« 新年初「成蔵@南阿佐ヶ谷」で 雪室熟成豚 | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2020@東京ドーム」で どんぶり三昧(1) »

2020.01.09

およそ3年ぶりの「中華そば 青葉@中野」

 毎日この店の前を通っていながら、あまりにも久しぶり。最後に行ったのはいつだっただろうと過去ログを調べてみたら、なんともう 3年近くも前のことだった。

200109aoba01

 「中華そば 青葉 中野本店」 言わずと知れた青葉インスパイヤーの本家本元ね(最近この言葉も聞かなくなっている)。今では系列店が飯田橋や大宮を始め20店もあるそうだ。

 今日はどうゆうわけか突然この店のラーメンを食べてみたくなっての訪問。18時過ぎの店内は4割ほどの入り。
 通し営業のこの店、かつてはこの時間でも売切れ閉店だった頃が懐かしい。

200109aoba02

 てなことはおいといて「中華そば 750円」 ルックスは4年前と変わらないようだ。豚骨魚介のお味の方は、あれ?こんなにカツオ出汁が強かったっけ? というのが正直な感想。

200109aoba03

 おなじみ大成食品謹製の中細やや縮れ麺。これも一時期「カネジン食品」に変わっていたのだけど、結局元の鞘に納まったようで、私的にはこちらの方が好み。

 旨いのは旨いのだけど、やっぱりかつての方がもっと旨かった気がする。たぶんその後に出来た沢山の有力店たちが、豚骨魚介のWスープで一世を風靡した青葉を越えて来ているせいなのだろう。
 ともあれ美味しく頂いて、ご馳走様でした。

 この店に足繁く通っていたのは、もう22年近くも前のこと。パソコン通信(死語?)時代の私の過去ログに、この店の名前が初めて登場したのは 1998年。ちょうど「東京のラーメン屋さん」のランキングで一等賞になった頃のことだった。

 今日もまた開祖?であるH氏は、当り前のように店にはいない。また店に立って欲しいと思うのは私だけだろうか。

◆中華そば 青葉 中野本店
 http://www.nakano-aoba.jp/
 中野区中野5-58-1 最寄駅:中野
 10:30-21:00頃(スープ切れ終了)無休
 1996/10/12オープン

| |

« 新年初「成蔵@南阿佐ヶ谷」で 雪室熟成豚 | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2020@東京ドーム」で どんぶり三昧(1) »