「ステーキマックス 中野店」で がっつりSTEAK (450g)
近頃一部で?評判の店。中野駅北口からサンモールへ入って、じき右側の2階。リンガーハットの上、というか元「ふらんす亭」の業態またはブランド名変更みたいだ。
「ステーキマックス 中野北口店(STEAK MAX)」
リンガーハットには気づいても、なかなか上を見上げることはない。だから気づかずに通り過ぎるところだった。
11:30の開店時間に着いてみると、先客はなし。奥のテーブル席に案内されて着席。
何が評判かと言うと、なんと言ってもランチタイムは 300gのステーキが 1,000円(税抜)で食べられること。ご覧のとおり、以降 450gは 1,500円、600g= 2,000円、 900g= 3,000円と続く(全て税抜)。しかも突き合わせが「鶏の唐揚げ」だという。
「がっつりSTEAK 450g 1,500円(税抜)」
というわけで 450gをオーダーしてすぐに出てきたのがこちら。結構なボリューム感でしょう。600gにしなくて良かった(^^;
ライスも多めだしスープも付いてこの値段というのが素晴らしい。(スマホだったので画像が粗いのはご容赦)
熱々のステーキ用鉄皿の下は、こんな風に固形燃料が燃えていて冷めないというか更に火入れが出来る様になっている。だから提供時は表面に焼き色を付けただけのベリーレア状態。道理で提供が早いわけだ。
「レア状態なので、お好きなところで火を止めて(専用のフタがある)お召し上がりください」とスタッフのお兄さん。
私はこんな状態で食べ始めた。USアンガス牛だそうだ。「いきなりステーキ」と比べても遜色がないというか、かつてのスジがナイフでも切れないし歯でも噛み切れなかった「ワイルドステーキ」よりずっといい。ちゃんと切れるし(^^;「いきステ」より安いし。
肉自体もお値段相応またはそれ以上に旨い。脂身が少ないせいか 450gでも飽きずに食べることができた。唐揚げも普通に旨かった。
強いて言えば2種類のソースがイマイチかな。醤油ダレの方は甘すぎるし、レモン風味の塩ダレ?の方もボンヤリしてる。好みの問題かも知れないが、どちらもキリッとしていないのだ。テーブルのコショーを多めにかけ廻してから塩ダレというのが私的には合っていた。
そうそう、熱せられた鉄皿とはいえ、火が当たっている場所は限られている。ミディアムやウエルダン寄りが好きな人は適当なタイミングで肉の位置を変えるのが吉だと思われる。
再訪必至。次回はリブロースの方も食べてみたい。
◆ステーキマックス 中野北口店(STEAK MAX)
中野区中野5-61-6 最寄駅:中野
通常 11:30-22:00 当面 11:30-20:00?
| 固定リンク | 0
最近のコメント