CASIO の PRO TREK 太陽フレアの影響受ける?
カシオのプロトレック PRW 5050T-7JF を買ったと書いたのは3年前のこと。
電波かつソーラーなので、その後も機嫌よく正確に動いていてくれてました。
デカイし派手なので休日用。そんなわけで日曜の朝、装着しようとしたら、あれ?!
デジタル表示は合っているのに、アナログ針が合っていない。ピッタリ4時間遅れているのだ。先週の日曜日にはちゃんと合っていたのに。
えっ何事?と、電波を手動受信してみても変わらない。これは困ったとヨドバシカメラの時計修理コーナーへ持ち込むとと、あっさりその場で治してくれた。
なんでも針の基準位置がズレていたので、それを修正してくれたのだそうだ。「簡単なことなので無償です」さらに「修正の仕方は取説にも書いてありますよ」と。
「あら、そうでしたか。それはどうもありがとう」、大慶至極と帰宅したところまではよかったのだけど、どうにも腑に落ちないのが「なぜ基準位置がズレたんだ?」ということ。
自宅へ戻って取説を確認してみると、たしかに基準位置の補正の仕方が書いてある。そしてズレる理由も。
曰く「強い磁気や衝撃を受けると・・・」 もちろん、落としたりぶつけたりした記憶はない。
そこでハタと気が付いた。6日、7日とたて続けに発生した最大級だという太陽フレアによる磁気嵐。スマホが狂ったり、様々な電子機器に影響があるかもしれないと散々喧伝していたではないかと。そいつのせいではなかろうか。そうだそれに違いないと(^^;
私はカシオの腕時計の信奉者で、ほかにも電波ソーラーなカシオの腕時計を二つ持っているけれど、そちらは何事もなく正常なままだし、スマホ類も正常。
もちろん太陽フレアのせいであるという確証はない。けれど、そう思った方が面白いではないか。そう思って記事にしてアップしておくことに。
他にも同じ事象があった人はいないのかしらん。
| 固定リンク | 0
コメント