難しいのですね。

200719manazuru01

 真鶴半島「お林展望公園」から臨む相模湾と初島。ここは駐車場からあまり歩かずに行けるのです。

200719manazuru00

 晴れてくれて良かった。さてさて、本日の目的地 湯河原へと向かいましょう。

| |

2020.07.17

「とんかつ ひなた@高田馬場」で ランチ定食+アルファ

 今日の在宅からのランチは高田馬場。クルマなら食べる時間を入れても1時間で往復が可能だ。第一候補は「とんかつ ひなた」。少し遅めの 13時頃を狙って行ってみて、行列が出来ていたら次善の策。「がんこ西早稲田」なり「大地のうどん」なり、高田馬場には選択肢が沢山ある。

Hinata_noren

 近くのパーキングエリアにクルマを置いて、着いてみると行列は 7人。微妙な数。でもこの程度ならと取り敢えず並ぶことにした。「とんかつひなた」 ミシュランビブグルマンの常連であり、何より「東京とんかつ会議」の殿堂入りの店。

 15分ほどの待ち時間で入店。料理長のKさんと会釈を交わして着席。完全に顔を または 体型を(^^;覚えられている。
 宮城県産の漢方三元豚にしようか、今年4月からメニューに加わった鹿児島産の六白黒豚にしようか迷った末、黒豚に決定。もちろんお気に入りの「いちぼ」も追加。

200717hinata01

 「六白黒豚の上ロースかつ定食 +いちぼ+ちょいカレー 2,200円」
 これだけ並ぶと豪華でしょう。一番上が「ちょいカレー」で、右下が「いちぼ」。そして豚汁とご飯にお新香。

200717hinata02

  まずは「上ロースかつ (ランチ) 1,500円」。いつも一番厚い部分が返された状態で出てくる。例によって肉全体に薄く入ったロゼ。衣も薄めのキツネ色で、もちろんどこにも破綻などない。

 まずは何も付けずに一口。わずかに硬めの食感にあふれ出す肉汁。そして脂身と一緒の部分を頬張ると、その甘みが伝わってきて、うん文句なし。これぞ六白黒豚の旨み! なのかもしれない(^^;

200717hinata05

 「いちぼカツ(50g) 500円」
 こちらが最近お気に入りの「いちぼ(漢方豚)」。尻肉ともも肉の間あたりの肉で、シュラスコだとピッカーニャと呼ばれる部位。
 見事な火の入り具合事。Kさんの作業が見える位置だったので、上ロースから少し間を開けてフライヤーに投入するのが判った。小さいのでそうすることで提供のタイミングも合わせるのだろう。
 肉と脂身が割りとハッキリ別れているのが特徴なのだそうだ。でも脂のサシが目に見えないレベルで入っているのだろう。とにかく旨いのですよ。

200717hinata06

 「ちょいカレー 200円」
 上ロースといちぼの端っこ部分を ちょいカレーに浸けておいたもの。真ん中のいいところはもったいないので、それはしない。
 とんかつの端っこ部分こそ美味しいというのもあるけれど、カレーに浸けるならこっちでしょう。

 何よりカレー自体が旨いのと、端っこ肉の脂、強めの旨みがこのカレーに良く合うのですね。お代わりしたご飯は、この「かつカレー」ならぬ「カレーかつ?」でキレイに平らげてしまいます。

 豚汁もお新香も美味しく頂いて、お腹いっぱいの幸せイッパイでご馳走さま。コスパ的にも内容的に大満足の「ひなた」なのでした・・・・#

とんかつ ひなた
 http://www.tonkatsu-hinata.jp/
 新宿区高田馬場2-13-9 最寄駅:高田馬場
 11:00-13:30 17:00-20:30 (当面 11:00-14:30 17:00-19:30)
 日曜休 2017.1.12オープン</p

| |

2020.07.14

「オリエントスパゲティ@中野」で 冷製カッペリーニ

 雨の中、朝から家内の付き添いでJR東京総合病院。帰ると11時過ぎ。それではと我が家から徒歩2分の「オリエントスパゲティ」でランチ。

 ランチを頼むと最初に出てくるいつもの「キャベツとカツオ節、キザミ海苔のサラダ」は割愛。

200714orientspa10

 「トマトソースの冷製カッペリーニ(大盛)1,300円(税抜)」
 実に美しいルックス。正確には「サーモンとモッツァレラチーズ、アボガド、色々野菜のカッペリーニ(冷製)」というメニュー名。

200714orientspa11

 説明にはディルとオリーブオイルでマリネしたサーモンと、相性の良い色々な野菜をトマトソースベースでまとめましたとある。

200714orientspa14

 冷たく締められたカッペリーニがいい。この細さでしっかりした食感を出すのは簡単ではないのかも知れない。

 そうして、具材の一つ一つがまた旨い。サーモンはもちろん、モッツァレラチーズもアボガドも旨いし、オリーブやトマト、野菜類もなるほどこのトマトソースと相性がいいのだろう。

 皿の周囲に飾られたジェノバソース?をつけてやると、更に良し。バゲットがあったら、わずかに残ったソースをきれいに拭い取りたいと思ったのでした・・・・。

 あれこれ書く必要はないか。食べて見るのが何より。この冷製カッペリーニは、たぶんしばらくはあるだろうと思うので、ご興味のある方はお早めに。

200714orientspa08

 「ランチ限定 牛ハラミ、ナス、玉ネギの正油味 850円(税抜)」
 これは家内が頼んだもの。この店の和風というか正油味のものはどれをとっても旨い。実際、これもおいしかったそうだ。

 ニューノーマルな在宅が増え、この店に来る機会も増えました。次回は来週かな。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで) 月曜休

| |

2020.07.13

「幸運豚人@中野」で レアカツランチ再び

 今日の在宅からのランチ。最初はラーメンのつもりでいたのだけど、店の前で可愛いスタッフのお姉さんに声をかけられて、方針変更。

181014tonjin01

 「幸運豚人 Tsui-teru ! Porkman」
 開店直後の店内は先客無しで気持ちが良い。後客数人。

181213tonjin01

 メニューを眺めては見るものの、私の場合この店でのオーダーは二択。ポークジンジャーかレアカツのどちらか。前回はポークジンジャーを食べたよなと、今日は久しぶりのレアカツ。

200712kouun02

 「極厚レアカツのランチ(ロース 250g) 1,000円」
 例によって低温調理済の豚肉に衣をつけて揚げるだけなので、提供までが早いのです。

200712kouun04

 以前食べた時の肉はピンクというか赤に近い色だったのだけど、今日のはそれほどでもない。これぐらいの色合いだと返って安心感がある。低温調理とはいえ、あまりに赤いのはちょっと怖い。・・・って、あれだけ生モツを食べておいて何を今更感はありますが(^^;

 粗めの塩があったので、軽く振って最初の一切れを食べて見たけどピンと来ない。このレアカツはそんな食べ方ではなく、ソースドバッが似合う(^^;
 そう言えば以前はスジの存在がかなり気になったのだけど、今日のはそれもない。良いではないですか。

 そしてスープも少量だけどいい。全体に良くなっている印象。ご飯だけが変わらず・・・。

◆幸運豚人(Tsui-teru ! Porkman)
 https://www.facebook.com/porkman.nakano
 中野区中野5-50-5 最寄駅:中野
 11:30-16:00 16:00-23:00(LO 22:00)
 不定休(ほぼ無休?)2017.10.22オープン

| |

2020.07.12

「松のや 中野店」で ロースかつカレー+豚汁

 今日は無性にカツカレーが食べたかった。でも日曜日は私の知っているカツカレーの旨い店は殆ど休業日。というわけで近場でポン。

200712matunoya01

 「松のや 中野店」 ここに上げたことはないのだけど、不思議と年に一回は訪問している店。
 お昼時間少し前の店内はまだ数人のお客さんのみ。券売機で目指すカツカレーと豚汁の組合せをボチッ。ついでに?やっぱコレでしょう。

200712matunoya02

 まずは「生ビール 350円」でプハーッ。極楽極楽。外の暑さから逃れるようにゴクゴクと喉を鳴らしてしまいますな。

200712matunoya03

 「ロースかつカレー(大盛)+豚汁 920円」
 なかなかのボリューム感。カレーは粘度の低いシャバシャバ系。

200712matunoya04

 「ロースかつ」はキッチリと火が入ったタイプ。両端のカツをカレーの中に沈めておいて、真ん中の三枚はソースとカラシで、とんかつ定食風に食べ進みます。そして適当なタイミングでカレー漬けにしたカツも箸でご飯とともに頂くのですね。

 大盛りにしたのでカツを食べ終わった後でも、ご飯とカレーが結構残っている。だからここからはカレーライス。

 豚汁は、まぁまぁ(^^; お腹いっぱいの満足度大で、ご馳走様でした・・・。

松のや 中野店
 https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/
 中野区中野5-68-9 最寄駅:中野
 24時間営業 無休

| |

2020.07.11

「麺彩房@中野」の 和風つけそば

 ポツポツと雨が降ったり降らなかったり。こんな時は家内と二人「ライフ」への買い物がてら、なんと4年ぶりの「麺彩房 中野本店」。お気に入りのはずなのに、そんなに来てなかったんだと、ちょっと反省。

200711mensaibo01

 開店間もない時間、コロナ対策で座席を半分以下に減らしている店内に先客は一組のみ。券売機で食券を買ってテーブル席へ。そのテーブル席も対面にならないよう配慮されている。以前は5席あったカウンターは2席に。

200711mensaibo02

 「和風つけ麺(大盛)800円」
 ご覧下さい。このピカピカの麺を。そしてつけ汁は思ったより醤油色。だから和風? 目の前に出された瞬間に強いお酢の香り。

200711mensaibo03

 変わらぬつけ麺専用の極太ストレート麺は、もちろん大成食品謹製。ツルツル感シコシコ感ともに凄くいいのだけど、このお酢の強いつけ汁が私には合わなかった。これ酸辣湯(サンラータン)?と思ってしまうほどお酢が強い。お酢お酢したのが苦手な私には最初からお酢が強いと調整のしようがない。

 麺を食べ終わってスープ割りをしても印象は変わらず。この店でスープを残すなんて、ひょっとすると初めてのことかも知れない。

 まぁ和風?を選んだ私の失敗だろう。次回からは普通の(豚骨魚介の)つけそばに戻そうと思わざるをえなかった。

200711mensaibo04

 「麺彩房らーめん 700円」
 家内が頼んだもの。かなり濃い味だったと言う。途中でテーブル上の割りスープを足していた。こんなのも初めて。

 4年も来ていないのだから味が変わっていても仕方ないのだけど、和風つけそばと言い、このらーめんと言い???

 敢えて書くと、麺彩房という店への期待値が高い分だけ違和感も強く残ったのでした。

麺彩房 中野本店(めんさいぼう)
 https://tokyo-ramen.co.jp/wholesales2/01.html
 中野区新井3-6-7 最寄駅: 沼袋<新井薬師<中野
 11:00-15:00 17:30-21:00 スープ切れ終了
 祝日を除く月曜休

| |

2020.07.10

日本橋ふくしま館で「喜多方老麺まるや」再び

 6月に「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 」が再開してから2度目の登板となる「喜多方老麺まるや」。このふくしま館の常連であり喜多方ラーメンの有名店だそうだ。

 今日のランチタイムは行列もなくラッキーと思ったら、イートインの席数を減らしていることもあって満席。着席まで10分弱。座ってからは早かった。まもなくご提供。

200710maruya01

 「喜多方チャーシューメン 935円」
 喜多方ラーメンらしい清湯スープに太く縮れた平打ち麺。トッピングはチャーシューが7枚と中央にナルト、キザミねぎ、メンマ。

200710maruya02

 そして、これまた喜多方ラーメンらしいツルツルモチモチの麺。何度来てもうまい。

200710maruya03

 柔らかく旨いバラ肉のチャーシュー。ラーメンの大盛りと迷ったのだけど、チャーシューメンにして良かった。
 美味しく頂いて完食の全汁。ご馳走様でした。

 今回の出展は水曜日を除き 19日まで。食べて見たい人は一度是非どうぞ。

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
 https://midette.com/
 中央区日本橋室町4-3-16 最寄駅:三越前・神田
 10:30-20:00、土日祝 11:00-18:00
 休館日 大晦日・元日

| |

2020.07.09

「Kaeru(カエル)@中野」で おつかれ様セット・・・まだ昼間

 さてさて本日の在宅ランチは、あまり時間をかけるわけには行かないので近場でポン。

160115_kaeru01

 狸小路商店街にある「Kaeru(カエル)」
 何度か書いているけど「堀切二郎(現 大)」を根っことする「ぽっぽっ屋」系。ちゃんと自分の店で炊いている店なのですね。ずっとご主人一人でオペレーションしている中野における二郎インスパイヤの先駆け。その後「大」とか最近では「豚山」が出来たけど、私的にはこの店が一番なのですよ。

200709kaeru03

 券売機で「おつかれ様セット 1,080円」なんていうラーメンと生ビールのセットを見つけて、迷わずボチッ。早速、真っ昼間っから生ビールでプハーッ。いいでしょ。

200709kaeru05

 「ラーメン(生玉子以外ゼンマシ)」
 この場合のゼンマシはヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラにキザミ玉ねぎね。

200709kaeru09

 コショーと一味唐辛子は自分でかけたもの。上からの画像だとボリュームが伝わらないので、斜めからの画像も載せておきますね。ちょっと凶悪に見える?(^^;
 この店の甘辛いスープが私好み。今日は割りと醤油が強かったみたい。

200709kaeru16r

 ゴワっとするほど硬い食感の極太縮れ麺は浅草開化楼製。ボキボキ感と言う人もいるくらいだ。まずはある程度ヤサイを食べ進まないと麺にたどりつけない。
 そしてこの極太の縮れ麺とヤサイを一緒に頬張りつつ食べ進みます。

 分厚く大きい割りにはトロトロのバラ肉ロールのチャーシュー。ほぐれたところをこれもまた極太麺やヤサイと一緒に頬張るのですね。
 文句なし。完食の八割汁でご馳走様でした。

 やっぱりこの店は中野における二郎インスパイヤの雄なのです。

らーめん Kaeru (カエル)
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-15:00 18:00-23:00
 日曜休 2009.9.27オープン

| |

2020.07.08

「上海麺館@中野」で 冷やしトマト和えそば

 珍しく?忙しかったので昼食をとっていなかった。だから中野駅を下りてすぐのこの店。通し営業なので 16時過ぎという時間でもやってくれているのがありがたい。

180702shanghai00

 「豚そば 鶏つけそば専門店 上海麺館」。ご存じ「麺彩房」と同じく「大成食品」の直営店。久しぶりの訪問のわけはパニマスから冷やし中華を始めたと聞いたから。
 店内に友人Snちゃんがいるのを見極めてから入店。

 厨房内は時間的に彼一人だけ。丁寧なオペレーション。トッピングの具材が多いらしく、手間がかかるようだ。茹で上がった麺を水道水でざっと洗い締めしたあと、更に氷水で締めるという手のかけ方。キレイに盛り付けられてご提供。

200708shanghai01

 「夏季限定 冷やしトマト和えそば(大盛り) 850円」
 冷やし中華と考えるにはなんと美しく華やかなトッピングでしょう。

200708shanghai02

 冷やしトマトと名前に入っているから、もっとトマトの現物が前面に出ているのかと思ったら、トッピングにはミニトマト。代わってソースというかタレの方にトマトが 前面に出ている。ちゃんと楕円形の器から冷されているのも好ましい。

200708shanghai03

 かなり強めなタレがこの冷やし専用だという大成食品謹製の細ストレート麺に絡んで上がってくる。冷たく硬くシメられた麺の食感が素晴らしい。細めの短冊に切られた鶏胸肉?のチャーシューに、パプリカ、ズッキーニ、インゲン、紫キャベツ、ミニトマトが食感だけでなく、新たな風味を添える。

 大盛りでもキレイに食べ終わって、ご馳走様でした。中野駅北口至近にある実力店。今度は普通のラーメンかつけ麺も食べに来よう。

豚そば 鶏つけそば専門店 上海麺館
 http://www.tokyo-ramen.co.jp/wholesales2/04.html
 中野区中野5-63-4 最寄駅:中野
 11:00-22:00 土日祝 11:00-20:00 無休

| |

安曇野の名店「そば処 常念@穂高」閉店

 何ということだ。あの「そば処 常念」が閉店してしまった。ずっとあり続けるものだと勝手に思い込んでいた。

Jyonenhp

 この店のホームページによると「諸事情により」となっているけど、コロナ禍がきっかけのひとつであることは間違いないだろう。たぶん繁盛していたと思うしね。

170504jyounen31

 古くからの豪農の家をそのまま店にしてしまったという老舗。

170504jyounen32 170504jyounen33

 古民家の中に入り座敷に座ると、途端に時間がゆっくりと流れだす。そんな雰囲気がある店だった。詫び寂びとまでは言わないが、蕎麦だけでなく、まさに雰囲気と情緒を味わって欲しい。そんな店だったのです。

170504jyounen37

 いやはや、なんというか。これまでの訪問回数は、一体何回になるだろう。このブログに登場しただけで13回。実数はもっと多いはずだ。なのに最後に行ったのは3年も前になる。
 39年間とあるから、まだネットも無ければパソコン通信さえ普及していない時代、私がちょうど彼の地へ赴く頃に開店していたのだった。

131231jynn08

 今どき美味しいそばを出す店は、この安曇野には他にもある。でもこんな雰囲気を味わせてくれる店は他には無い。

 常念ならぬ情念が残る、なんとも惜しいというか、まさに残念無念なのです。

 ホームページによるとブログは続けると言う。いつかまた再開してくれたら、本当にうれしいと思う。

◆そば処 常念(じょうねん) 2020.6.25閉店
 https://www.shinjyounen.com/
 長野県安曇野市 穂高上原7690
 11:00-14:00 15:30-19:00 火曜及び元旦休
 但し1月の第1火曜日とGW及びお盆期間中は無休
 (年末は大晦日まで。新年は二日から)

| |

2020.07.07

「がんこ西早稲田」の 正油こってり進化?中

 本日の在宅ランチはクルマで高田馬場を越え、およそ一月ぶりの「元祖一条流がんこ 西早稲田店」

190906w_ganko01

 開店時間をわずかに過ぎて着いてみると、既に先客3人。後客一人で満席。密ですね(^^; 厨房にはいつもの風貌の店主Oさん。もちろん店内も変わらず(^^;
 塩こってりがメニューにあったので、若干迷ったけど、今日はきっちりショッパいのが食べたいと正油でGO!

200707gankonw01

 「正油ラーメンこってり 900円+大盛 100円」
 恒例のオマジナイ。熱せられた香味油でジュッとやってご提供。大判のチャーシュー2枚にメンマと多めのキザミねぎ。大盛りにしたのと背脂のせいで醤油色のスープが見えないけど、いかにも「がんこ」らしいルックス。

 スープをレンゲですくってひと口。前回も感じたけど、ここのところこの店特有のショッパ辛さが更に増してません? 舌がシビレるくらい。明らかに以前よりショッパ辛くなっている。

 でもそれだけではなくて、豚骨鶏ガラに魚介の旨味、背脂の甘みが押し寄せてくるので、やめられない止まらない。

200707gankonw02

 そうしてこの強いスープをよく持ち上げるのが、サッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺。いつもどおり硬めに茹でられていて私好み。

 例によってトロトロのチャーシューも、コリコリでショッパ甘いメンマも文句なしで、完食のやっちゃイケナイ全汁(^^; ご馳走様でした。

 食べ終えて自宅へ戻ると、ちょうど一時間。在宅ランチ成立ね(^o^)v

元祖一条流がんこ 西早稲田店
 新宿区西早稲田3-15-7 最寄駅:西早稲田、高田馬場
 12:15-21:00 土日休(祝日は営業らしい)

| |

2020.07.06

日本橋ふくしま館で「会津 鈴木飯店」の あごだし塩

 再び「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 」。7/7までのイートインは会津若松の「鈴木飯店」。つけ麺が有名らしい。

 店内のメニューを見ると「あごだし塩らぁ麺」と「つけ麺」の2種類。それぞれにチャーシューのオプションがある。

200706suzuki01

 「あごだし塩チャーシューらぁ麺 1,050円」
 ちょっと高いなと思いつつも。チャーシューを選択。ブラックペッパーは自分で掛けたもの。

200706suzuki03

 ご覧のとおり塩の清湯スープに平打ちの縮れ麺。
 この あご(飛び魚)出汁だというスープが旨い。特別ではないものの、やはりイートインとは思えぬレベル。

 多加水で縮れが強い太平打ち麺は、いかにも会津・喜多方系だ。ツルツル感とスープの持ち上げの良さが素晴らしい。

200706suzuki04

 チャーシューはこんなやつが5枚。しっかりと噛み応えがあるタイプ。旨いには旨いのだけど、もう少し柔らかいと、歯に隙間が目立ち始めたおっさんには有り難い(^^;

 ここ日本橋ふくしま館で、この店のラーメンを食べるのは初めてだけど、また是非来て欲しいものだ。今度はつけ麺を食べてみたい。
 明日からは評判がよほどいいのだろう、また「まるや」が 10日間ほど来てくれるらしい。一日くらいは行けるかな。

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
 https://midette.com/
 中央区日本橋室町4-3-16 最寄駅:三越前・神田
 10:30-20:00、土日祝 11:00-18:00
 休館日 大晦日・元日

| |

2020.07.05

「オリオン食堂@東長崎」で 清湯鶏そば

 およそ一年ぶりの「オリオン食堂」。珍しく意見が一致して家内と長女の3人でのランチ。

Orion_syokudou

 雨の中、開店時間を少し過ぎて着いてみると、先客は一人だけ。券売機で食券を買って待つことしばし。

200705orion01

 「清湯鶏そば 醤油(倍盛り) 780円」
 中央にキザミ玉ねぎ、海苔、チャーシュー、煮玉子の半身、メンマ。パッと見、判りにくいかも知れないが、スープはわずかに白濁した清湯。醤油色ではないのは白醤油でも使っているのだろうか。細かく浮いているのはチー油かな?

 で、見た目がどうかは置いといて、このスープがやたらと旨い! かなり鶏の風味が強く、本来私はトリトリした強すぎる鶏出汁は苦手なはずなのだけど、これは文句なしに旨い。

200705orion02

 そして自家製(特注)だという低加水の細ストレート麺がいい。かなり硬めに茹で上げられていて、この強い鶏風味のスープラよく合っている。

 この店はどちらかと言うと、濃いめの豚骨魚介で、つけ麺、まぜそばのイメージになっていたのだけど然に非ず。久しぶりに食べた清湯醤油のなんと旨いことか。それこそもっと頻繁に通わなくてはいけない店の一つだと思わされた。

 この店に初めて訪問したのは、もう17年も前のこと。「とらさん(東京のラーメン屋さん)」で当時のラーメン王4人が推薦していたことがきっかけ。最近は話題になることが少なくなったけど、今も変わらず美味しいラーメンを真面目に作ってくれる店なのです。

 そうそう、画像はないのだけど、家内はいつもの「まぜそば」。長女は「辛みつけめん」を食べて、二人とも満足の様子でした。

オリオン食堂
 http://www.orion-syokudo.com/
 豊島区南長崎5-15-3 最寄駅:東長崎
 11:00-26:00 無休

| |

2020.07.03

「オリエントスパゲティ@中野」で 本日のサービスパスタ

 さてさて、在宅のランチは我が家から徒歩2分ほどのこちら。

191102orientspa02

 地元でも有名。またその筋でも有名な「オリエントスパゲティ」。開店時間の数分後に着いてみると、すでに先客が4組6人。あれま。カウンターの照明がいい席は埋まってしまっていた。

 ランチを頼むと最初に出てくる「キャベツとカツオ節、キザミ海苔のサラダ」とランチドリンクのグラスビールはいつものことなので割愛。

200703orientspa09

 「ランチ限定 塩豚とナスの醤油味(大盛)850円(税抜)」
 ナスとキザミ海苔と醤油味。正に和風なスパゲッティに仕上がっているのだけど、

200703orientspa15

 チラリと見えている塩豚の部分が口に入ると、豚肉の旨味とともに柔らかく甘い塩の味。これ旨い!

200703orientspa12r

 いつもどおりツルツルでアルデンテなスパゲッティにこの和風味が良く絡みます。大盛りもキレイに食べ終わってご馳走様でした・・・・。

 ニューノーマルな在宅が増え、地元の店に行く機会も増えました。この店にももっと頻繁に来なくてはと思っています。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-23:00 (ランチタイムは 15:00まで) 月曜休

| |

2020.07.02

日本橋ふくしま館で西会津町「呼賀(よばるか)そば」

 ここの 7/1から「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ) 」。のイートインは「そば」。なんでも西会津町に呼賀(よばるか)という地域?があり、そこの特産品らしい。

 店内に入ると「西会津町 呼賀そばの会」 のブース(コロナ対策済)があって、蕎麦打ちの実演をしている。そして奥のイートインで打ち立てのそばを食べることができるというわけ。

20070202


 「呼賀(よばるか)十割そば 600円」
 西会津町産そば粉を使った十割そば 150gだそうだ。残念ながら大盛りはできない。

20070205

 田舎そば風で見るからに旨そうだと思いませんか。まずはそのまま食べてみる。蕎麦ガラがわずかに混じった十割そばらしい食感が好ましい。そして打ち立ての蕎麦の香り。いいですね、これ。

20070207r

 下地はあっさりめ。特にダシが強いとかではないけれど、打ち立ての十割そばにはこれでいい。

 ただね、量が少なすぎる。150gだというけど、アッというまに食べ終わってしまった。私の後の組で隣りで食べていたお兄さん達も顔を見合わせて、全然足りないよねと(^^;
 大盛り 850円、または二枚盛り 1,000円程度で提供してくれたら嬉しいのだけど・・・#

日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
 https://midette.com/
 中央区日本橋室町4-3-16 最寄駅:三越前・神田
 10:30-20:00、土日祝 11:00-18:00
 休館日 大晦日・元日

| |

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »