« 「勝本(かつもと)@水道橋」で 濃厚煮干しつけそば | トップページ | 映画「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」を観てきた »

2018.08.31

「勝本(かつもと)@水道橋」で 中華そば

 昨日に続いて神保町でひと仕事。水道橋まで上がってきたところで、ちょうど昼食時。

180831katumoto01

 昨日の濃厚煮干しつけ麺か旨かったので、この店で一番スタンダードな中華そばを久しぶりに食べておきたくなった。
 というわけで、今日もまた「勝本@水道橋」である。11:40という時間で運良く行列はなし。

180831katumoto03 180831katumoto02

 なんと言っても、メニューの一番右にある The定番。これより右に出るモノはいないのだ(^^;

 それにしても、スタッフの数がやたら多い。カウンターのみ17席に対し、スタッフの数は7人。ちょっと驚きだ。

 調理に関わっていると思われる人は麺上げ専任も含めて3人、自動食洗器もあるというのに洗い専門らしい人が一人。ホール担当風の人が女子を含めて3人?
 だからと言って提供が早いというわけでもなく、普通。何か研修の場にでもなっているのだろうか。

 てなことはおいといて、ご提供。

180831katumoto04

 「中華そば(大盛り) 830円」
 中央にナルトにキザミねぎ、濃い焦げ茶色のメンマ、豚の肩ロースとバラ肉?のチャーシュー。
 
180831katumoto05

 鶏と豚に軽く煮干しが香る清湯スープ。表面に脂の層ができていて熱々。旨みが口の中イッパイに広がる。至福の一瞬だよねと。

180831katumoto06

 浅草開化楼製の中細ストレートの麺がまたウマイ。もちろんスープの良く持ち上げだって いいに決まってる。
 そうそう、こんな「中華そば」が食べたかったのですよ。

 あっと言う間に完食の全汁。大盛りにして正解。そう思わされる一杯なのでした。

◆勝本 (かつもと)
 千代田区三崎町2-15-5 最寄駅:水道橋
 11:00-22:30 日曜休

| |

« 「勝本(かつもと)@水道橋」で 濃厚煮干しつけそば | トップページ | 映画「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」を観てきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「勝本(かつもと)@水道橋」で 中華そば:

« 「勝本(かつもと)@水道橋」で 濃厚煮干しつけそば | トップページ | 映画「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」を観てきた »