« 「麺や 松吉@中野」で 豚骨塩らーめん | トップページ | 「ラーメン蘇州@甲府昭和」で みそラーメン »

2018.11.25

SJフォレスターの内装に赤のラインを加飾してみた

 同じフォレスター乗りの皆さんに倣って室内に少々色を加えることにした。

Pipingbias_tape2

 全体に黒または濃いグレーの車内なので「赤」が良さそうとパイピングバイアステープなるものを AMAZONでボチッて、早速施工。

181125pipingtape01

 施工と言っても内装はがしなどのヘラで隙間に押し込んでいくだけ。まずは助手席側ね。

181125pipingtape02

 そして運転席側。赤のラインが加わって、ほんの少しだけ華やかになったかなと。
 後部座席の左右にも同じように施工。

181125pipingtape04

 最後に随分前からシフトレバーに付けていたのものも取り替えてと。

 とってもお安く 且つ お手軽にできるのがいいところ。ま、完全に自己満足の世界ではあります(^^ゞ

| |

« 「麺や 松吉@中野」で 豚骨塩らーめん | トップページ | 「ラーメン蘇州@甲府昭和」で みそラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SJフォレスターの内装に赤のラインを加飾してみた:

« 「麺や 松吉@中野」で 豚骨塩らーめん | トップページ | 「ラーメン蘇州@甲府昭和」で みそラーメン »