« 「幸運豚人@中野」でランチ・レアカツ 250g | トップページ | 「幸運豚人@中野」で レアカツランチ再び »

2018.01.12

「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(1)

 今日から始まった「ふるさと祭り東京」。恒例東京ドームでの開催。

2017furusato

 ドームに入ると例年どおり沢山のブースが並び、数々のイベントが始まっている。

180112furusato01

 初日とあってか平日の昼前だというのに結構な人出。それでも土日に比べれば空いている方か。おっさんが真っ先に目指したのは、いつもどおりこちらのコーナー。

180112furusato02

 「全国ご当地どんぶり選手権」
 最初に食券となるチケット@500円をある程度まとめ買いしてしまうのがコツ。
 その「どんぶり」は「ハーフサイズ」と書いてあるけど、実際はハーフよりももっと小さいミニサイズで 500円均一。女子でも 2-3杯は軽くイケる量感になっている。

180112furusato03

 16種類あるドンブリの中から最初に食べてみることにしたのはこれ。今年初出場だったろうか。

180112furusato04

 「富山白えび ますとろ丼」
 白エビがサクッと上がっていて美味。中央の生玉子を崩して漬けてやると、なお良し。

180112furusato04r

 マスもレアに焼かれていて、なるほどトロっぽい。早々とこのドンブリに1票は決定。

180112furusato05

 続いて食べたのはこちら。

180112furusato06 180112furusato07

 お客さんに調理過程と素材を見せるパフォーマンスも人気の一部だろう。

180112furusato08

 「うにめし丼」
 このどんぶり選手権で2度グランプリを獲得し殿堂入りしているそう。以前何度か食べていて「それほどかぁ?」という感想だったのだけど行列が少なかったので、また食べてみることにした。
 以前はなんとなくバサバサに感じたウニとメシが適度にシットリしていて今度は好印象。でも「それほどかぁ?」は変わっていない(^^; ま、好みの問題ね。

180112furusato09

 ミニミニ丼なので、更にもう一杯はこちら。

180112furusato10

 「信州高森PORK ひつまぶし丼」
 信州高森と言えば私には縁のある下伊那郡。であるならば食べておかねばと。

180112furusato11

 ご覧のとおりちょっと地味目なんだけど、それなりに旨い。ダシ(撮り忘れた)が別に付いていて、「半分ほど食べたところで、これをかけて雑炊のようにして食べてみてください」とのこと。
 うん、これがなかなかうまかった。縁ある土地柄なので、ここにも1票決定。

 というわけで時間に限りがあるので、今日はここまで。また後日、寄ってみようと思います。

 K君、毎年のことながらお世話になりました。ありがとね。

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| |

« 「幸運豚人@中野」でランチ・レアカツ 250g | トップページ | 「幸運豚人@中野」で レアカツランチ再び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(1):

« 「幸運豚人@中野」でランチ・レアカツ 250g | トップページ | 「幸運豚人@中野」で レアカツランチ再び »