« 新店・吉田のうどん「しん堀」で 肉うどん | トップページ | 富津金谷からの富士山 »

2017.11.23

スタッドレスタイヤを Dunlop WinterMaxx SJ8 へ交換

 SJフォレスターの納車以来ずっと冬場の走行を支え続けてくれた ブリヂストンの BLIZZAK DM-V1 から、今回ダンロップのスタッドレスに履き替えることにした。

171123wintermaxx_sj8_1

 「DUNLOP WINTER MAXX SJ8 225/60R17」  と言っても新品ではなく、ご近所フォレスター乗りの STI氏からホイールごと頂戴したものだ。走行距離 およそ 4,000kmで 2シーズン使用とのこと。製造年週は"4914" つまり 2014年12月製造ね。

171123wintermaxx_sj8_2 171123wintermaxx_sj8_3

 ご覧のとおり、タイヤの溝というかスタッドレスのサイプもキレイなもの。さらにホイールが以前のものに比べて私好み。言うことなしですね。

 私の DM-V1が 5シーズン使用の 13.650kmだから、メーカーが違うとは言え、走行距離・経過年数とも圧倒的に若い。
 どころか DM-V1の発売開始が 2009/9で SJ8が 2013/9。つまり経過年数はもとより設計自体がずっと新しいタイヤということになる。

 まだ少なくとも、あと2シーズンは使用するつもりでいた DM-V1君は、みんカラ仲間のK8さんに貰って頂きました。

171124_3_thefish14

 そうそう、ドライ路面での履き心地は DM-V1に比べて柔らかめな印象。夏タイヤからの履き替えだから、そう感じただけかもしれない。もちろん腰砕け的な感覚はなく、何の問題もなし。早く雪道を走りたい(^o^)v

 めでたし、めでたし。・・・上の画は富津金谷の「海辺の湯」で撮ったもの。

▽メモ:交換時総走行距離 45,269km
 夏タイヤの累積走行距離 14,572km (2016/3~2シーズン)
 冬タイヤの累積走行距離  4,000km (前車で2シーズン)
・交換はマイディーラーにて 4,104円也

| |

« 新店・吉田のうどん「しん堀」で 肉うどん | トップページ | 富津金谷からの富士山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタッドレスタイヤを Dunlop WinterMaxx SJ8 へ交換:

« 新店・吉田のうどん「しん堀」で 肉うどん | トップページ | 富津金谷からの富士山 »