「ふるさと祭り東京 2018@東京ドーム」で ドンブリ三昧(5)
はいはい本日も東京ドームですよ。そういえば最近「ビッグエッグ」とは言わなくなったような。
てなことはおいといて、「全国ご当地どんぶり選手権」へと向かってみると、相変わらずの混雑。
でもでも、今日はずっと狙っていた「のどぐろ丼」の行列がこれまでで一番少ない。
「出雲 炙りのどぐろ丼」
というわけで行列の最後尾について、およそ15分。ようやく「のどぐろ」ちゃんにお目にかかれましたな。
やや厚めに切られた「のどぐろ」の刺身三枚(の皮)がかるく炙られて載っている。醤油がかけられていて柔らかく、それだけでも充分旨い。
さらに右手前にある温泉玉子を崩して刺身をまぶしてやると、なるほど丼物としてワンランクアップする。
叶うことなら寿司飯 または 温かいご飯に「のどぐろ」だけの海鮮丼なんてのを食べてみたいところだけど、高級魚だけにそうそう食べられはしないよなと。
たぶん今年のグランプリはこれだろうな。という感触を得てお次へ。
大分は中津からの参戦。唐揚げが嫌いな人はいないと思うが、あまりに日常的過ぎるのだろうか。ほとんど行列ができていない。中津の唐揚げと言えば、結構有名だと思うのだが。
ま、おかげさまですぐに食べることができるのだけどね。
「中津からあげ丼」
鳥めしの上に唐揚げがドンと載っていて、結構なボリューム。なぜ行列が少ないのか不思議なくらい。
お味の方も期待どおり。というかいわゆる普通の唐揚げよりはずっと旨い。揚げたてだし、甘辛いタレも合っていたしね。
今日は、もう一丼をイクつもりでいたのだけど、この一杯が結構キタので打ち止め。
取り敢えず、のどぐろちゃんに1票入れて、ご馳走様でした。
また来られたら、今度は「蟹飯かに丼」かな。
◆ふるさと祭り東京
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
| 固定リンク | 0
コメント