« 「麺や 神笑(かぐら)@中野」で たん麺再び | トップページ | 「Kaeru(カエル)@中野」で ヤサイ少なめ »

2019.08.21

「ひらさわ@水道橋」で バリカタ

 連日の暑さで昼食にラーメンを食べようという気にはなかなかなれなかったのだけど、今日はその暑さも少し弱まってくれた。というわけで久しぶりの博多系豚骨白湯を。

190821hirasawa01

 かつて TRYのとんこつ部門で入賞したことがある店「九州とんこつらーめん ひらさわ」。一年ぶりの訪問になる。

190821hirasawa02 190821hirasawa03

 この店は替え玉が1玉無料で、さらにライスも大・中・小のどれか1杯が無料。また博多系らしく麺の硬さを、粉落とし(3秒)・はりがね(5秒)・ばりかた(8秒)・かため(25秒)・ふつう(40秒)・やわらかめ(1分) の中から選べる。

 券売機で買った食券をご主人に手渡しつつ「バリカタのご飯小」をコール。

190821hirasawa04

 「らーめん 650円」
 バリカタ(8秒)だから提供も早い。スープがやや茶濁しているのが特徴の博多豚骨系。相変わらず旨いスープ。ちゃんと自分の店で豚骨を炊きだしているのですよ。

190821hirasawa05

 最初にやるのは同時に出された小ライスに、ラーメンから海苔とチャーシューを移植。さらにテーブル上の辛し高菜と紅生姜をトッピングして「チャーシュー丼」を作ること。
 作り終わると、まずはラーメンに取りかかります。バリカタにしたのは、この「チャ丼」の作成時間のためなのですね。麺をすする頃にちょうど良いカタさになっていてくれるというわけ。

190821hirasawa06

 ある程度麺を食べ進んだところで「替え玉をカタめで」とお願いしておくと、ちょうど麺がなくなったタイミングで替え玉がご提供。
 この段階で辛し高菜と紅生姜、おろしニンニクをそれぞれ少量載せて、まずはラーメンを完食。

 そうして残しておいたスープをレンゲで「チャ丼」に少量廻しかけ食べ始めると、これがまた旨いのですよ。

 あっという間に食べ終わって店を出ると行列が出来ていた。もう少し涼しくなったら、また足を伸ばしてみよう。

九州とんこつらーめん ひらさわ
 千代田区三崎町2-16-10 最寄駅:水道橋
 11:00-22:40 土祝 11:00-19:30
 日曜不定休 2014.3.28オープン

| |

« 「麺や 神笑(かぐら)@中野」で たん麺再び | トップページ | 「Kaeru(カエル)@中野」で ヤサイ少なめ »