« 再び「がんこ西早稲田」で 正油こってり | トップページ | 再食 セブンイレブンの冷凍袋麺「とみ田のつけ麺」 »

2020.05.02

テレワーク用に新調したPCにメモリを増設

 先日、超小型のデスクトップPC (HP 800 G2 DM)を新調(中古だけど)したと書いた。取り敢えずそいつでなんとかテレワーク(リモート)を継続していたのだけど、主にデハケがちょっと重い。

 それではとメモリを増設してみることにした。外出を避けるため、これまたネットでポン。

200502ddr4_4gb02

 「Transcend SO-DIMM DDR4 2133 4GB 3,680円」
 あまりお金をかけたくなかったけど、デフォルトの 4GBだとやはり心許ない。その二日後に入荷。

200502ddr4_4gb08

 筐体を開けてやると、こんな感じ。左にノートPC用のHDD、右は奥の CPUと真下のメモリ用の冷却ファン。小さな筐体によくぞこれだけ詰め込んだものだ。というかモバイルノートPCの内部と似てるよねと。

200502ddr4_4gb07

 そのファンを持ち上げてやると、そこにメモリ用のスロットが開いている。下のスロットに刺さっているのが元の 4GBメモリーね。

200502ddr4_4gb11

 その上の空スロットに新しいメモリーを装着。筐体を戻して、いざ火入れ・・・緊張の一瞬。

 無事 8GBが認識されて目出度しメデタシ。これで少しは軽く動作してくれるかな。もっともリモートだから直接的な効果があるかは判らないのだけどね(^^ゞ

| |

« 再び「がんこ西早稲田」で 正油こってり | トップページ | 再食 セブンイレブンの冷凍袋麺「とみ田のつけ麺」 »