« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018.06.28

「麺匠 ようすけ@中野」で 鶏(清湯)そば

 先日(6/18)、元「黒庸介」の場所へ移転・営業再開した「麺匠 ようすけ」

180628yousuke01

 18時少しすぎに店の前を通ると、店内に先客は一人だけ。それではと入ってみることにした。

180628yousuke04

 外の券売機には、移転当日にはあったはずの醤油や味噌の「濃厚鶏(白湯)そば」は貼り紙で隠されていて、「しばらくの間は塩のみ」でいくことになったらしい。まだ安定していないということなのだろう。

 であればと先日食べ損ねた清湯だという「鶏そば」のボタンをボチっ。入店してカウンターの天板に食券を置くと麺の硬さを聞かれるので「普通で」お願いして待つことしばし。

180628yousuke07

 「鶏そば(塩) 750円」
 提供と同時に「お好みでレモンをお付けできますが」と店長。「お願いします」と私。

 塩ベースらしく透明度の高い清湯スープは、鶏油のせいかわずかに黄金色。
 トッピングに関しては以前の鶏白湯時代と変わらず、先日の濃厚鶏そばにはあった「そぼろ風の鶏挽肉」はない。

 スープをひと口。うん、旨い。これはいい。先日鶏白湯で感じた鶏トリした印象がなくなっている。たぶんブレだったのだろう。説明書きにある「キレとコクのあっさり清湯スープ」は文面どおりに仕上がっているようだ。

180628yousuke12

 鶏白湯と(たぶん)変わらないいつもの細ストレート麺が、この清湯のスープにもよく合っている。もちろん持ち上げもいい。

180628yousuke13 180628yousuke05

 柔らか鶏チャーシューは安定の味。ある程度食べ進んだところでレモンを絞り、コショーをさっと振ってやると更に私好みになってくれた。

 もちろん完食。そしてこのスープは残せませんて。全汁で、ご馳走様でしたと店を出た。

 中野に鶏白湯の名店はあっても鶏清湯はなかった。また一つありがたい選択肢が中野に増えた。

 ご興味のある方は是非一度どうぞとお奨めしておきます。

◆麺匠 ようすけ
 中野区中野5-57-2 最寄駅:中野駅
 11:30-16:00 17:30-25:00 (金土 26:00迄)
 水曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.27

「神座 東京ドームシティ店」で 冷やしラーメン

 梅雨は一体どこへ行ったんだ? 電車を降りると とにかく暑い。風があるのが わずかな救い。
 後楽園から水道橋へ抜ける途中。そういえばもう「冷やし」をやっているはずだよな、と吸い込まれるように「どうとんぼり神座(かむくら)東京ドームシティ店」

Kamukura_tdc01

 「冷たいおいしいラーメン 850円?」

Kamukura_tdc02

 キムチが入って、ちょっとだけ盛岡冷麺風。暑いとこのキムチの酸味と辛味が嬉しいのですね。

Kamukura_tdc03

 麺はたぶんラーメンと同じもの。冷水でキュッと締められた硬め 且つ ツルツルの食感が素晴らしい。

 途中でオロシにんにくを多めに投入。キムチ味と良く合うよねぇ。

 完食の八割汁。涼感も頂いて、ご馳走様でした。

◆どうとんぼり神座(かむくら)東京ドームシティ店
 文京区後楽1-3-61 最寄駅:水道橋<後楽園
 11:00-23:00 土日祝10:00-23:00
 不定休(ほぼ無休)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.24

横浜家系ラーメン 輝道家@野方

 先月21日、野方駅南口バス乗り場近くにオープンした「横浜家系ラーメン 輝道家(きどうや)」。開店から1か月が過ぎ、そろそろ落ち着いた頃だろうと訪問。

180624kidouya01

 ご存じ「武蔵家@新中野」系列の「武道家@早稲田」の流れを汲むというか「武道家」を立ち上げ発展させた方が満を持して独立ということらしい。また「輝道家」の「輝」はご主人の名前から取ったものだとも。

180624kidouya02 180624kidouya03

 店に入ると目の前にL字型のカウンター、左手に券売機。サービスのご飯を付けるか迷ったけど、中盛りでラーメンをいくことにした。

 店内に漂ういかにも家系というニオイ。期待は高まりますな。天板に食券を載せつつ、ちょっと勇み足。聞かれる前に「かため こいめ、多め」をコール(^^;

180624kidouya05

 「ラーメン 中盛り(240g) 780円」  家系らしく、大きめの海苔3枚に、ほうれん草、チャーシュー。チャーシューの上に載っているニンニクと生姜は、自分で載せたもの。

 そうして赤味がかって見える茶濁したスープは「こいめ」にしたからか。やや獣臭のする武道家系らしい豚骨醤油味は、実際ショッパいくらい濃くそして旨い。

180624kidouya07

 やっぱりこの濃さのスープにはご飯だったかと思いつつも、硬めで頼んだ酒井製麺所謹製の中太ストレート麺にも もちろん良く合う。美味しい麺。中盛りは正解だ。

 旨いウマイと完食の8割汁で、ご馳走様でした。

 獣臭というと誤解されそうだがクサいわけではない。これもまた味の一部。久しぶりに武蔵家を彷彿とさせる家系ラーメンに出会った感じ。

180624kidouya09

 そうそう、定番の「きゅうりのキューちゃん」も もちろんありましたよ。次回はご飯かな。

 家系の濃い味、強い味がお好きな方には是非どうぞとお奨めしておきますね。

◆横浜家系ラーメン 輝道家(きどうや)
 中野区野方5-24-6 最寄駅:野方
 11:00-15:00 17:00-23:00
 火曜休 2018/5/21オープン

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.06.23

楽ナビ MRZ009 の全データ更新(2018/05ver)

 昨年12月に切れていた地図データ更新の権利を買い直した。今回がその1年間の無償期間における全データ更新としては最後のものになる。

Cnvur6610

 この地図更新で私に関わりがありそうな大きなものは、首都高10号晴海線の豊洲ランプ開通や中央道 富士吉田線の西桂スマートIC開設、同じく中央道の駒ヶ岳スマートIC開設くらいのものだろう。

 また東北遠征をやるとしたら、東北中央自動車道の「福島大笹生IC~米沢北IC」開通も大きいかもしれない。

180623update02 180623update01

 というわけで、例によって「充電器 DRC-1000」をバッテリーに繋いで放電を防止。クルマの休眠抑止のためにシフトレバーをニュートラルへ。

180623update03

 あらかじめデータをダウンロードしたSDカードを挿入すると「バージョンアップする?」みたいに聞いてくるので「はい」。ここから先はナビ側だけで1時間半近くかかる作業なので、しばらく放置プレイ。

180623update04

 そろそろかなと思ってクルマへ戻ると、ちょうど地図データ更新が終わるところ。

180623update05

 間もなく更新が終了。続けてプログラムの更新などが自動でスタートして全て完了。

180623update06

 念のためにとバージョン情報を確認すると、ちゃんと最新版になってますな。めでたしメデタシ。

◇楽ナビ MRZ009, 同007 全データ更新
 http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/raku-m1/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「幸運豚人@中野」で レアカツのランチ

 野方に最近出来たというラーメン店に行くつもりだったのだけど、出遅れたので近場へ。

180621tonjin01

 「幸運豚人 Tsui-teru ! Porkman」

180621tonjin02

 ランチメニューはその後増えて、今では5種類になっているのですね。

180621tonjin03

 11:30をわずかに廻って店に着くと先客はなし。オーダーを告げると同時に代金を先払い。たまにはビールもね。じきに店内は8割程度に入りに。

180621tonjin04

 「レアカツランチ 1,000円」
 最近何かと話題の低温調理。いろいろ言う人もありますが、最近まで豚の内臓を生で食べるのを吉としていた私としては、だから何?状態(^^;
 狂牛病騒ぎの時も、散々牛骨出汁を食べてきたよなぁ・・・なんて(^^;(^^;

180621tonjin05

 今日のオーダーは久しぶりのこれね。まずはレモンを絞ってと。

180621tonjin06

 いつもよりピンク色が薄いけど食感も味も変わらず。やっぱり旨いね。

 とんかつは、まずはそのままで とか最初は塩で とか言う人もいるけれど、身体の半分は「昭和」で出来ている私は、ソースを直にドバッとかけたい派(^^;

 ここはカラシが全く辛くないのと少ないのが、難点といえば難点。柚子胡椒や豆板醤とかの余分な香辛料は要らないから、カラシをなんとかしてくれた方がずっと嬉しいのだけどなぁ・・・と独り言。

 ご馳走様と店を出た。とにかくもお気に入りのランチメニューなのでした。

◆幸運豚人(Tsui-teru ! Porkman)
 https://www.facebook.com/porkman.nakano
 中野区中野5-50-5 最寄駅:中野
 11:30-13:30? 17:00-24:00(LO 23:00)
 不定休(ほぼ無休?)2017.10.22オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.20

新型「フォレスター」のお披露目会@品川インターシティー

 品川インターシティーホールで開催された「5代目 SKフォレスターのお披露目会(発表会)」に行ってきた。

180620invitation

 ネットで応募しておいたら当選してしまったのですね。後日届いた招待状(の封筒)がこちら。
 そんなわけで雨の降る中、品川まで。インターシティーってJRのホームからだと結構な距離があるんだよね。

180620forester03r

 17時スタートのこのイベント。クルマ関係のメディアが結構来ていたみたい。
 最初は上の画のようにベールをまとっていたのが・・・

180620forester09r

 スバル本社専務の登壇とともに、新型(5代目)フォレスターのお披露目。
 2.5L,NAエンジンの「フォレスター X-BREAK (5BA-SK9)」
 CMに採用されたサザンの「東京VICTORY」もいい。

180620forester13

 私のフォレスターが"SJG"だから順当に"SKx"となったわけ。ターボの設定がないから "SKG"にはならないんだろうな・・・当面?

180620forester19

 というのも後ろ姿を見ると、あたかも左側にもう一本マフラーを出す予定でもあるかのような・・・ま、希望的観測ね。

 開発関係者さん等のプレゼンが40分弱で終わった後は、ハイブリッドな Advanceや Touring, Premium などの展示車輌を触ったり座ってみたりでイベントは終了。
 (この発表会の詳細については Car Watchさんのこちらの記事をどうぞ)

 クルマの発表会なんて初めてなので「えっ、これだけ?」みたいな。何か記念になる小物でも貰えるのかと期待してたら、貰えたのはカタログだけだった(^^;

180620forester25

 わざわざ雨の中、行くほどのことも無かったか。現物を見ることが出来たという以外は、プレゼンで語られた開発の経緯や各グレードなんかは事前のネットやディーラーさん情報で知ってたしね。

180620forester15

 そうそう、X-BREAKに標準装着のタイヤは BS の ECOPIA H/L 422 Plus 225/60 R17。
 さらにホイールのピッチ(PCD)は 114mmなのでした。つまり今のホイールは新型には流用できないということ。結構物入りになってしまうなぁ。

 あれ?新型を買う気になっている? いえいえ、そんな余裕はないはずのお父さんなのです(^^ゞ

◇新型 フォレスター (5BA-SKx)
 https://www.subaru.jp/forester/forester/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりの品達「金澤 濃厚豚骨らーめん 神仙」

 最後に行ったのは 2012年5月の「なんつっ亭」だから、なんと6年ぶりの「品達(品達ラーメン 麺達七人衆)」である。
 入っている店もずいぶん変わった。2004年12月のオープン以来、ずっと続いているのは「なんつっ亭」と「せたが屋」だけだろう。

180620shinsen01

 品川でのイベントの前に遅い昼食にと寄ってみたのは、なんとなく目を惹かれた「金澤 濃厚豚骨ラーメン 神仙」。濃厚豚骨よりも金澤という地名に釣られたかな。

180620shinsen02 180620shinsen03

 券売機で珍しく特製なるボタンをボチッ。午後4時少し前という時間。他にお客さんのいない店内で待つことしばし。

180620shinsen04

 「特製豚骨ラーメン 930円」
 茶濁した醤油ベースの豚骨スープがいかにも濃厚そうに見える。トッピングには大きめのばら肉ロールのチャーシューが2枚に味玉、海苔2枚、メンマ、きざみネギ、そしてナルト。

 スープをひと口。なるほど濃厚豚骨には違いない。「無鉄砲@沼袋」あたりと比べると、それほどでもないように感じるけど充分美味しい。

180620shinsen05

 博多系低加水の極細麺。カタで頼んだのが正解。ちょうど私の好みに合っていた。

 柔らかチャーシューも、半熟トロリの味玉もよし。途中でテーブル上のニンニクや一味、すりゴマなどを加えて味変。うん、この方がいい。

 替え玉もあったけど、デフォルトの麺量が少ないわけではないので、頼まず仕舞い。

 完食の7割汁で、ご馳走様でした。

 美味しかったけど、豚骨スープで低加水の細麺を食べるのなら、別の店でも良かったかな。なんつって(^^;

◆金澤 濃厚豚骨らーめん 神仙 品達店
 http://www.shinatatsu.com/shinagawa/shop/shinsen.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.18

本日移転「麺匠 ようすけ@中野」で 濃厚鶏そば

 本日6/18(月)、元「黒庸介」の場所へ移転・営業再開した「麺匠 ようすけ」。早速寄ってみることに。

180618yousuke1

 移転リニューアルと言っても、屋号まで変えるものではなかったようだ。18時頃の店先には雨にも関わらず数人の行列ができていた。さすが名店。
 ご存じのとおり目の前には「青葉」。真っ向勝負と言ったところでしょうか。

180618yousuke2 180618yousuke3

 メニューは上記画像のとおり。濃厚鶏そばには「塩」「醤油」「味噌」の三種類。単なる「鶏そば」というのもある。ほかに「つけ麺」も塩・醤油・味噌は同じバリエーション。わずかに迷いつつも左上のボタンをボチッ。

 店先の貼り紙によると「丸鶏とモミジを10時間以上強火で炊いたコラーゲンたっぷりの濃厚鶏白湯スープです」とのこと。
 最初の告知では「新店舗では、これまでのどちら(ようすけ・黒庸介)のラーメンとも違う新しくて旨い「鶏そば」をご提供できるように」と書いてあったのだけど、この説明書きだけ見ると、あまり変わらない?

 じきに店内へ。厨房には前ようすけの店長と、補助に入っている(らしい)のは久しぶりに見るオーナーの Mr.ようすけ。
 麺の硬さを聞かれ「普通で」と答えて待つことしばし。

180618yousuke4

 「濃厚鶏そば(塩) 味玉付 880円」  レモンを付けてもらった。パッと見では以前の「濃厚鶏白湯らーめん」と変わらない。鶏そぼろ風の挽肉が加わっている以外に見た目の変化はなさそうだ。

 スープをひと口。あれ?こちらもまたほぼ変わらない印象。しいて言えば前の鶏白湯スープに比べ「鶏感」が強くなっているような。わずかに私が苦手の鶏臭が。
 ・・・初日だけにブレ? ま、私のバカ舌ではあてにならないか。

 塩ベースだと変わらない? メインの濃厚鶏白湯は変えずにきたのかもしれない。新メニューの醤油か味噌を食べてみるべきだったか。

180618yousuke6

 普通の硬さでお願いした(たぶん)いつもの細ストレート麺がこの濃厚鶏白湯を良く持ち上げる。毎度思う、この麺も実にいいよねぇ。

 柔らか鶏チャーシューは変わらず旨い。途中でレモンを絞り、コショーと一味を足して適宜味変。

 もちろん完食の全汁。ご馳走様でしたと店を出た。

 大きく変わった印象はなかった濃厚鶏白湯の鶏そば。ただ券売機の中にあった単に「鶏そば」となっているボタン。これの説明書きには「キレとコクのあっさり清湯スープ」とあるから、醤油ベース味噌ベースだけでなく、こちらこそが「新しくて旨い"鶏そば"」なのかもしれない。

 また機会があったら、そちらを食べて見よう。

麺匠 ようすけ
 中野区中野5-57-2 最寄駅:中野駅
 11:30-16:00 17:30-25:00 (金土 26:00迄)
 2011.11.15オープン 2018.6.18現地へ移転

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.17

新メニュー「幸運豚人@中野」で ブタコライス

 店の前を通りかかると「幸運豚人 Tsui-teru ! Porkman」のランチにまたまた新メニューが登場しているのが判った。

Luckytonjin01

 であれば食べて見ねばなるまいとスルッと入店。

Luckytonjin02 Luckytonjin03

 こちらがそのメニュー。なんとブタコライスですと。タコライスに牛ならぬ豚のピリ辛挽肉炒めが載ったものみたいだ。

Luckytonjin04

 「ブタコライス 800円」
 オーダー後間もなくのご提供。思ったよりずっとボリュームがある。これでご飯の量を大盛りに出来るみたいだから、ガッツリ系には嬉しいことだろう。
 でもサルサっぽさが薄い気がする。私の知ってる(って大した知見はないが)タコライスとは少しずつ違うかも知れない。

Luckytonjin05

 あまり美しくなくて恐縮だが、中はこんな感じ。見た目よりご飯の量が多いのが判るだろうか。

 ブタコライスとしては、たぶん充分に旨い。タコスが割りと細かく砕かれているので、あまり違和感がなくスプーンで食べることができる。
 むしろ、このパリパリな食感が適度に混じるところがいいのだろう。

 ふむふむ 800円なら文句ない。タコライスがお好きな人には一度どうぞとおすすめしておきますね。

◆幸運豚人(Tsui-teru ! Porkman)
 https://www.facebook.com/porkman.nakano
 中野区中野5-50-5 最寄駅:中野
 11:30-13:30? 17:00-24:00(LO 23:00)
 不定休(ほぼ無休?)2017.10.22オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.14

「麺匠 ようすけ@中野」で 濃厚冷し鶏白湯

 6/18(月に黒庸介への移転統合が決まっている「麺匠 ようすけ」

180614yousuke1

 店の前を通って気がついたのは、そういえばここの「冷やし」をたべたことが無かったよねと。

180614yousuke2

 「濃厚冷し鶏白湯 800円」
 というわけで頼んでみたのがこれ。冷製スープというよりジュレ(ジェル状)に近いトロみのスープは、温かいスープに比べて思ったより濃厚ではない。そう感じるのは冷たいせいか。

180614yousuke3

 冷たく締められた細ストレート麺がジュレ状のスープを良く持ち上げる・・・のは当たり前か。
 もちろん鶏チャーシューが旨いのは、変わらない。

 途中でレモンを絞り・・・足らずにお酢を適量垂らすと私好みの味に。

 冷やしラーメンとして良く出来ているし充分旨い。でもこの店の温かい濃厚鶏白湯を知っていると、真夏でもそっちへ行くなぁ。

 黒庸介と移転統合してのリニューアル。新味だという「鶏そば」がとても楽しみです。

◆麺匠 ようすけ (新名称は?)
 中野区中野5-57-2 最寄駅:中野駅
 移転後の住所を書いておきます。営業時間は同じ?
 11:30-16:00? 18:00-26:30?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「神保町やきそば みかさ」で ソース焼きそば

 神田神保町、白山通り沿いでいつも大行列の焼きそば専門店。

180614mikasa01

 「神保町やきそば みかさ」。高田馬場の有名店の姉妹店であり評判の店。これまでも何度か行ってみたのだけど 11:40ともなると行列もグッと伸びていて断念。

180614mikasa02 180614mikasa04

 11時半少し前という時間に着いてみると、幸い行列は6人。7人目に接続して先ずは券売機で食券をゲット。並ぶときに食券を買っておくのがローカルルールらしい。

180614mikasa05 180614mikasa06

 さほど待つこともなく着席。カウンターの上には「天カス」「辛しマヨネーズ」「紅ショウガ」が置かれ、正面の壁には「100%北海道産小麦使用」の看板。

180614mikasa07

 「神保町やきそば(イカ・エビ入り) 900円 +肉増し 100円 」  待つことしばしで出てきたのがこちら。多くのお客さんは大盛り(無料)を頼んでいたけど、並盛りでも結構なボリュームだ。

180614mikasa08

 さらに「天カス」「辛しマヨネーズ」「紅ショウガ」をトッピングするとこんな感じ。

180614mikasa09

 麺は極太平打ち麺。パッと見「若月」の麺にも似てるようで、ちょっと懐かしかった。

180614mikasa10

 でも、その食感も味も違う。割りとねっとりした甘辛系のソースと適度なコシを持った太麺との相性がいい。
 エビ・イカのダシというか旨みに加え、辛しマヨネーズの辛くない?甘さ。

 単に焼きそばと考えると 800円からという値段設定は強気に思えるが、なるほど行列店になるだけのことはある。

 肉増しにしたボリューム感も手伝って大盛りにしなかったことを後悔せずに済んだ。

 また行列が少ないタイミングがあったら、塩の大盛りをネギ追加(無料)で頼んでみたいと思った。

 最近増えている焼きそば専門店。さすがにどれも旨いよね。
 ・・・といいつつ、500円/皿の「富士宮焼きそば」や自宅で作る「マルちゃんの焼きそば」が大好きな私なのでした。

◆神保町やきそば みかさ
 http://mikasain.com/
 千代田区神田神保町2-24-3 最寄駅:神保町
 11:00-17:00頃(売切終了) 日祝休 2013/11Open

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.13

娘からの父の日プレゼント 兼 石垣島土産

 石垣島へ遊びに行っていた長女からのお土産。

180613omiyage12

 父の日のプレゼントも込みだそうだ。

180613omiyage11

 で、こちらが既に一部では好評の「海人Tシャツ」。え?なんと書いてあるかって?

"HEAVY DRUNKER"

明日の朝には記憶無し

"REMEMBER NOTHING"

 とにかく、お父さん嬉し(^^ゞ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.12

「風来居@渋谷」で トロ肉しおラーメン

 久しぶりに渋谷で呑んだ帰り道。どこかラーメン屋に連れて行けとはいつものメンツ。

180612furaikyo1

 「風来居 渋谷店」。いくつか提案した中で選ばれたのはこちら。
 ご存じ西新宿の「風来居」の支店になる。渋谷にも店が出来ていたのは知っていたけど、今回が初訪問。

 酔ってないとできないこと。券売機で千円越えのボタンをボチッ(^^;

180612furaikyo4

 「ホエー豚のトロ肉しおラーメン 1,050円」
 ご覧のとおり大きめの「トロ肉」6枚が別皿で出てくる。ラーメンで別々に出てくるのはどうよ? 後入れだとスープが冷めてしまわない?とか思うのだけど、何か意味があるのかも知れない(^^ゞ

180612furaikyo6

 久しぶりに食べる元は山頭火系の旭川ラーメン。醤油でなくて塩だけど、麺もスープも旨い。もちろんトロ肉も。

180612furaikyo8

 そのトロ肉を麺を一すすりした後に投入したのが上の画。こちらの方がやはりそれらしくピンと来ますな。

 旨いウマイと完食の全汁。今度は久しぶりに西新宿の本店にも行かなくちゃと思わされた塩ラーメンなのでした。

◆風来居 渋谷店
 渋谷区松濤1-29-2 最寄駅:神泉
 11:00-23:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.11

家メシ「生しらすの三色丼」

 富士宮の生鮮スーパーで買ってきた食材で、生しらすメインの三色丼を作ってみた。

180611shirasu

 先日の田子の浦漁協で買った生しらすとは違って、一旦冷凍されてしまっているみたいなので、わずかに食感の違いはあるものの、それでも充分旨いっ!

 こんな生しらすが普通にスーパーで売られている富士宮や富士市(駿河湾沿岸地域ね)がうらやましい。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.10

富士宮焼きそば「ここずらよ」で イカ入り焼きそば

 いつもなら「おいしいキャンプ場」からの帰り道は富士吉田からと決まっているのだけど、今回は生しらすを買って帰りたかったので、富士宮経由の東名高速。

180610kokozra4_01

 となれば、未食のこちらへ寄ってみましょうと「富士山本宮浅間大社」の敷地駐車場内にあるこちら。

180610kokozra4_02 180610kokozra4_03

 「ここずらよ」。静岡の一部や天竜川沿いに北上して信州伊那地域の方言ですな。浅間大社の敷地内にあるお土産処と「富士宮焼きそば」を併設しているお店。だからか朝9時から営業しているのが嬉しい。

180610kokozra4_11

 「焼きそば(イカ入り)大 680円」
 比較するモノがないので判りにくいかもしれないけど、結構な量。大盛りにしたのが若干悔やまれる(^^;

180610kokozra4_12

 ここもまた「だし粉」がたっぷり。ちらりちらりとイカも見えますな。

180610kokozra4_06

 マルモ食品工業謹製のコシのある麺。
 土産物屋さん併設のいかにも観光客の一見さんばかり相手の店かと思っていたら、どうしてどうして。

 まぁ、そんなに難しいモノではないにせよ、充分に美味しい富士宮焼きそばなのでした。

 ここなら浅間大社参詣のついでにでもどうぞとお奨めすることができますね。

ここずらよ
 http://fujitokusan.com/kokozurayo
 静岡県富士宮市宮町1-1 最寄駅:富士宮
 9:00-17:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

梅雨入り直前「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」からの富士山

 今回の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」に滞在中、もっともよく見えた富士山がこちら。

180609oic_camp11

 土曜日の夕方、ようやく顔をだしてくれたのでした。でも、この後すぐにまた雲の中に隠れてしまった。

180609oic_camp12

 わずかに赤みがかっていて、もし雲が無ければきれいな赤富士が見られたかもしれない。

180609oic_camp13

 翌早朝の富士山。これもまたすぐに雲の中へ。

 とある事件で真夜中に起こされたオーナーによると、深夜2時頃には見事な星空。富士山をシルエットとして真上には天の川がはっきりと見えたそうだ。
 ・・・もちろん私は爆睡中(^^ゞ

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.09

名瀑「白糸の滝@富士宮」にも行ってきた

 「おいしいキャンプ場」から買い出しに出たついでに「白糸の滝」に寄って見ることにした。

 たぶん小学校か中学の林間学校かなんかで来て以来だろう。5年ほど前に寄って見ようと思った時は、遊歩道の整備中とかで入れなくなっていたのだった。

 駐車場にクルマを置いて遊歩道へと進むと、否が応でもお土産屋さんが建ち並ぶ道を通される(ほかにも方法があるらしいが)。

180609shiraito01

 滝への入り口にあるお店。この店というか小屋なんかは質素で、むしろ感じがいい。おばちゃんが一人で頑張っていた。

180609shiraito02

 最初に目にするのは「音止めの滝」。白糸の滝の上流部にあたる。下部に小さく虹が架かっているのが判るだろうか。

180609shiraito03 180609shiraito04

 遊歩道を降りて目の前が開けたと思うと「白糸の滝」が遠目に見えた。その遊歩道は見事に整備されていて、ビーサンでも歩けるくらいだった。

180609shiraito05

 更に降りていくとゴーという水音が大きくなり、目の前に幾筋もの滝が現れ始める。

180609shiraito06

 沢山の人をヨケながら撮るのが大変。

180609shiraito07

 白糸の滝、ご覧下さい。

180609shiraito08

◇CANON EOS 5D Mk2 + EF 24-105mm F4L USM

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮焼きそば「鉄板焼きちゃん バイパス店」

 富士宮を南北に縦断する国道139(のバイパス)にあって以前から気になっていた店。

180609chan01

 「鉄板焼ちゃん バイパス店」 風にたなびくオレンジ色のノボリが「富士宮焼きそば学会」の公認店の証なのですね。

180609chan02

 開店後間もなくという時間に先客は二組。店内はカウンターとテーブル。

180609chan03 180609chan04

 メニューを見ると、どちらかというと夜の鉄板焼きがメインの店みたい。今回は珍しくミックスなんかを注文。

180609chan05

 「ミックス焼きそば 680円」

180609chan06

 エビ・イカ・豚肉入り。タップリの「だし粉」が目を惹きますね。

180609chan07

 この麺はどこのものだう。かなりコシの強い麺で私好み。マルモ、曽我、叶屋のどれとも違うような・・・んなことはないか。違いは水分の量なのかも知れない。

 ともかくもとても旨い富士宮焼きそばだった。なんとなく資本系のニオイがしてこれまでは後回しにしていたのだけど行ってみて良かった。

 駅前に本店があるらしい。そちらにも行ってみようという気になった富士宮焼きそばのお店なのでした。

鉄板焼ちゃん バイパス店
 http://t-chan.jp/index.html  静岡県富士宮市中原町6
 11:00-23:00 日祝 11:00-22:00
 無休らしい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士ヶ嶺へ「祝!?SJフォレスター 50,000km達成」

 フォレスターSJGのオドメーターが 49,000kmを越えたあたりから気になっていた切り番。先週末の段階では、49,885kmとなっていた。

 

 切り番というのを一度もゲットした(撮った)ことがないので、今回は狙って走り出した。目指すは「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」

 

180609_50000km2

 

 そうして、ほぼ狙いどおり「富士樹海ロード」に入って間もなく・・・

 

180609_50000km1

 

 50,000kmの切り番ゲット(^o^)v  納車から 4年と 9ヶ月だから、ほぼ年 10,000kmのペースね。

 

 だから、どーした?と言われても困りますが、せっかくなので載せておきます(^^ゞ

 

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.07

ホリデーのバスツアーで初夏の小諸・軽井沢へ

 家内が申し込んでいたバスツアーに当選?した。軽井沢日帰りのバス旅(昼食付)が二人で 13,000円弱だから、かなりお安い方だろう。

180607bustour01

 というわけで早朝の池袋東口から関越へ。本日のバスはこちら「夢湖観光バス」。日野のセレガね。
 平日とあって、参加者は我々含めジジババばかり(8割がババ)。我々が一番若かった?(^^;
180607bustour02

 さて最初に立ち寄ったのは「マンズワインの小諸ワイナリー

180607bustour04 180607bustour03

 工場見学とワインの試飲がセットになっているのだけど、工場見学はホンの一瞬で試飲会場へ。結構なお年のオバサマたちの勢いが凄いこと。
 もちろん私も負けじと、試飲しまくりましたよ。これバス旅のいいところね。

 試飲だけじゃ申し訳ないので、お土産用にと家内が気に入ったやや甘口の「ルージュ・ルージュ・ルージュ」なるワインをゲット。

180607bustour05

 そうしてお目当ての一つ、昼食にと立ち寄ったのは何故か佐久へと移動しての「佐久平プラザ21」
 ここの「お食事処」での昼食がこちら。

180607bustour06

 「ワッパめしの御膳」  特別なものは何もないけど、充分美味しかったですよ。

180607bustour07

 そうして軽井沢。旧軽井沢銀座で 約70分の自由散策。

180607bustour08

 「軽井沢ちもと」  こんなお店でビールとおだんごという組み合わせ(^^;

 しばしまったりの後、軽井沢会テニスコートの前を通ってゆっくりと戻ると、ちょうど集合時間。

 このバスツアー、安い代わりにやたらとお土産処ばかり寄らせるので、せっかく軽井沢まで来たのに旧軽銀座のほかは、白糸の滝でもなければ鬼押し出しでもなく。

180607bustour12_2 180607bustour11

 道の駅風?の「軽井沢発地市庭」なるお土産屋さん?なんかに連れていかれ・・・

 ま、仕方ないか。この後は富岡で「こんにゃくパーク」に寄って「こんにゃくのバイキング!?」を楽しんだ後、帰路へ。

 池袋への帰着は19時少し前。思ったより疲れたバス旅なのでした。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.06

CANON PowerShot G9X Mk2 で撮ってみた2

 UPするのが遅れまくってて、お蔵入りのつもりだったのだけど、せっかく撮ったのだからと。

18060601

 職場近くの紫陽花たちね。

18060603

 ガクアジサイの花が咲き始めている様子。外側のいかにも花なのはガクで、真ん中の小さい蕾みたいなのが花。

18060604r

 雨に濡れた紫陽花なのです。

◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.04

「ようすけ@中野」黒庸介への移転統合は6/18に

 「黒庸介」の前を通りかかると「移転のお知らせ」が更新されていたので、書いておきます。

180605yosuke

 先日 6/15以降と伝えましたが「麺匠 ようすけ@中野」の黒庸介への移転統合、営業開始は 6/18(月) 11:30からと決まったとのこと。

 今の場所での「麺匠 ようすけ」としての営業は 6/17の 21時まで。
 黒庸介はすでに営業終了で、再オープンの準備中らしい。新メニュー「鶏そば」を開発中なのかな?

 先日までの貼り紙によると「新店舗では、これまでのどちらのラーメンとも違う新しくて旨い「鶏そば」を提供する予定」だそう。

 この新味にも期待大ですが、今の超濃厚鶏白湯な「ようすけ」が食べられるのは、あと2週間弱。食べておきたい人はお早目にどうぞ。

 移転統合後の店舗名称が「麺匠 ようすけ」になるのかどうかは書かれていないので不明。

◆麺匠 ようすけ
 中野区中野5-57-2 最寄駅:中野駅
 移転後の住所を書いておきます。営業時間は同じ?
 11:30-16:00? 18:00-26:30?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.02

房総半島ミニ旅・番外編「内房のお土産」

 さて、今回の房総半島ミニ旅でのお土産。

180602biwa01

 最初はこちら。「道の駅 とみうら」の向かい側に、房州びわの農協直売所が設けられていた。

180602biwa02

 まさに旬。露地ものが出始めたところだそうだ。

180602biwa03

 「房州びわ(大房)」
 小さめのL玉のものが一籠 800円で、2Lのものが 1,000円。一籠あたりの個数はL玉の方がずっと多いので、なんとなくそっちの方がお得な感じ(^^;

180602biwa04

 でもまぁ大きい方が見映えがいいよねと両方とも買っていくことにした。

 クルマの振動で傷がつかないように、ソフトクーラーバッグに上手に入れておきましょうね。

180602banya01

 ここからすぐそばの原岡海岸でしばしノンビリしたあと、立ち寄ったのは「保田漁協直営 ばんや」。海鮮や浜焼きが楽しめる食堂と風呂が楽しめる施設だ。

180602banya02

 ここでのお土産は自宅用というか、ほぼ自分用の干物。内房からの帰りには、ここで干物を買って帰ることが多い。

180602banya03

 まずは大好物のアジをチェック。

180602banya04

 アジ(大)を 5枚と飛魚の干物 2枚をゲット。

180602banya05 180602banya06

 太刀魚の干物なんてのも旨そう。なんとなく眺めていると、お店のおばちゃん、セグロイワシを1パックサービスしてくれた。

 これ絶対に晩酌のまさに肴だよね。夕方が待ち遠しい。

◇CANON PowerShot G9X MarkⅡ 28-84mm F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

孤独のグルメな「漁師めし はまべ@富津金谷」

 今回の房総半島ミニ旅の最後 且つ メインの目的地は富津金谷漁港のこのお店。

180602hamabe01

 「漁師めし はまべ」
 あの「孤独のグルメ Season6」で取り上げられた名店。当時の予告では「千葉県富津市金谷のアジフライ定食」というタイトルだったので、てっきり「さすけ食堂」が出るのだと思ってたら、ノーマークのこの店だったのでちょっとビックリ。

 昨年 6/16の放送だから、ほぼ1年前。これまでに何度かアプローチを試みているのだけどタイミングが合わず、今回が初訪問。

 開店時間のおよそ1時間前に着いてみると先客は3人。ここは並んでおかないとと4番手。

180602hamabe02

 結構な待ち時間ではあるのだけど、国道を挟んでこんな風景を眺められるのだから文句はない。まさに「浜辺」が目の前なのだ。

180602hamabe03 180602hamabe04

 店先に出されたメニューを眺めつつ。何にしようか迷うのも楽し。

 定刻の10分程前に開店。カップルや家族連れは奥の小上がりへ。私のようなお一人様は孤独のグルメよろしくカウンターへ。
 店内にはTVでも見た女将さんとご子息?かもしれない若者一人。

180602hamabe05 180602hamabe06

 店内正面の壁にはメニューや有名人(出演者)のサインなどが並んでいる。その色紙は左から、原作者の久住さん、五郎の松重豊さん、女将さん役の松本明子さん。一段高い所にあるのが若大将。左上は不明。
 加山雄三さんが来ていることにビックリ。あの散歩番組(若大将のゆうゆう散歩)で来たみたいだ。つまりテレ朝の方が先だったのね。

 ふーん、などと思っているうちにご提供。

180602hamabe07

 「はまべ定食 1.600円」
 オーダーはやっぱりこれでしょう。手前にメインのアジフライと刺身の三点盛り。三種の小鉢と右上は魚のアラ(鰺かな?)を使った味噌汁。

180602hamabe08

 「刺身の三点盛り」は「まだい」「あじ」に、脂の載った白身魚(名前忘れた)。

180602hamabe09

 で、こちらが待望の「アジフライ」

180602hamabe10

 厚みが判るようにと横からもパチリ。

180602hamabe11

 三つの小鉢は「ヒジキ」に「かぼちゃ」「お新香」。

180602hamabe12

 カウンターの天板にはドレッシングとタルタルソースが載っている。

180602hamabe13

 となればテレビの中の五郎さんがそうであるように私もタルタリスト。濃い口ソースと、このタルタルをドバッ。あは、ちと品のない画になってしまったか(^^;

180602hamabe14

 そうして、ちょっとバッチクて申し訳ないけど、身が厚いのにフワフワなアジフライの中身。箸で上手く切れなかったので、かじったのだ(^^;

 以前「さすけ食堂」の黄金アジ(コガネアジ)で感じた食感とはまた違う、このフワフワ感は一体なんだろう。鰺そのものが違うとは思えないので、下拵えや揚げかたの差なんだろうか。もちろん文句なしに旨い。

 店の内外のどこにも「黄金アジ」の文字はない。目の前の金谷漁港で上がった鰺なのだから、さすけ食堂やマルゴなどと同じ黄金アジだと思うのだけど、何か黄金アジを名乗れない大人の事情でもあるのだろうか。

 てなことはおいといて、この旨いアジフライと刺身の三点盛りで、ご飯が足りるはずもない。ご飯のお代わり(無料)をして、小鉢もきれいに片付けた。

 お勘定をしてお皿を天板に戻し、ご馳走様でした。

180602hamabe15

 店を出ると、ざっと25人ほどの行列。4番手だった私が最初に出てきたくらいだから、あまり回転はよくなさそう。土曜日でカップルや家族連れが多いのも一因になろう。

 ともあれ一度は食べておきたい富津金谷の漁師めし「はまべ」のアジフライなのでした。さすがは孤独のグルメ、かな。皆さんにお奨めしておきますね。

 JR内房線の浜金谷駅からも近いので、クルマがなくても大丈夫です。

◇孤独のグルメ Season6 第10話
 https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume6/backnumber/backnumber10.html

漁師めし はまべ
 千葉県富津市金谷3971 最寄駅:浜金谷
 12:00-15:00 18:00-21:00 魚売切れ終了
 不定休(木曜日が多い)

◇CANON PowerShot G9X MarkⅡ 28-84mm F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

初夏の内房・富浦「原岡海岸」

 かつて何度も海水浴キャンプへ行った場所。本日二番目の目的地だ。

180602haraoka01

 好天にも拘わらず、三浦半島越しに富士山が見えないのが残念。

 内房富浦「原岡海岸」。なんでもこの桟橋が最近では SNS映えするとかで、にわかに有名になって来ているそうだ。
 この桟橋の下、コンクリートの部分でカニが沢山獲れたんだよね。

180602haraoka02

 潮風に吹かれながら、木陰でしばしのんびりタイム。

180602haraoka03

 こんな風景が毎日眺められる土地って素晴らしい。

180602haraoka04

 オマケ(^^;

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

チバニアン(地球磁場逆転期の地層)に行ってみた

 早朝 5時半に家を出たというのにアクアラインとそのアプローチは既に渋滞が始まってた。

180602chibanian01

 海底トンネルを抜けてからは順調に走り、本日最初の目的地入り口着。30台ほどが停まれる駐車場が整備されていて先客は1台のみ。

180602chibanian02 180602chibanian03

 こんな森の小径を降りて行くと、目の前に養老川が現れる。ここから目的地までの数十メートルは道が無く、川と崖のはざまを歩くしかない。雨の後などの増水時は長靴が必須となるか諦めるかの二択となるそうだ。

180602chibanian05

 こんな看板を見つけて、ここが目的地であることが判る。「チバニアン」正しくは「千葉セクション」。場所は千葉県市原市田渕。養老渓谷の一部だ。

180602chibanian04

 全体に地層が露出している。振り返ると階段が整備?されていて、この地層測定地へのアプローチになっている。

180602chibanian06 180602chibanian07

 この階段を上りつつ、地層を見上げ・・・

180602chibanian08

 上層の緑の杭を打たれた層が「現在と同じ磁場」のもので、黄色の杭の層が「磁場がふらふらしていた時代」、一番下の赤の層が「磁場が逆転していた時代」のものだそうだ。

 ふーん、などと言いつつ眺めてはいたものの、磁場の逆転? どーしてそれが地層で判るの?? N極とS極が逆転してたからどうだってのよ???

 せっかくここまで行ったのに、完全に私のバカ頭の範疇を超えていて理解不能状態(^^;

 私と同じくよくわからんという人は「チバニアン」または「千葉セクション」でググルと助けになるかも。私にはまだ判らんが(^^ゞ

チバニアン
 http://chiba-kisarazu.com/chibanian/

◇CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
 CANON PowerShot G9X MarkⅡ 28-84mm F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.01

金曜日の夜は元がんこな「アカマル@池袋」

 金曜日、無性にここでイッパイやりたくなって、元がんこ池袋な「AKAMARU(アカマル)」

180601akamaru01

 先客はカップル1組だけ。赤悪魔を頼んだお姉さんは、もの凄く時間をかけて食べ進め・・・ずに大量に残していた。

180601akamaru02

 この店の夜の部へ来たらまずこれでしょうという悪魔肉。これでイッパイというのが何ものにも代えがたいのですよ。(いつもあるとは限らない)

180601akamaru03

 そうして、こちらはフェルナンドなルイスさんお奨めの「ローストポーク」。まさに肉々攻撃(^^;

180601akamaru04

 「黒悪魔ラーメン 800円?」
 当然、〆はこれでしょう。ショッパ辛さ、ショッパ旨さ。とにかく文句なし。

 あれ? これを食べたらまた喉が渇いてしまった。もう一軒かな(^^;

 そうそう今週日曜日のスペシャルは「干し貝柱と干しエビの牛そぼろラー油 赤丸式冷麺 1,200円」だそう。

◆一条流がんこラーメン系 拉麺居酒屋 アカマル(AKAMARU)
 http://www5.hp-ez.com/hp/ikebukuroganko/page1
 豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
 11:45-15:00 18:00-22:00 火曜休
 (スペシャルデーは 12:00から売切れまで)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »