« 2018お盆明けの「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」 | トップページ | 吉田のうどん「天下GO!麺 」で ぜいたくうどん »

2018.08.19

富士宮やきそば「野武士」で 肉玉焼きそば

 「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」で午前中のお勤めを済ませたあと、買い出しがてら富士宮へ。
 となれば、昼食は当然 富士宮やきそばでしょう。

180819nobushi01

 今回の訪問はこちら「野武士」。店名は判るものの、例の富士宮やきそば学会公認を示す「オレンジ色の幟旗(のぼりばた)」が出ていない。あれ?と思いつつ店に入ると店内に飾られて?いた。

180819nobushi02

 なぜか外には出さないらしい。だからか、このあたりは何度か通っているのに気が付かなかったわけだ。
 大きな鉄板の向こうには「野武士」という無骨な店名にはまるで似合わない優しそうな おばぁちゃんが一人。この人が女将さんで一人でのオペレーションらしい。他に常連さんらしき先客のこれまた おばぁちゃんが1人。席数はカウンターが8人分のみ。

 壁のメニューを眺めて焼きそばに豚肉と玉子を加えてもらうことにした。

180819nobushi03 180819nobushi05

 千切りに近いキャベツがかなり多めなのがこの店の特徴か。続いて肉カス、豚肉と投入。

180819nobushi04r

 隣の鉄板では玉子を焼いてくれているのだけど、この段階で家族連れのお客さんが一気に8人。クルマはどこに置いたらいい?とか、トイレはどこ?とかで おばぁちゃんの女将さんは大変。玉子焼きは明らかにウエルダンに・・・(^^;

180819nobushi06

 「肉玉やきそば(大盛) 800円?値段忘れた」

180819nobushi07

 途中で水(湯)を使わないのがこの店のやり方らしく、水分はキャベツから出るものとウスターソースだけ。

180819nobushi08

 ボソボソしてるのかなと思ったけど そんなことはなく、多めのキャベツのシャキシャキ感と蒸し麺の食感が素晴らしい。キャベツを他の店より細い千切り状態にしているわけが判った気がする。

 半熟トロリを期待した玉子焼きは、やはりウエルダン(^^; 仕方ないね。優しいおばぁちゃんに免じて何でもあり(^_-)-☆

 大盛りにしたのが正解。それでも食べ終わるのが惜しいと思ってしまった。あまり目立たないし、有名でもないけれど、私的には当たりのお店なのでした。

 これで富士宮やきそばの店舗制覇数は(というほどではないが)、ちょうど20店。全部で150店を越えるそうだけど、有名どころはほぼ行きつくした感がある。

 諸般の事情から、こちらに来る機会も減りそうなので、これからは気に入った店をリピートする方向で行きたいと思います。

野武士
 静岡県富士宮市東阿幸地116
 11:00-14:00 16:00-18:30
 日曜 11:00-18:00 火曜休

| |

« 2018お盆明けの「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」 | トップページ | 吉田のうどん「天下GO!麺 」で ぜいたくうどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士宮やきそば「野武士」で 肉玉焼きそば:

« 2018お盆明けの「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」 | トップページ | 吉田のうどん「天下GO!麺 」で ぜいたくうどん »