« 「とん太@高田馬場」の 特ロースかつ定食 | トップページ | 「大衆酒場 NONDAKURE ジョージ」中野昭和新道に近日オープン »

2019.02.06

「がんこ西早稲田」で 塩こってり

 久しぶりの西早稲田。最後に行ってからはもう2年近くになる。土日休業というのと早稲田からも高田馬場からも中途半端に遠いので、なかなか行けない店なのだ。

190206gankowsd01

 「元祖一条流がんこ 西早稲田店」 着いてみると黒いPVC?の張り出しが更に傷んでいる。元々入りにくい雰囲気が余計に増大している感じ。

190206gankowsd02 190206gankowsd03

 看板代わりの牛骨も傷みが激しいし、店内に入っても昔のままと言えば聞こえがいいが、相変わらず清潔感とは程遠く、なんとかせんとね。ご主人Oさんも変わらないというか・・・(^^;

 最初は醤油を頼むつもりでいたのだけど、テーブル上のメニュー右にある期間限定メニューに気付いてこれをオーダー。がんこ系の塩こってりは大のお気に入りなのですね。

 先客もないので間もなくラーメンの出来上がり。そのラーメンをカウンターの天板の上に置き、ご主人が熱せられた油をキザミねぎの上にかけると・・・ジュッ! これ恒例のオマジナイ。

190206gankowsd04

 「塩こってりラーメン 900円」
 塩ベースの清湯スープに背脂が浮き、大判のチャーシュー2枚にメンマと多めのキザミねぎ。青唐辛子を少しだけ投入。久しぶりに見るいかにも「がんこの塩」というルックスがうれしい。

 豚骨鶏ガラに魚介でとったタップリの旨みに背油の甘み。がんこらしいショッパ辛さもきっちり。かつて「がんこ」の各店にあった正統派のショッパ旨さは、今やこの店にしか残っていないのではないか。そう思わせられるスープ。

190206gankowsd05

 清湯スープにサッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺。硬めに茹でられたこの麺がコッテリのスープをよく持ち上げる。うー、旨いっ!

190206gankowsd06

 大きくて厚めに切られたチャーシューはトロトロ。例によって完食の全汁で、ご馳走様でした。

 最もがんこらしいショッパ旨さを残す店として貴重な存在。もっと頻繁に行っておかねばと改めて思った。

◆元祖一条流がんこ 西早稲田店
 新宿区西早稲田3-15-7 最寄駅:西早稲田、高田馬場
 12:15-21:00 土日休(祝日は営業らしい)

| |

« 「とん太@高田馬場」の 特ロースかつ定食 | トップページ | 「大衆酒場 NONDAKURE ジョージ」中野昭和新道に近日オープン »