「ぽっぽっ屋@水道橋」で 海の塩らーめん
水道橋で昼食時を迎えた。さてどこにしようかと考えて、久しぶりに二郎系が食べたいよねと「ぽっぽっ屋 水道橋店」。旧堀切二郎の流れを汲むお店ね。
12時少し前という時間に着くと幸い行列もなく、すんなり入店。券売機前で「つけ麺」にしようか若干迷って決めたのは「海の塩らーめん」。
この店(ぽっぽっ屋系)のトッピングは直系二郎のヤサイ・アブラ・カラメ・ニンニクより多く、キザミたまねぎと濃厚旨み脂に特製辛味醤が加わっての7種類。
「海の塩らーめん 800円」
今日のコールは「特製辛味醤以外ゼンマシ。でもヤサイはチョイマシで(^^;」。特製辛味醤はかなりカラいので
私的には避けて通るのが正解。辛味は一味が置かれているので自分で調整できるしね。
ヤサイの盛りはいい方なので今日は少な目に増してもらうことに。
いつもよりちょっとだけ大人しめ?のルックス。ブラックペッパーでなくホワイトの方をかけたせいか。それともスープの色が塩にしたせいで、割りと薄いせいか。
でもこの塩のスープが旨いのですね。いわゆる塩の清湯とは一線を画すというか、いかにも堀切二郎系らしく甘辛い豚骨スープが、さらに旨みを増したような印象。
ゴワっするくらいの食感の極太縮れ麺は浅草開化楼製(たぶん)。もちろんこの濃い塩ベースのスープとも合っていて、文句なし。
久しぶりの二郎系。例によって旨いウマイと完食の・・・9割汁でご馳走様でした。
◆ぽっぽっ屋 水道橋店 (2007/7オープン)
千代田区三崎町2-21-11 最寄駅:水道橋
11:00-15:00 17:30-21:00
土祝 11:00-17:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント