« 2018晩秋の朝霧高原・まっすぐな道 | トップページ | はとバスツアー「秋の大井川鐡道SL乗車とマグロざんまい1」 »

2018.11.11

五訪目・吉田のうどん「たけ川」

 今日は SJフォレスターのミニミニ・オフ会。「道の駅 朝霧高原」に集合して、最初は樹海ロードをドライブ。

181111takekawa01

 皆さん「吉田のうどん」を食べてみたいというので、案内したのはこちら吉田のうどん「たけ川」

181111takekawa02

 何度か書いているとおり、初めての人が「吉田のうどんらしさ」を味わうには、格好の店。

181111takekawa04 181111takekawa05

 10時半少し前という時間。既に店は開いていて、駐車場にもまだ余裕がある。座敷席のみの店内も7割程度の入り。上の画像はスリだねと天かす。

181111takekawa06

 「肉つけうどん(大) 650円」
 皆さんにも「つけうどん系」を奨めた。なぜなら「冷やし」と並んで吉田らしい太さ硬さを一番感じられる一品だからだ。

181111takekawa07

 そして、うどんの長さも。つけ汁に浸けるために持ち上げたうどんが、腕を伸ばしただけでは上がり切れないほどなのだ。

 味噌と醤油の合せ出汁にキャベツ、天かす、そして肉は馬肉という吉田らしさ。

 いつも初めての人には「すりだねは思ったより辛いので少しづつ入れてね」と言うのだけど、みなさん侮っていたと、ドッと入れて苦戦してたみたい。

 ともあれ、満足してくれたようで良かった。

 この後、スバルラインを走り五合目まで登る予定。気を付けてねと言い残し、午後用事がある私は一足先に離脱して、帰路へとついたのでした。

たけ川うどん(武川)
 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3371
 10:30-13:30 月曜休

| |

« 2018晩秋の朝霧高原・まっすぐな道 | トップページ | はとバスツアー「秋の大井川鐡道SL乗車とマグロざんまい1」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五訪目・吉田のうどん「たけ川」:

« 2018晩秋の朝霧高原・まっすぐな道 | トップページ | はとバスツアー「秋の大井川鐡道SL乗車とマグロざんまい1」 »