「らぁめん大山 富士本店」で 大麺
富士市まで来たもう一つの目的はこれ。元「ラーメン二郎 町田店」のご主人が地元へ帰って始めた店。
「らぁめん大山(たいざん)富士本店」。私が二郎全店制覇を考え始めたときには既になかった町田二郎。
川崎駅ビル地下BEにある支店には何度か行ったことがあるのだけど、本店は未食。だから、そのリベンジにと今回どうしても寄ってみたかったというわけ。
その大山があるのはこんな場所。残念ながら大山である富士山だけが雲の中だけど、東の愛鷹連峰の山々(たぶん)を従えたその雄姿を目の前に仰ぎ見ることができるのだ。
券売機で食券を買う時に、ちょっと迷った。二郎インスパイヤなメニューをボチッてしまって大丈夫なのだろうか。「アドニス」を出ておよそ2時間。腹もこなれてきたのでイケると踏んでのこちら。
「大麺 850円」
「ニンニク入れますか?」と聞かれて「はい」とだけ(^^; さすがにヤサイマシは無理。
ブラックペッパーと一味唐辛子をかけ回し、横から見るとこんな感じ。割りと普通ですな。
明らかに直系二郎とは違うスープ。どちらかと言うと「ラーメン大」をさらにライにしたイメージ。でもニンニクのお陰で、まさにインスパイヤ。
麺を太麺と平打ち麺のどちらかから選べるので、平打ち麺を選択。二郎系で太麺でない平打ち麺は珍しいと思ったからだ。
不思議なくらいゴワッとした平打ち麺。ツルツル感に欠けるが、これはこれでありか。ヤサイと一緒に麺を頬張りつつ食べ進み、なんとか完食の8割汁。
いわゆるルックス 二郎インスパイヤな大山なのでした。
店内にご主人らしき人はいなかったなぁ。ちと残念。
◆らぁめん大山(たいざん)富士本店
http://r-taizan.com/
静岡県富士市青葉町604
11:00-15:00 火曜休
| 固定リンク | 0
コメント