« 「ふるさと祭り東京 2019@東京ドーム」どんぶり選手権(1) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2019」 たこ天丼と鮭キムチ焼きそば »

2019.01.15

「ふるさと祭り東京 2019」 ドンブリ三昧(2)と黒石焼きそば

 こちらは「その2・夕方編」。まずは「全国ご当地どんぶり選手権」で、これまで未食だったドンブリ 6丼のうち、お昼に食べそこなった 2丼を。

190115furusato17

 最初はこちら「壺漬けハラミステーキ丼」

190115furusato22

 ハラミを鉄板で焼き上げ。壺の中の九条ネギタレにくぐらせるから壺漬けだそうだ。「黒煎り七味」の香りもよくてハラミらしい旨みのドンブリでした。

190115furusato24

 本日最後のドンブリは「愛媛 宇和島TKG風 鯛めし丼」。看板を撮るのを忘れた。

 宇和島の郷土料理なのだそうだ。細く切った鯛の刺身を薬味、タレとともに卵に絡ませて、ご飯の上の載せたものだそう。これもなかなか旨かった。

 今日の計 5丼のうち旨かった TOP3 は下記の順。

 1. 札幌 北海ネバトロ海鮮丼
 2. 湘南しらすの小田原三色丼
 3. 愛媛 宇和島TKG風 鯛めし丼

 殿堂入りやシード勢の行列を見て気遅れした方、是非これら知名度の低いドンブリも食べてみてください。結構旨いっすよ。

190115furusato25

 最後の〆にと食べてみたのはドンブリのコーナーから出て、こちら。

190115furusato27 190115furusato30

 「黒石やきそば」。青森は黒石市のご当地焼きそばで、B級グルメとしても有名。
 一年前の北東北遠征時には旅程の都合で黒石市までは行けなかったので、この機会にと。
 太い平打ち麺に甘辛いソースが特徴で、多めの揚げ玉とネギが入っている。モチモチの麺も特徴ということだったけど、今日のはイベントブースということもあってか、麺はヘタッとしていて全体に油が強かった(^^;

 というわけで本日のドンブリ三昧とB級グルメはここまで。残る未食の 1丼はまた後日食べてみたいと思います。

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| |

« 「ふるさと祭り東京 2019@東京ドーム」どんぶり選手権(1) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2019」 たこ天丼と鮭キムチ焼きそば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさと祭り東京 2019」 ドンブリ三昧(2)と黒石焼きそば:

« 「ふるさと祭り東京 2019@東京ドーム」どんぶり選手権(1) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2019」 たこ天丼と鮭キムチ焼きそば »