吉田のうどん「手打ち麺工房 一樹」で 冷やし肉うどん
「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」を後にして、久しぶりの吉田のうどん。ここのところ富士宮方面に浮気していたので(^^;4か月ぶりになる。
どこにしようかと考えて、Fちゃんのために駐車場が広く、前回「再訪必至」と書いた「手打ち麺工房 一樹(いっき)」である。
座敷奥のテーブルにF夫妻と向かい合って座り、メニューを眺めつつ頼んだのは「せいろそば」と「冷やしうどん」。
「十割セイロそば 750円」 この上品な量を見て初めて気が付いた。前回訪問時にも食べていたのだった。先に過去ログを見ておけばよかった(^^ゞ
特別なことはない二山に盛られたそばをあっという間に食べ終わり、ほぼ時を同じくして出て来た「うどん」へ。
「冷やし肉うどん 450円」 このうどんが素晴らしい。前回も書いたが、ちょっと吉田のうどんらしくないと思うくらい うどん自体が旨い。
このエッヂが立ったうどんをみてください。一度冷水で締めた「冷やし」であることも手伝って、実際の食感もギュッという感じ。硬いではなく強いコシと感じた。
これは久々にアゴの疲れを感じるうどんだ。
そうして吉田のうどんらしからぬと書いたのは、讃岐に近いツルツル感も併せ持っていること。いいね!を沢山あげたい感じ(^^;
具は馬肉にキャベツ、きざみネギに玉ねぎイタメ、わかめ。結構いろいろ入っている。
途中で「すりダネ」を投入。最初から入れておいた方がさらに良かったね、とはFちゃんと同意見。
おつゆの方は冷やしであることもあって、圧倒的なうどんの存在感の前に印象が薄くなってしまった。しいて言えば、もっと強い味のつゆで良かった気がする。
「うどん」よりも「そば」をメインにしているように見える店だけど、私的には「うどん」の方がお気に入り。
機会がありましたら是非一度どうぞとお奨めしておきますね。
◆手打ち麺工房 一樹 (いっき)
山梨県南都留郡富士河口湖町船津7593-1
0555-73-2217
11:00-17:00 不定休(水曜多し)
| 固定リンク | 0
コメント