« 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(5) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で 〆のラーメン »

2018.01.19

「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(6)

 明後日の日曜日(1/21)で閉幕となる「ふるさと祭り東京」。今回は実によく通ったものだ。(^^ゞ

 さて本日の東京ドームも平日昼間だというのに大変な人出。そして今日もその沢山の人をかき分けて、目指すは「全国ご当地どんぶり選手権」

180119furusato01

 今日の狙いはこれ。ここもまた結構な行列なので、今日まで未食のままだったのですね。行列は15分ほどだったかな。まぁ、この程度は仕方がない。

180119furusato02

 「越前!蟹飯かに丼ぶり」
 蟹飯の上にほぐし蟹とカニみそ、さらにイクラが載っている。蟹飯だけだとかなりの薄味だけど、蟹の身やカニみそと併せて食べれば「おおっ、これはこれは」という逸品。
 もちろんイクラとだって合わないはずもなく、十分に美味しい一丼なのでした。

180119furusato03

 さてお次。ここもまた行列が長めだったので、これまでパスしてきた店。三河一色とは浜名湖などと並んでウナギで有名な土地柄らしい。

180119furusato04

 「三河一色産 鰻まぶし丼」
 その名のとおり三河一色産の「うな姫」というブランド鰻を使用しているらしい。

 期待どおりの味というか、きっとこういう味と食感だよねと狙ったとおりの仕上がりになっている。

 今日の1票は、かに丼の方へ入れることにいたしましょう。

 さてさて、今日の2丼を合わせて今回食べたドンブリは計13丼。出品しているドンブリは殿堂入りの2丼を合わせて全16丼。
 今回食べなかった残り3丼は、去年までに食べたことがあるものばかりだから、完全制覇とは言わないまでも"準"全制覇かなと(^^;

 ふるさと祭り東京。毎日楽しませてもらいました。これもまたK君、あなたのおかげでもあるのです。ありがとう。

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| |

« 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(5) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で 〆のラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(6):

« 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(5) | トップページ | 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で 〆のラーメン »